HOME > 就活マガジン記事 > FUJIの平均年収や初任給を紹介!事業内容や他社との比較まで

FUJIの平均年収や初任給を紹介!事業内容や他社との比較まで

FUJIは、ロボットや工作機械など、様々な分野で活躍する機械を製造・販売している会社です。

就活生の皆さんは、FUJIの事業内容だけでなく、給与や待遇面も気になるでしょう。

この記事では、FUJIの平均年収や初任給、募集要項といった基本情報に加え、競合となる企業も紹介します。 ぜひ、参考にしてみてください。

業界研究のお助けツール

FUJIの平均年収は730万

FUJIの平均年収は730万円です。これは、国税庁が発表している全国平均と比べてかなり高い水準と言えます(引用元:令和4年分民間給与実態統計調査)。

平均年収(万円)従業員数(人)平均年齢(歳)勤続平均年数(年)
7301,73843.718.5
引用元:第77期有価証券報告書

また、FUJIで働く人の平均年齢は43.7歳、平均勤続年数は18.5年です。全国平均の勤続年数が約12.7年なので、FUJIは長く安定して働き続けられる環境であることがうかがえます。

FUJIの初任給

FUJIの初任給は、職種や学歴によって異なります

例えば、大学院を卒業して技術職として入社した場合、初任給は25万円です。一方、短大卒で一般事務職として入社した場合は19万3千円となります。

技術職/総合職初任給
大学卒235,000円
修士卒250,000円
一般事務職初任給
短大卒193,000円
大学卒220,000円
技術職初任給
高専本科卒210,000円
高専専攻科卒235,000円
引用元:新卒募集要項|採用情報|採用情報サイト|株式会社FUJI

通勤手当や時間外手当、家族手当などの諸手当が支給されるのも嬉しいポイントですね。

FUJIの募集要項

FUJIでは、研究開発や設計、生産管理など、様々な職種で募集を行っています。勤務地は愛知県知立市の本社に加え、国内や海外の事業所がありますよ。

昇給は年1回、賞与は年2回支給されます。休日は完全週休2日制で、年間休日は122日で、有給休暇や慶弔休暇なども充実していますね。

募集職種  研究開発、ソフトウェアや機械・電気回路の設計、生産管理、SE、機械加工、技術営業、経理、法務、資材調達、人事など
応募資格高専・大学・短大・大学院 卒業見込みの者(学部学科不問)
勤務地愛知県知立市の本社、国内や海外の各事業所
昇給賞与・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(7月や12月)
勤務形態8:30~17:00(実働7.75時間、フレックスタイム制度や在宅勤務制度あり)
休日休暇週休2日制(土日、年間休日は122日)、有給休暇や慶弔休暇など
福利厚生各種社会保険・社員持株制度・独身寮・財形貯蓄制度・社内フィットネスセンター・各種契約保養施設など
引用元:新卒募集要項|採用情報|採用情報サイト|株式会社FUJI

フレックスタイム制や在宅勤務制度など、柔軟な働き方ができるのも魅力です。福利厚生も充実しており、社員の働きやすさを大切にしている会社だと言えますね。

FUJIの企業情報3つ

ここでは、FUJIの事業展開、企業業績、そして企業理念について詳しく解説していきます。

  1. FUJIの事業展開
  2. FUJIの企業業績
  3. FUJIの企業理念

①FUJIの事業展開

FUJIは、ロボットや工作機械などを製造・販売する会社です。

特に力を入れているのが、電子部品を基板に組み立てる「電子部品実装ロボット」と、金属などを削って目的の形に加工する「工作機械」です。

他にも、介護現場などで活躍する「移乗サポートロボット」や、様々な工程を自動化する「自動生産ライン」など、幅広い事業を展開しています。

引用元:事業紹介|株式会社FUJI

②FUJIの企業業績

FUJIの売上高は、ここ数年で大きく伸びており、2022年度の売上高は、1,533億円にものぼります。

その中でも、主力製品である電子部品実装ロボットは、世界中で累計10万台以上の販売実績があります。

2020年度2021年度2022年度
売上高1,361億6,100万円1,481億2,800万円1,533億2,600万円
営業利益219億400万円284億7,200万円271億800万円
1株当たり年間配当金50円70円80円
引用元:IR情報|株式会社FUJI

また、FUJIは、世界100カ国以上に拠点を置くグローバル企業であり、売上高の8割以上を海外市場が占めていますよ。

③FUJIの企業理念

FUJIは、「地球環境と人々の幸せに貢献する」という理念のもと、事業活動を行っています。

地球環境ならびに人々の幸福に資する商品・サービスをお届けします。
事業を成長させ、ステークホルダーの皆さまへ適切に還元します。
法令遵守はもとより、それを超えた道徳心の高い企業であり続けます。
引用元:企業理念|株式会社FUJI

そのために、常に新しい技術に挑戦し、創造性を活かして、より良い製品やサービスを生み出していくことを目指しています。

FUJIの競合企業3社を紹介

ここでは、FUJIの競合として、やまびこ、イーグル工業、三浦工業の3社を取り上げ、それぞれの企業の業績や社員データなどを比較していきましょう。

  1. やまびこ
  2. イーグル工業
  3. 三浦工業

①やまびこ

やまびこは、主に農業や林業で使用される小型の屋外作業機械に搭載されるエンジンの製造を得意としています。部品の開発から製造までを一貫して行える体制が強みです。

売上高(百万円)156,159
従業員数(人)1,140
平均年間給与(万円)710
平均年齢(歳)43.37
平均勤続年数(年)18.14
引用元:第15期有価証券報告書

平均年収は約710万円、平均年齢は43.37歳、平均勤続年数は18.14年となっています。

②イーグル工業

イーグル工業の強みは、半導体や宇宙産業など、様々な分野で活躍する「メカニカルシール」という製品の開発・製造です。高い技術力で、未来を支える企業として注目されています。

売上高(百万円)157,380
従業員数(人)1,148
平均年間給与(万円)781
平均年齢(歳)41.4
平均勤続年数(年)16.6
引用元:第69期有価証券報告書

イーグル工業の平均年収は約781万円、平均年齢は41.4歳、平均勤続年数は16.6年です。

③三浦工業

三浦工業といえば、ボイラーの製造・販売のイメージが強いかもしれません。しかし、その技術力は多岐にわたり、水処理機器や医療機器など、幅広い分野に進出しています。

売上高(百万円)158,377
従業員数(人)3,289
平均年間給与(万円)673
平均年齢(歳)40.2
平均勤続年数(年)15.2
引用元:第65期有価証券報告書

三浦工業の平均年収は約673万円、平均年齢は40.2歳、平均勤続年数は15.2年となっています。

FUJIの情報を集めて業界理解を深めよう

ここまでFUJIについて、事業内容や年収、競合企業との比較など、様々な角度から見てきました。

FUJIは、工作機械やロボットの技術を活かし、工場の自動化に貢献できることが強みです。

競合企業と比較した際に、FUJIのどのような点に魅力を感じるか、ぜひノートなどにまとめて整理してみましょう。

  • フェイスブック
  • X

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部

    「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。