【日清オイリオの企業分析】平均年収・初任給・競合情報まで解説
日清オイリオは、東京都中央区に本社を置く食用油の大手メーカーです。
家庭用食用油のシェアは国内トップクラスですが、「給料や待遇はどうなの?」と気になる人も多いのではないでしょうか。
この記事では、日清オイリオの初任給や平均年収、事業内容に加えて、競合となる企業の情報も紹介します。
業界研究のお助けツール
- 1ESをAIに丸投げ|LINEで完結
- 完全無料でESを簡単作成
- 2AI強み診断|自己分析
- AIがあなたの強みを診断!
- 3志望動機テンプレシート|簡単作成
- カンタンに志望動機が書ける!
日清オイリオの平均年収は801万
売上 | 513,541百万円 |
従業員数(連結) | 1,245名 |
平均年齢 | 41.9歳 |
勤続平均年数 | 18年 |
平均年間給与 | 801万円 |
日清オイリオで働く社員の平均年収は801万円です。
参考までに、国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、2022年度の平均年収は458万円でした。日清オイリオの平均年収は、全国平均と比較するとかなり高い水準であると言えますね。
日清オイリオの初任給
初任給 | |
大卒 | 257,500円 |
院卒 | 243,500円 |
日清オイリオの初任給は、大学院卒で25万7,500円・大学卒で24万3,500円です。
日清オイリオでは、様々な職種で人材を募集していますが、初任給は職種ではなく、最終学歴によって決まります。募集要項をよく読んで、自分に合った働き方を見つけましょう。
日清オイリオの募集要項
募集職種 | 学部学科不問:営業、企画・管理コース 理系のみ:研究・開発コース、生産コース |
勤務地 | 全国、海外 |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
休日休暇 | 週休2日制、国民の祝日、年末年始、メーデー、夏季休暇、慶弔休暇、 有給休暇(10日~20日)、永年勤続休暇 ほか |
福利厚生 | 社宅、独身寮、各種社会保険、企業年金基金、各種財形積立・融資ほか |
諸手当 | 子育て支援手当、住宅手当 ほか |
日清オイリオでは、営業・企画・研究開発・生産など様々な職種で募集を行っています。
勤務地は、全国各地に加えて、海外の場合も。グローバルに活躍したいと考えている人は、ぜひ挑戦してみて下さい。
日清オイリオの企業情報

続いては、日清オイリオの企業情報を以下の項目に分けて紹介します。ぜひ選考対策に活かしてくださいね。
- 日清オイリオの事業内容
- 日清オイリオの売り上げ・実績
- 日清オイリオの基本理念
①日清オイリオの事業内容
日清オイリオは、「油脂」「加工食品・素材」「ファインケミカル」の3つの分野で事業を展開しています。詳細は以下の通りです。
- 油脂分野:家庭用や業務用の食用油などを製造・販売
- 加工食品・素材分野:チョコレートや調味料、健康食品の製造・販売
- ファインケミカル分野:医薬品や化粧品の原料などを開発・製造
日清オイリオは創業以来、食用油のリーディングカンパニーとして、私たちの食生活を豊かにしています。
②日清オイリオの売り上げ・実績
2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
売上高(百万円) | 333,416 | 336,306 | 432,778 | 556,565 | 513,541 |
営業利益(百万円) | 13,133 | 12,324 | 11,670 | 16,186 | 20,840 |
日清オイリオの2023年3月期の売上高は、なんと5,565億6,500万円を達成しています。また、経常利益も162億4,200万円と、好調です。
③日清オイリオの基本理念
日清オイリオは、以下の経営理念を掲げています。
- 企業価値の追求と、その最大化を通じた人々・社会・経済の発展への貢献
- 「おいしさ・健康・美」の追求をコアコンセプトとする創造性、発展性ある事業への飽くなき探求
- 社会の一員としての責任ある行動の徹底
また、企業として、社会的な責任を果たしていくことも大切にしていますよ。日清オイリオは、社員一人ひとりが、この理念に共感し、誇りを持って働いている会社です。
日清オイリオの競合企業

では最後に、日清オイリオの競合企業を3社紹介します。競合企業を比較し、日清オイリオの企業研究に役立ててくださいね。
- 不二製油
- J-オイルミルズ
- カネカ
①不二製油
売上高 | 564,087(百万円) |
従業員数(連結) | 5,731名 |
平均年齢 | 43歳6ヶ月 |
勤続平均年数 | 15年 |
平均年間給与 | 940万円 |
不二製油は、大阪府に本社を置く食品メーカーです。食用油や業務用のチョコレートなどを製造・販売しており、私たちの食生活を支えています。
平均年収は941万円と、今回紹介する企業の中でも最も高くなっていますよ。
②J-オイルミルズ
売上高 | 244,319(百万円) |
従業員数 | 1,275名 |
平均年齢 | 44歳9ヶ月 |
勤続平均年数 | 17年7ヶ月 |
平均年間給与 | 762万円 |
J-オイルミルズは、様々な種類の食用油を製造・販売している会社です。スーパーなどで見かける、あの食用油も、J-オイルミルズの製品かもしれませんね。
③カネカ
売上高 | 762,302(百万円) |
従業員数(連結) | 11,544名 |
平均年齢 | 41.6歳 |
勤続平均年数 | 17.4年 |
平均年間給与 | 797万円 |
カネカは、大阪に本社を置く大手総合化学メーカーです。食品や医薬品など、私たちの生活に欠かせない様々な製品を製造・販売しています。
競合企業と比較して日清オイリオの企業研究をしよう
日清オイリオは、家庭用食用油で国内トップクラスのシェアを誇る、大手メーカーです。
就活では、企業研究を通して、日清オイリオについて深く理解することが重要。そのためには、今回紹介した競合企業と比較してみるのも有効な手段です。
ぜひ、積極的に情報収集を行いましょう。
まずは志望動機を作ってみる
この記事を書いた人
編集部
「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。