HOME > 就活マガジン記事 > 部活動・サークルのマネージャー経験を活かした自己PRの書き方を徹底解説!

部活動・サークルのマネージャー経験を活かした自己PRの書き方を徹底解説!

自己PRを書きたいけど「就活でマネージャー経験をどうアピールすれば良いかわからない」とお困りの方も多いでしょう。

本記事では部活動やサークルでのマネージャー経験を活かした自己PRの効果的な書き方を分かりやすく解説します。

本記事を理解し自己PRの作成に活かせれば、他の志望者との差別化に繋がり自身の価値をしっかりとアピールできますよ。

マネージャー経験は自己PRの強力な武器

マネージャー経験は就職活動において、非常に強力な自己PRの材料です。

マネージャーは表には立たない役割でありながら、チームや組織を支える大切な役割を果たしているため、多くの能力が求められます。

こうした経験を通じて得たスキルや姿勢は、企業が求める人材像に合致する場合が多いです。特に、リーダーシップやチームをサポートする力、課題解決能力などは職場でも重宝されますよ。

マネージャー経験を通して身につく力・強みとは?

マネージャーの経験を通じて得られるスキルや能力は、就職活動において重要な自己PRの要素となるでしょう。

しかし自分ではどんなスキルや強みが身に付いたのか気付けない方も多いでしょう。

ここではマネージャー経験を通して身につく力・強みを7つ紹介するので、是非参考にしてくださいね。

  1. メンバーに尽くす献身性
  2. 周りと連携して仕事をする協調性
  3. 課題を解決する対課題力   
  4. 計画的に進めるスケジュール管理能力   
  5. 困難に直面してもめげない忍耐力  
  6. 常に状況を見渡す観察力 
  7. その場に合わせて対応できる柔軟性     

①メンバーに尽くす献身性

マネージャーとして最も大切なのは、チームメンバーを支える献身的な姿勢です。選手やメンバーが最高のパフォーマンスを発揮できるように、裏方として全力でサポートします。

自分よりも他人を優先する意識が自然と身に付き、チーム全体のために動く能力が身に付きますよ。

例えば、怪我をした選手のケア・練習の準備・片付けを率先して行うことで、周囲からの信頼を得られるでしょう。

②周りと連携して仕事をする協調性

マネージャーは、チーム全体と連携して仕事を進める必要があります。個々のメンバーがどんな状態にあるかを把握し、適切なサポートを行うことで、チーム全体のパフォーマンス向上に貢献する役割です。

こういった経験を通じて、他者と協力して目標を達成する協調性が磨かれます。例えば、選手と指導者の間での調整役を担い、円滑なコミュニケーションを図ることは多くの場面で求められる役割です。

職場でも、周囲と協力しながら働く協調性は重要視されますよ。

③課題を解決する対課題力

マネージャーは、日々の活動の中で様々な課題に直面します。例えば、練習中のトラブルや、大会準備における不足物の対応など、問題を迅速に解決する能力が求められるでしょう。

こうした経験を通じて、冷静に状況を分析し、最適な解決策を見つけ出す「対課題力」が身に付きます。

これは、企業での業務においても役立つスキルです。特に問題解決が早く的確であることは、仕事の効率化やトラブルの回避に大きく貢献できますよ。

④計画的に進めるスケジュール管理能力

練習や試合のスケジュールを管理するのも、マネージャーの大切な役割の1つです。複数の予定を把握し、適切なタイミングで必要な準備を行うことで、チームの活動が円滑に進むように調整します。

この経験を通じて、限られた時間内で効率的にタスクをこなす「スケジュール管理能力」が養われるでしょう。

企業では忙しい職場環境でも時間を有効に使いながら成果を出すことが求められるため、このスキルは非常に重要視されますよ。

⑤困難に直面してもめげない忍耐力

マネージャーの業務は、決して楽なものではありません。時には、思わぬトラブルや失敗に直面する場合もありますが、そこから逃げずに取り組む「忍耐力」が重要です。

例えば大会直前に選手が怪我をした場合、そのサポートや精神的ケアを行うことでチーム全体を支える役割を果たさなくてはなりません。

こうした忍耐力は、仕事においても同様に必要とされます。困難な状況に直面した際に冷静に対応し、物事を乗り越える力は重要なスキルと言えるでしょう。

⑥常に状況を見渡す観察力

マネージャーは、チーム全体の動きを常に把握していなければなりません。選手の調子や、練習の進行状況を観察し、必要なサポートを的確に行うことが求められます。

「観察力」を磨けば、細かな変化にも気付くことができ、これは職場においても重要なスキルです。

特に、業務において予期せぬトラブルが発生した際、迅速に対応するためには、状況を的確に把握する観察力が必要とされますよ。

⑦その場に合わせて対応できる柔軟性

マネージャーとして活動していると、計画通りに進まないことが多々あります。そのため、状況に応じて臨機応変に対応する「柔軟性」が求められる場面も多いでしょう。

例えば、練習場所の変更や、急な選手の欠場など、予期せぬ事態への対応が日常茶飯事です。こうした経験を通じて、予期せぬ変化にも柔軟に対応できる力が身に付きます。

この柔軟性は、ビジネスの世界でも同様に重要であり、変化する環境や業務に素早く適応できる力となるのです。

マネージャー経験から得た自分の長所の見つけ方

マネージャーとしての経験を振り返ると、自分がどんな長所を持っているか発見できます。特に、マネージャーの役割を通じて得たスキルや考え方は、就職活動において大いに役立つことでしょう。

しかしこれを効果的に自己PRで伝えるためには、自分の強みをしっかりと把握しなければなりません。

自分の長所を見つける際のポイントは以下の2点です。

  • 自己分析を深める
  • 部活・サークルメンバーに聞いてみる

自己分析を深める

自分の長所を見つけるためには、まず自己分析を行うことが重要です。

マネージャーとしての役割を振り返り、自分がどんな状況でどんな行動を取ったのかを客観的に考えることで、自己理解が深まりますよ。

例えばどうやってチームをサポートし問題を解決したのか、その際にどんなスキルが役立ったのかを振り返ってみましょう。

部活・サークルメンバーに聞いてみる

自己分析だけではなく、部活やサークルのメンバーからの意見を聞くことも大切です。

他者の目を通して見た自分の強みや特性は、意外な発見に繋がるかもしれません。

例えば、知らず知らずのうちにチームのメンバーを助けたことや、リーダーシップを発揮していた場面がある可能性もありますよ。

マネージャー経験を盛り込んだ自己PRの書き方4ステップ

マネージャー経験を自己PRに活かすためには、効果的なステップを踏んだ文章構成が大切です。

ここでは4つのステップに分けて、自己PRの効果的な書き方を説明します。

  • ステップ1:結論から書く   
  • ステップ2:経験・エピソードを具体的に書く     
  • ステップ3:エピソードから学んだことを書く   
  • ステップ4:長所を入社後にどう活かすか書く

ステップ1:結論から書く

自己PRでは、まず結論から書き始めることが重要です。自分が何をアピールしたいのか、どんな強みを持っているのかを最初に明確に伝えることで、採用担当者に対して好印象を与えられますよ。

例えば「私は、サッカー部のマネージャーとして、チームのスケジュール管理や問題解決に貢献しました」というように、最初に結論を述べましょう。

結論を先に書くことで採用担当者が話の内容をスムーズに理解でき、その後のエピソードにも説得力が生まれますよ。

ステップ2:経験・エピソードを具体的に書く

次に、結論を裏付ける具体的な経験やエピソードを書きます。この部分では、どんな状況でどんな役割を果たしたのかなど詳細な説明が重要です。

例えば「試合前の準備や、選手の体調管理の徹底により、チーム全体のパフォーマンスを向上させました」というように実際に行った業務や、どうやってチームをサポートしたのかを具体的に記述しましょう。

具体的なエピソードがあることで、採用担当者はその場面がイメージしやすくなり、自己PRの信憑性が高まりますよ。

ステップ3:エピソードから学んだことを書く

エピソードを述べた後には、その経験から学んだことを記載します

ここでは経験を通じてどう成長したのか、どんなスキルを習得したのかを明確に伝えましょう。

例えば「この経験を通じて、複数のタスクを同時に管理するスケジュール管理能力や、問題が発生した際の迅速な対応力を身につけました」といった形で、具体的な成長や習得したスキルを記載してくださいね。

ステップ4:長所を入社後にどう活かすか書く

最後にこれまでに述べた強みを、入社後にどうやって活かすかを記載します。

例えば「私のスケジュール管理能力や問題解決力は、貴社のプロジェクト管理においても大いに役立つと考えています。」といった形で、具体的な役割や貢献を示しましょう。

これにより自分が組織に貢献できる人物であることを明確に伝えられますよ。

【活動別】マネージャー経験を盛り込んだ自己PR例文

マネージャー経験を自己PRに盛り込む際、具体的な活動内容に合わせたエピソードの作成が重要です。

以下に、各活動における自己PRの例文を紹介します。

  1. サッカー部
  2. 陸上部   
  3. 野球部     
  4. テニスサークル       
  5. ソフトボールサークル  
  6. バドミントンサークル

①サッカー部

マネージャーが多くの役割をこなしながら、選手のサポートと問題解決に注力していることが強調されている例文です。

サッカー部でのマネージャー経験を通じて、私はチーム全体のスケジュール管理と選手のサポートに注力してきました。

練習前の準備や後片付けをはじめ、試合当日には選手のコンディション管理や対戦相手のデータ分析など、様々な役割を果たす機会に恵まれたのです。

この経験を通じて、リーダーシップと問題解決力が身に付いたのだと考えています。

また、選手一人ひとりの状況に応じた柔軟なサポートを行うことで、チーム全体の士気向上にも貢献しました。

私は、この経験から得たスケジュール管理能力と協調性は、御社でも活かせると確信しています。

具体的な業務内容を通して、リーダーシップや協調性といった能力が発揮される場面を描写することで、採用担当者に具体的なイメージを与える効果がありますよ。

②陸上部

選手の状態を把握し、適切なサポートを行う観察力が強調されている例文です。

細かな対応が要求される場面を具体的に説明し、業務でも同様のスキルを発揮できることを伝えています。

陸上部のマネージャーとして、選手が最高のパフォーマンスを発揮できるよう、トレーニングの補助やスケジュールの調整を行ってきました。

特に大会前は、練習内容の最適化や疲労管理に配慮し、選手一人ひとりの体調に応じたサポートを徹底することが重要です。

マネージャー経験から、観察力と迅速な対応力を身に付け、常に最良の結果を引き出すために細かい調整を行うスキルが養われました。

私は、この観察力を生かして、職場でも効率的に仕事を進め、チームの一員として貢献したいと考えています。

選手の体調管理に徹底して取り組んだ経験が、仕事への適応力やチームへの貢献に繋がることをアピールしている例文です。

③野球部

選手のメンタルケアを通じたサポート力や冷静な対応力が強調されています。

選手がミスをした際にフォローする具体的な行動を示すことで、他者への気配りや冷静さをアピール可能です。

野球部では、試合の準備や後片付けはもちろん、試合中の記録係や選手のメンタルケアにも取り組みました。

特に、選手がミスをした際には、すぐにフォローし、次のプレーに集中できるようメンタルサポートが必要です。

この経験から、困難な状況でも冷静に対処し、周囲と協力して問題を解決するスキルを習得しました。

私は、この冷静な判断力と問題解決力を活かし、御社でも困難な課題に柔軟に対応し、成果を上げることができると確信しています。

職場でも問題が発生した際に、適切に対処できることを自然に伝えられますよ。

④テニスサークル

スケジュール調整や柔軟な対応力が強調された例文です。

雨天中止時の対応などを通して、予期せぬ事態にも適応できることが伝えられています。

テニスサークルのマネージャー活動では、試合や練習のスケジュール調整を担当しました。

特に、雨天中止時の練習場の確保や選手の体調管理に気を配り、柔軟に対応することは重要事項です。

この活動を通じて、問題解決力とスケジュール管理の重要性を学びました。

さらに、選手との信頼関係を築くことで、メンバー全員が安心してプレーに集中できる環境を整えることができたと思います。

私は、この経験を生かして、職場でもスケジュール管理やチームサポートに貢献したいです。

選手との信頼関係を構築した経験が、職場でも役に立つ・貢献できるスキルであることをアピールしている例文です。

⑤ソフトボールサークル

この例文では、選手への声掛けやモチベーションの向上を通じたコミュニケーション力とリーダーシップが強調されていますね。

ソフトボールサークルでのマネージャー経験を通じて、私は試合運営やメンバーのサポートを行いました。

試合前の準備から試合中の記録係まで、様々な役割をこなしながら、チーム全体のパフォーマンス向上に貢献できたと思います。

また、選手のモチベーションを高めるための声掛けや、緊張をほぐすサポートも行いました。

この経験を通じて、コミュニケーション能力とリーダーシップが培われたと確信しています。私は、このリーダーシップを職場でも発揮し、チーム全体の目標達成に貢献したいです。

試合運営の準備や記録係といった具体的な役割を通じて、多様なタスクをこなせる柔軟さも強調されていますよ。

⑥バドミントンサークル

この例文では、選手の体調管理やスムーズな試合運営に注力した点が強調れていますね。

バドミントンサークルのマネージャーとして、私は試合や練習のスケジュール調整だけでなく、練習場所の確保や用具の準備も担当しました。

特に、大会前の準備においては、選手の体調管理をサポートし、スムーズな練習が行えるように調整するのがマネージャーの役目です。

この経験を通じて、細やかな気配りと効果的な問題解決力を習得しました。

私は、この経験を基に、職場でも同様のスキルを活かし、業務を円滑に進めることができると自負しています。

特に細かい気配りや効果的な問題解決力が、実際のマネージャー業務でどう役立っていたかを具体的に示した例です。

職場でも同様のスキルを活かし、業務の円滑化に貢献できることがアピールされています。

マネージャー経験を自己PRに書くときの注意点

マネージャー経験を自己PRに盛り込む際には、いくつかのポイントに注意する必要があります。どんなに素晴らしい経験をしていても、それを効果的に伝えなければ採用担当者に響きません。

まずは、結論からわかりやすく伝えることが重要です。また、他の書類との矛盾がないか確認し、専門用語は避けるべきでしょう。

さらに、自己PRの中には周りからの評価を取り入れ、実際にどうチームに貢献していたのかを具体的に示します。関連性の低い長所を挙げないことも大切です。

  1. 結論から書く  
  2. 他の書類と矛盾しないようにする 
  3. 専門用語を使わない  
  4. 周りからの評価も入れる  
  5. 関連性の低い長所を挙げない   

①結論から書く

自己PRを書く際には、まず最初に結論を述べることが大切です。

採用担当者がすぐにポイントを把握できるように「私は部活動のマネージャーとして、チームの成功に貢献しました」というように簡潔にまとめましょう。

結論を先に述べることで採用担当者が話の要点をすぐに理解でき、その後の詳細な説明がより効果的になりますよ。

②他の書類と矛盾しないようにする

エントリーシートや履歴書に書いた内容と矛盾しないよう、自己PR文をまとめることも重要です。

例えば履歴書ではリーダーシップを強調しているのに、自己PRでは協調性に焦点を当てすぎると、一貫性がなくなり印象が薄くなってしまいます。

全体の流れや強調したいポイントが一致するよう、常に他の書類と照らし合わせながら文章を作成することが重要です。一貫したメッセージを伝えることで、信頼性が増しますよ。

③専門用語を使わない

自己PRにおいては、専門用語や業界用語を使わないよう心掛けるべきです。

採用担当者が全ての専門的な知識を持っているわけではないため、難解な言葉は避け、誰にでも理解できる言葉で書きましょう。

例えば部活動での具体的な役割を説明する際も専門用語を使わず、「選手のサポート」や「練習の準備」などシンプルな言葉を選ぶと良いですよ。

④周りからの評価も入れる

自己PRには、周りのメンバーからの評価も含めることで、説得力が増します。

「選手たちから信頼され、試合前の準備は私が一任されていました」というように、第三者からのフィードバックを盛り込みましょう。

客観的な視点が加わり、自己評価だけではなく他者からも認められていることが示せるのです。

特に、チームや組織における自分の貢献度が具体的に伝わるため、効果的なアピールになるでしょう。

⑤関連性の低い長所を挙げない

自己PRで挙げる強みや長所は、応募する職種に関連したものでなければなりません。

マネージャーとして多くのスキルを身につけたとしても、その中で応募先の企業や職務に適しているものを選びましょう。

例えば事務職の応募に対して、体力があることを強調するのはあまり効果的ではありません。

スケジュール管理能力やチームサポート能力など、職務に役立つスキルに焦点を当てたアピールが大切ですよ。

マネージャー経験を自己PRでアピールしよう  

マネージャー経験は、自己PRの大きな強みとなり得ます。

献身性や協調性、問題解決力など、企業が求めるスキルを自然に身に付けられるため、効果的なアピールによって採用担当者に好印象を与えられるでしょう。

また自己PR文では、経験を基にした具体的なエピソードを盛り込み、どうやって得たスキルを活かせるかを明確にする作業が大切です。

結論を先に述べ、矛盾しない内容に整えることで説得力のある自己PRが完成します。マネージャーとしての経験を最大限に活かし、就職活動を成功へ導きましょう。

  • フェイスブック
  • X

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部

    「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。