HOME > 就活マガジン記事 > 面接で「あなたにとって仕事とは?」聞かれるのはなぜ?例文も紹介

面接で「あなたにとって仕事とは?」聞かれるのはなぜ?例文も紹介

面接官に「あなたにとって仕事とは?」と聞かれた場合、多くの応募者が戸惑いを隠せません。「どうしてこの質問?どのように答えたら良いのだろう?」という疑問を抱く方も多いのでは?

この記事では、面接でなぜ「あなたにとって仕事とは?」と尋ねられるのか、その理由と答え方の例を解説します。また、注意すべき点や避けるべき回答例も解説していますので、ぜひ参考にしてください。

「あなたにとって仕事とは?」と面接で聞かれる理由

まず、「あなたにとって仕事とは?」と質問される理由を3つ紹介します。

  1. 仕事に対する価値観を知るため
  2. 求める人物像と合っているか確認するため
  3. 仕事への意欲を知るため

①仕事に対する価値観を知るため

仕事における価値観の理解は、就活生と企業の相互適合性を判断する上で不可欠。あなたが仕事を通じて何を成し遂げたいのかを把握することで、企業は就活生の仕事観が自社の理念と合致しているかを見極められます。

仕事に対する価値観が一致しないことは、将来的な離職のリスクにも繋がり得るため、企業にとってはこの点を事前に確認しておくことが重要なのです。

②求める人物像と合っているか確認するため

仕事とは何かを問われる理由として、企業が求める人材との適合性を見極める目的があります。例えば、顧客満足を掲げる企業にとっては、顧客の幸福を追求する姿勢を持つ人材が理想的です。

また、革新的で変化を恐れない文化を持つ企業では、自己成長を仕事の目的としている人材が望ましいとされます。

このように、企業は面接を通じて「仕事に対するあなたの考え方」を尋ねることで、自社に合う人材とマッチできるようにしています。

③仕事への意欲を知るため

仕事とは何かを質問する理由は、仕事に対する情熱がどのくらいあるのかを把握できるためです。

たとえば、自己の成長や顧客の満足度を追求して仕事をする人々は、高いモチベーションを持ち、会社への大きな貢献できます。

しかし、特に目的もなく、単に給料を得るためだけに働く人々は、仕事に対する意欲が低いと見なされがちです。このように、仕事に対する価値観を把握することは、仕事への意欲を判断する際の重要となります

面接で「あなたにとって仕事とは」に答える時の考え方

続いて、「あなたにとって仕事とは?」に答える時の考え方を3つ紹介します。

  1. 仕事をした経験から見つける
  2. 志望動機と結びつける
  3. OB・OG訪問で質問する

①仕事をした経験から見つける

「仕事とは何か」という問いに対する答えは、アルバイト経験やインターンシップ経験の中で見出せます。職務経験のない学生にとって、仕事をする上での価値観を探求するのに役立ちますよ。

仕事の価値観を見つける方法として、チームでの成果や顧客からの感謝の言葉など、より意義深い経験を振り返ることが望ましいでしょう。仕事に対する情熱やモチベーションを理解するのに役立ちますよ。

②志望動機と結びつける

志望動機を仕事への理解と結びつけることは、志望動機の説得力を増すため不可欠になります。

例えば、新しい挑戦に対する熱意が志望動機であれば、その情熱が仕事のどのような面に影響を与えるかを詳細に述べましょう

しかし、面接官によって重視されるポイントが異なるため、志望動機と仕事理解を適切なバランスで述べてください。

③OB・OG訪問で質問する

OB・OG訪問は、業界や職種の実務経験を持つ人々から直接学ぶ絶好の機会です。業界や仕事内容に対して深い理解を得るための手段となります。

質問をする際には、事前に準備した具体的な質問を通じて、実際に役立つ情報を得ることを心がけましょう

「あなたにとって仕事とは」への回答例文6選

ここでは、「あなたにとって仕事とは」の回答例文を6つ紹介します。回答内容に困っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

  1. 自己成長すること
  2. 社会貢献すること
  3. 人とつながること
  4. 夢を叶えること
  5. 世界を変えること
  6. 世界を変えること

①自己成長すること

仕事は、自己成長の場であると私は考えます。

大学時代、サークルでのイベント企画中にトラブルが発生しました。予算の計算間違いが原因でしたが、チームで協力し、無事解決することができました。その経験から、問題解決能力だけでなく、チームワークの大切さも学びました。

今後、会社で私はこの力を活かし、より良い製品作りに貢献したいと思います。チームの一員として、またリーダーとしても、常に成長し続けることで、会社にとっても、自分にとっても価値ある存在であり続けたいです。

仕事は、ただの生計を立てる手段ではなく、自分を磨き、成長させるためのステージです。毎日の業務を通じて、新しいことに挑戦し、失敗から学び、成功を収める。そうして、一歩ずつ前進していく。それが、私にとっての仕事だと考えています。

上記の回答は、「仕事は自己成長」と考えている人の回答です。自身の経験を結びつけ、説得力のある回答となっていることがポイントですよ。

②社会貢献すること

仕事は、社会に貢献する手段だと考えています。

大学時代、ボランティア活動に参加したことがあります。地域の清掃活動で、ゴミが散乱している公園を見て、私たちの小さな行動が地域社会に大きな影響を与えることを実感しました。その経験から、仕事を通じて社会に貢献することの重要性を学びました。

今後、会社での仕事を通じて、私はこの社会貢献の精神を活かすつもりです。私の専門知識とスキルを使って、より良い社会を作るためのプロジェクトに取り組みたいと考えています。そして、仕事を通じて、自分だけでなく、多くの人々の生活を豊かにします。

仕事は単なる収入源ではなく、自己実現と社会への貢献を果たす場です。私たち一人一人が、仕事を通じて社会に良い影響を与えられるよう努めることが大切だと思います。

上記の回答は、「仕事は社会貢献の手段」であると考えている人の回答です。どのような背景があり「社会貢献の手段」であると考えたのかを具体的に示すことで、説得力のある回答になっています。

③人とつながること

仕事とは、人とのつながりを深め、共に成長することです。

大学時代のサークル活動で、夏の合宿イベントを企画した際に、参加者の予約が想定以上に集まり、急遽、会場の変更が必要となるトラブルが発生しました。この問題を解決するために、チーム全員で情報を共有し、協力して新しい会場を確保しました。この経験から、困難に直面しても、人と協力し合うことで乗り越えられると学びました。

今、私はITベンチャー企業でマーケティングに関わるインターンシップをしています。この経験を通じて多くの人と関わり、ニーズを理解し満たすことで、人とのつながりを強化しています。そして、それぞれの関係を大切にしながら、自分自身も成長していくことを目指しています。

結局、仕事はただの職務ではなく、人とのつながりを通じて、自己実現を果たし、社会に貢献する手段だと考えます。人とのつながりを大切にし、それを仕事に活かすことで、より充実した職業生活を送ることができるでしょう。

上記の回答は、「仕事は人とのつながりを深め、共に成長すること」だと考えている人の回答です。どのような経験から学びを得たのかを明確に示していることがポイントですよ。

④夢を叶えること

仕事とは、夢を叶えるものです。

大学での長期インターンシップ中、私は重要なプロジェクトのリーダーを任されました。しかし、計画通りに進まず、チームの士気も下がってしまいました。私はメンバー一人ひとりと話し、彼らの意見を取り入れて計画を見直しました。その結果、プロジェクトは成功し、私はチームワークの大切さと、困難を乗り越えたときの達成感を学びました。この経験から仕事の価値観を考えた際、困難を乗り越えて自身の叶えたい夢を叶えられる仕事につきたいと考えるようになりました。

現在、私は大学でシステム構築の研究をしています。この経験を通じて、世の中に新しい技術を提供することが夢となっています。そして、仕事を通じて自己成長を遂げ、同時に社会に貢献することができると信じています。

仕事を通じて自身の夢を叶え、それが社会全体に新しい価値を提供することにつながると考えています。

上記の回答は、「仕事とは夢を叶えるもの」だと考えている方の回答です。自分が抱えている夢がどのようなものかを具体的に示し、自身の仕事への価値観を明確に述べているのがポイントですよ。

⑤世界を変えること

仕事とは、私にとって世界を変える手段です。

大学時代、ボランティア活動に参加し、地域の子どもたちに教育の機会を提供するプロジェクトを立ち上げました。しかし、資金不足で活動が停滞しかけたことがあります。そのとき、私はクラウドファンディングを用いて資金を集め、プロジェクトを再開させました。この経験から、困難に直面しても解決策を見出し、社会課題に貢献して世界を変える第一歩を踏み出したいと考えるようになりました。

今後、会社での仕事を通じて、身につけた課題解決力を活かし、より大きな社会問題に取り組むつもりです。一人ひとりが持つ力を結集させ、世界をより良い方向に導くことが、私にとっての仕事の意味するところです。そして、それが私の使命であり、情熱を注ぐべき対象であると考えております。

上記の回答は、「仕事とは世界を変える手段である」と考えている方の回答です。世界を変えたいと考えた経緯を丁寧に説明しているところがポイントですよ。

⑥人々に感動を与えること

仕事とは、人々の心に深く響き、感動を呼び起こすものです。

私が大学生の時、ゼミ合宿の開催当日、悪天候に見舞われ計画が実行できないトラブルが発生しました。この事態に迅速に対応を考え、屋内でバーベキューを行ったり映画鑑賞をしたりなどを行い、無事ゼミ合宿を成功させることができました。その経験から、困難を乗り越えたときに人々が示す喜びや感動が、私にとっての仕事のやりがいだと感じました。

私は会社でその力を活かし、製品やサービスを通じて顧客に感動を提供する役割を担いたいと考えております。一つ一つの仕事に情熱を注ぎ、人々の生活に彩りを加えることで、世界に小さな変化をもたらしたいです。仕事を通じて感動を届け、人々の記憶に残るような価値ある経験を創出することが、私にとっての仕事であり、最大の喜びだと考えております。

上記の回答は、「仕事とは人々に感動を与えること」だと考えている方の回答です。なぜ感動を与えたいと考えたかを明確に示し、キャリアビジョンまで明確にしているところがポイントですよ。

「あなたにとって仕事とは」のNG回答

ここからは、「あなたにとって仕事とは」を問われた時のNG回答例を紹介します。

  1. 分からない
  2. お金を稼ぐため

①分からない

面接において、「仕事に対するあなたの考えは?」という質問に対し、「わかりません」と答えるのは避けるべきです。このような返答は、意欲の欠如と解釈されかねません。

面接は、自身の職業観や仕事への取り組みをアピールする貴重な機会です。もし「わかりません」と答えてしまうと、あなたの考えや価値観が相手に伝わらないだけでなく、面接官がさらに質問を深める機会も失われます

仕事に対する明確な理解がない場合でも、何らかの形で答えを用意することが重要ですよ。

②お金を稼ぐため

面接時に「仕事とは何か」と問われ、「お金を稼ぐ手段です」と答えるのは適切ではありません。この回答をしてしまうと、「どのような職業でも良いのでは?」と見なされがちです。

仕事は、単に収入を得るためだけのものではなく、個人の成長、スキルアップ、そして社会貢献の機会としてなど様々な意義を持ちます。そして面接官は、就活生の具体的なキャリアプランや仕事への価値観に興味を持っています

もちろん、仕事において経済的報酬は重要な要素ですが、それを面接で前面に出すことは控えましょう。

「あなたにとって仕事とは」の質問に答える3つのコツ

「仕事の価値観を伝わりやすく述べられるか心配…。」そんな方へ、「あなたにとって仕事とは」に回答するコツを3つ紹介します。

  1. 結論から述べる
  2. 具体的に述べる
  3. 思考回路を整理してから答える

①結論から述べる

面接で「仕事とは何か」と問われた際には、結論を先に述べることが重要です。回答を伝わりやすくするだけでなく、面接官の関心を引くことができます。

「私にとって仕事とは〇〇です」というように、直接的に結論を述べましょう。

その後、自身の具体的な経験や信念に結びつけて説明することで、仕事に対するあなたの熱意や姿勢を明確に示すことができます

②具体的に述べる

面接で「仕事とは何か」と尋ねられた際には、具体的な回答を心がけることが大切です。抽象的な答えでは、面接官があなたのスキルや経験がどのように役立つかの理解が難しくなります。

志望する会社の仕事内容に合った例を挙げて答えることで、自身の能力や貢献をアピールできますよ。

具体的な例を用いて、仕事に対するあなたのアプローチや達成した成果を述べることは、面接官に強い印象を与える方法です。

③思考整理をしてから答える

重要な質問に対して答える前に、自分の考えを整理しましょう。例えば、「あなたにとって仕事とは何か」という質問に対して、即座に答えを出そうとすると、混乱したり、自分でも納得できない答えになることがあります。

考えを整理することで、自分の考えに対する根拠を明確にし、それが本当に自分の信念に合致しているかを見極められます。これは、仕事に対する価値観や信念を整理し、具体的な言葉や事例を用いて説明する上で役立ちますよ。

「あなたにとって仕事とは」に答えるときの2つの注意点

ここでは、「あなたにとって仕事とは」に答える時の注意点2つを紹介します。

  1. 他の回答と矛盾しない
  2. やる気のない回答をしない

①他の回答と矛盾しない

「仕事に対するあなたの考えは?」という質問に答える際、他の回答との整合性を意識しましょう。これは、志望動機や自己紹介が矛盾してしまうと、面接官に不信感を抱かせ、不誠実さを疑われるリスクがあるためです。

面接における一貫性のある回答をするには、自己分析を深め、信頼できる答えを提供することが求められますよ。

②やる気のない回答をしない

仕事に対する熱意をアピールすることは、志望度の高さを示せるため重要です。面接では、ただ時間を過ごすためや単に収入を得るために働く、という動機を避けましょう。

企業は、真剣に取り組む意欲のある就活生を探しており、やる気のなさは採用過程で不利に働く可能性があります。正直さは必要ですが、それに加えて、仕事に対する真摯な姿勢を見せることが求められますよ

あなたにとって仕事とはを考える時は根拠と共に考えよう

本記事では、「あなたにとって仕事とは何か」を聞かれる理由と具体的な回答例を解説しました。ぜひ参考にして、自分自身を最大限にアピールする回答を考えてみてください。

面接官が「あなたにとって仕事とは何か?」と尋ねた際、具体的な経験を交えて仕事への価値観を示すと説得力が増します。自己分析をした上で回答を用意し、万全の状態で面接に臨みましょう。

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部