HOME > 就活マガジン記事 > 杉本商事の平均年収と初任給を紹介!事業内容や他社との比較も

杉本商事の平均年収と初任給を紹介!事業内容や他社との比較も

杉本商事は、国内外で幅広い機器の販売や輸出入を行う卸売企業です。就活生の中には、杉本商事でのキャリアに興味を持っている方も多いでしょう。

この記事では、杉本商事の平均年収や初任給、事業内容などを詳しく解説します。また、業界内での位置づけを理解するため、競合他社についても紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

業界研究のお助けツール

 

杉本商事の平均年収は600万

杉本商事で働く従業員の平均年収は600万円です。この数字は、国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」による一般的な給与所得者の平均458万円を上回る金額となっています。

従業員数(連結)580名
平均年齢38.1歳
勤続平均年数12.3年
平均年間給与(千円)600万円
引用元:杉本商事「2024年3月期有価証券報告書」

従業員数は579名で、平均年齢は35.9歳と比較的若いのが特徴です。少数精鋭で成果を出している企業と言えるでしょう。

杉本商事の初任給

杉本商事の初任給は、大卒と大学院卒で変わります。大卒総合職は月給25万円、大学院卒総合職は26万1000円です。また、これらの初任給には、業務⼿当20,000円が含まれていることに注意しましょう。

学歴初任給
⼤卒総合職月給25万0000円
⼤学院卒総合職 月給26万1000円 
引用元:杉本商事「募集要項・職種詳細」

一般的な大卒初任給が21万200円、院卒が23万8,900円であることを考えると、杉本商事の初任給の水準が高いことがわかりますね(参照元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)。

杉本商事の募集要項

杉本商事の新卒採用は、総合職として一括で行われており、文理問わず幅広い学生を対象としています。募集人数は46〜50名程度で、内定までは説明会参加から約30日と比較的スピーディーなのが特徴です。

職種総合職(営業・スタッフ職)
※総合職での一括採用となります。
スタッフ職の配属人数は年により変動あり
募集対象理系学部⽣
理系大学院生
⽂系学部⽣
文系大学院生
募集⼈数46〜50名
内定までの所要⽇数説明会ご参加より約30⽇(時期によって異なります)
諸⼿当住宅⼿当、家族⼿当、住宅補助⼿当、営業⼿当、業務⼿当、通勤費
昇給年1回/4⽉(2022年度入社 2年⽬社員実績 6,000円)
賞与年2回/6・12⽉
休⽇休暇完全週休2⽇制(⼟曜・⽇曜)、祝⽇、GW・夏季・年末年始、年次有給休暇(初年度10⽇)、特別有給休暇など
※年間休⽇120⽇以上
待遇・福利厚⽣
・社内制度
社宅、企業年金、社員持株会、住宅資金貸付制度、慶弔金等
勤務地全国(49事業所)
勤務時間8:30〜17:00(休憩1時間)
引用元:杉本商事「募集要項・職種詳細」※ただし詳細は最新の情報をご確認ください。

入社後の待遇面では、初任給に加えて様々な手当が用意されています。また、年間120日以上の休日や充実した福利厚生制度など、働きやすい環境が整っているようです。

特筆すべきは教育制度で、一人のメンターではなくチーム全体で新入社員を育てる方針を採用しています。若手社員の成長をサポートする環境が整っていると言えるでしょう。

杉本商事の企業情報の3つ

ここからは杉本商事の事業内容、売上・実績、基本理念の3つについて紹介します。

  1. 杉本商事の事業内容
  2. 杉本商事の売り上げ・実績
  3. 杉本商事の基本理念

①杉本商事の事業内容

杉本商事は、機械・機器の国内販売と海外貿易を主軸とする老舗企業です。創業から100年以上の歴史を誇り、その間に築き上げた信頼は、900社以上のメーカーとの取引や100万点を超える取扱商品数に表れています。

杉本商事の強みは、全国49ヶ所に展開する事業所と、東名阪3カ所の物流センターを基盤に、迅速な商品提供とサポートを実現していることです。

特に、全国規模のオンラインネットワークを活用した素早い対応は、同社の大きな強みと言えるでしょう。

このように、杉本商事は長年の実績と最新のシステムを融合させ、顧客ニーズに応える体制を整えています。

参考元:杉本商事「企業情報」杉本商事採用サイト「杉本商事について」

②杉本商事の売り上げ・実績

杉本商事の近年の業績は、以下の通りです。売上高を見ると、2021年の403億円から2023年には466億円まで伸ばし、3年間で約60億円も増加しています。

2021年3月期2022年3月期2023年3月期2024年3月期
売上高403億6,544万7,000円431億2,038万円455億5,874万8,000円466億3,621万8,000円
経常利益25億2,305万3,000円25億3,473万3,000円26億7,920万4,000円28億2,406万7,000円
親会社株主に帰属する
当期純利益
17億2,188万5,000円16億3,487万8,000円21億155万2,000円18億7,672万2,000円
引用元:杉本商事「2024年3月期有価証券報告書」

経常利益も順調に伸びており、2024年には28億2,406万7,000円を記録しました。杉本商事が安定した経営基盤を持ち、着実に業績を伸ばしている様子がうかがえますね。

③杉本商事の基本理念

杉本商事の社是「商品売るより誠意を売れ」は、同社の経営姿勢を端的に表現しています。この言葉は、単なる利益追求ではなく、誠実さを大切にする企業文化を示しているでしょう。

杉本商事は、経済的な成功と社会への貢献を両立させることを重視しています。そのため、10項目からなる企業行動憲章を定め、人権や法令の遵守、健全な企業活動の展開に努めているのです。

企業行動憲章
1. 基本的使命
2.社会規範の遵守
3.情報開示
4.就業環境の整備
5.環境対応
6.社会貢献
7.反社会的勢力との対決
8.海外での貢献
9.企業倫理の徹底
10.問題解決
引用元:杉本商事「社是・企業行動憲章」

この憲章には、基本的使命や社会規範の遵守はもちろん、就業環境の整備や環境対応、さらには海外での貢献まで幅広い項目が含まれています。

杉本商事は、これらの理念を通じて、社会に恩恵をもたらす存在であり続けることを目指しているようです。

杉本商事の競合企業3社

ここからは杉本商事の競合企業を3社紹介します。競合他社との差別化や比較をする際の参考にしてください。

  1. オータケ
  2. 英和
  3. 神鋼商事

①オータケ

オータケは、住宅設備機器や管工機材、空調設備機器の販売を主力とする専門商社です。建物に欠かせない配管設備を扱うため、将来的にも安定した需要が見込まれる点が大きな強みとなっています。

売上収益292億8,443万5,000円
従業員数(連結)266名
平均年齢38.9歳
勤続平均年数13.0年
平均年間給与559万円
引用元:オータケ「2023年5月期有価証券報告書」

オータケの業績を見ると、売上収益は292億円を超え、266名の従業員が支えています。少人数ながら、着実に業績を収めていると言えるでしょう。

従業員の平均年齢は38.9歳と比較的若く、若手のうちから活躍できる企業と考えられます。平均年間給与は559万円と、全国平均よりやや高い水準です。

②英和

英和は、計測制御と産業機械に特化した専門商社として、幅広いメーカーの製品を取り扱っています。顧客のニーズに合わせて最適な商品を提供できる点が、同社の大きな強みです。

売上収益432億9,242万6,000円
従業員数(連結)366名
平均年齢43.6歳
勤続平均年数13.6年
平均年間給与709万円
引用元:英和株式会社「2024年3月期有価証券報告書」

業績面では、売上収益が412億円を超え、367名の従業員が支えています。平均年齢は43.4歳で、年齢層が高めと言えるでしょう。

また、平均年間給与は709万円と、非常に高水準です。専門性の高い仕事に携わりながら、安定したキャリアを築ける可能性のある企業と言えるでしょう。

③神鋼商事

神鋼商事は、鉄鋼、鉄鋼原料、非鉄金属、機械・情報、溶材の5分野を中心に事業を展開する総合商社です。神戸製鋼グループの製品を軸に、国内外のネットワークを活用して幅広い顧客ニーズに応える点が大きな強みとなっています。

売上収益5,914億3,100万円
従業員数(連結)1,443名
平均年齢39.2歳
勤続平均年数14.5年
平均年間給与919万円
引用元:神鋼商事「2024年3月期有価証券報告書」

業績面では売上収益が5,848億円を超え、今回紹介した企業の中でもトップクラスの売上実績です。平均年齢は39.7歳と比較的若く、若手の活躍が期待できます。

特筆すべきは平均年間給与で、919万円というかなりの高水準です。グローバルに活躍し、高収入を目指したい方におすすめの企業でしょう。

杉本商事の企業分析を就活に活かそう

今回紹介した、杉本商事や競合他社の情報をもとに企業分析を深めて、就活を進めましょう。年収だけでなく、企業理念や事業内容を見ることも大切ですよ。

また、競合との違いを比較し、自分がなりたい将来像がその企業で実現できるのかをしっかり考えましょう。

  • フェイスブック
  • X

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2026年3月2025年3月2027年3月2028年3月卒業済み

    例)
    現在、大学3年の場合は「2026年度3月」
    現在、大学4年の場合は「2025年度3月」
    現在、大学2年の場合は「2027年度3月」

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する