HOME > 就活マガジン記事 > 京王電鉄の平均年収と初任給を紹介!事業内容や他社との比較も

京王電鉄の平均年収と初任給を紹介!事業内容や他社との比較も

京王電鉄は大手私鉄会社として、東京や神奈川を中心に鉄道事業を展開しています。人々の通学・通勤を支える京王電鉄ですが、事業内容や従業員の年収など意外と知らないことも多いでしょう。

そこで今回は、京王電鉄の従業員の給与事情や、事業内容について紹介します。さらに、同じ業界の大手私鉄3社とも競合比較しているので、ぜひ参考にしてください。

鉄道業界に興味のある方は、この機会に業界研究を深めましょう。

京王電鉄の平均年収は710万

2023年3月時点で、京王電鉄の平均年収は710万円です。国税庁が発表している「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、日本の平均給与は458万円なのでかなり高水準と言えます。

平均年収7,104,338円
従業員数2,410名
平均年齢41.7歳
平均勤続年数17.9年
(引用元:京王電鉄株式会社 第102期有価証券報告書

従業員数は2,410名で、平均年齢41.7歳、平均勤続年数17.9年となっており、勤続年数が長めです。長く働ける環境が整っていると考えられます。

就活の際は、平均勤続年数や平均年齢なども見ると良いでしょう。企業選びの重要なポイントになりますよ。

京王電鉄の初任給

京王電鉄の初任給は最終学歴によって変わります

初任給
学部卒業230,000円
大学院修了238,500円
(引用元:KEIO Recruit 2025募集要項

厚生労働省の「令和4年賃金構造基本統計調査」によると、2022年の平均初任給は大学卒で22万8,500円、大学院が267,900円です。

京王電鉄の初任給は大学卒は23万円、大学院卒は23万8,500円なので、平均的な水準と言えます。

京王電鉄の募集要項

ここでは、京王電鉄の新卒採用の募集要項について紹介します。対象は大学、大学院、高専専攻科の卒業見込み者や、卒業後未就労の方です。

募集コース【総合コース】
対象学部:全学部全学科

【不動産・まちづくりコース】
対象学部:全学部全学科

【鉄道土木・建築コース】
対象学部:土木・建築系の学部・学科に所属

【鉄道電気・車両コース】
対象学部:電気(電子)・機械系の学部・学科に所属
昇給/賞与年1回/年3回
勤務時間本社9:15~18:00(休憩60分)
※フレックスタイム制度有り
休日・休暇本社完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇、年次有給休暇、保存年次有給休暇、勤続褒章休暇、結婚有給休暇、産前産後休暇、出産休暇、介護休暇など
福利厚生制度/各種社会保険完備、確定拠出企業型年金、持株会など
施設/寮・社宅、社員食堂、事業所内保育所など
(引用元:KEIO Recruit 2025募集要項

募集コースは4つあって、総合コースと不動産・まちづくりコースは全学部対象です。鉄道土木・建築コースと鉄道電気・車両コースは、それぞれ専門分野の学生向けとなっています。

フレックスタイム制や休暇制度が充実しており、働きやすい環境が整っています。また、総合職は将来の幹部候補生として、色々な部署を経験できるのが京王電鉄の強みです。

京王電鉄の企業情報

ここからは京王電鉄の事業内容、売上・実績、基本理念の3つについて紹介します。

  1. 京王電鉄の事業内容
  2. 京王電鉄の売り上げ・実績
  3. 京王電鉄の基本理念

①京王電鉄の事業内容

京王グループは幅広い事業を展開しており、その中でも京王電鉄は主に運輸業を中心に活躍しています。2022年度の実績を見ると、運輸業は全体の28.9%、流通業は26.8%を占めています。

特に注目なのは、京王線と井の頭線における鉄道事業です。これらの路線は東京都西部と神奈川県北部を走っており、1日に137万人もの人が利用しています。

京王電鉄は首都圏の交通を支える重要な存在と言えるでしょう。

(引用元:KEIO RECRUIT2025 事業フィールド統合報告書2023

②京王電鉄の売り上げ・実績

京王グループの売り上げ・業績について紹介します。

2020/32021/32022/32023/3
連結営業収益(億円)4,3363,1542,9983,471
連結営業利益(億円)360△2087214
連結経常利益(億円)346△17953217
(引用元:KEIO 財務ハイライト

京王電鉄はコロナ禍の電車利用減少の影響で、2021年に打撃を受けましたが、今は少しずつ回復してきています。特に2023年3月期は、連結営業収益が3,471億円まで回復しました。

運輸業はテレワークの影響で以前ほどの需要が見込めず、運賃改定を進めている段階です。一方で、レジャー・サービス業は、国内旅行やスポーツ関連のキャンペーンの効果で営業収益が約60%に増加しました。

(引用元:京王電鉄株式会社 第102期有価証券報告書

③京王電鉄の基本理念

京王グループの企業理念は、「つながりあうすべての人に誠実であり、環境にやさしく、『信頼のトップブランド』になることを目指す」です。

さらに、「幸せな暮らしの実現に向かって生活に溶け込むサービスの充実に日々チャレンジする」ことも理念にしており、未来志向の姿勢が基本理念から感じられます。

京王グループでは、公式サイトで基本理念や経営戦略について詳しく解説をしているので、よく確認しましょう。企業の価値観を知ることで、自分との相性も見えてくるでしょう。

(引用元:KEIO 企業理念

京王電鉄の競合企業3社

ここからは京王電鉄の競合企業を3社紹介します。競合他社との差別化や比較をする際の参考にしてください。

  1. 小田急電鉄
  2. 東急電鉄
  3. 京浜急行電鉄

①小田急電鉄

小田急電鉄は、大手私鉄会社の1つで小田急線の鉄道事業に力を入れています。主力の小田急線は、小田原線、江ノ島線、多摩線の3本柱です。

売上高395,159(百万円)
平均年収717万円
平均年齢42.0歳
平均勤続年数21.1年
初任給(2023年度実績)【総合職】
院卒 247,600円
四大卒 236,600円

【エキスパート職】
院卒 224,000円
四大卒 214,800円
短大・専門・高専卒 208,800円
高卒 201,100円
(引用元:小田急電鉄株式会社 第102期有価証券報告書odakyu新卒採用情報

平均年収717万円、平均年齢42歳、平均勤続年数21.1年です。平均年収は高いと言えます。初任給も、院卒なら24万7,600円、大卒で23万6,600円と、高水準です。

②東急電鉄

東急電鉄は鉄道だけではく、都市開発、生活サービス・リテール、国際事業まで手がけている企業です。

売上高931,293(百万円)
平均年収796万円
平均年齢43.8歳
平均勤続年数15.1年
初任給(2024年入社予定)【総合職】
学部卒 236,000円
修士了 256,000円
(引用元:東急株式会社 第154期有価証券報告書東急 新卒採用

平均年収は796万円と高水準で、平均年齢43.8歳、勤続年数15.1年と、長く働ける環境が整っています。初任給も、学部卒で23万6,000円、修士了で25万6,000円と高い水準です。

最近では2023年3月に東急新横浜線を開業させるなど、積極的な事業展開も行っています。利便性向上はもちろん、新幹線へのアクセスも改善させ、人々の暮らしにより貢献しているでしょう。

③京浜急行電鉄

京浜急行電鉄は、交通事業をはじめ、不動産、レジャー・サービス、流通など多岐にわたる事業を展開しています。2021年度の売上高は2,530億円に達しました。

売上高253,005(百万円)
平均年収672万円
平均年齢39.9歳
平均勤続年数16.4年
初任給(2022年度実績)【総合職】
220,000円
(引用元:京浜急行電鉄株式会社 第102期有価証券報告書総合職新卒採用サイト

従業員の平均年収は672万円で、平均年齢は39.9歳、勤続年数は16.4年となっています。

京浜急行電鉄は、品川の大規模開発「これからの日本の成長を牽引する国際交流拠点・品川」プロジェクトにも参画しており、高輪地区の再開発を手がけています。

京浜急行電鉄は幅広い事業領域と積極的な事業展開が強みでしょう。

京王電鉄の企業分析を就活に活かそう

京王電鉄は京王グループの中でも鉄道業を中心に活躍している大手私鉄企業です。大手私鉄ならではの多角的な事業領域が魅力といえます。

京王電鉄の事業内容を把握するのはもちろん、競合企業を比較することで、自分に合った働き方や価値観を大切にする会社が見つかるかもしれません。鉄道業界には様々な個性的な企業がありますので、ぜひ調べてみてください。

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部