HOME > 就活マガジン記事 > 社長面接で聞くべき逆質問3選|避けるべき質問やポイントも紹介

社長面接で聞くべき逆質問3選|避けるべき質問やポイントも紹介

「社長面接の逆質問は何を聞いたらいい?」「そもそも社長質問って何?」と思う人もいるのではないでしょうか。

本記事では、社長面接で聞くべき逆質問や質問するポイントを解説します。ぜひ参考にして、社長面接に挑んでください。

まず確認!社長面接の概要・見られるポイント

ここでは、社長面接の概要・面接で見られるポイントを解説します。記事を参考に、まずは社長面接がどのような面接なのか把握しましょう。

  1. 最終面接官として社長が面接すること
  2. 企業との相性や志望動機を見ている

①最終面接官として社長が面接すること

社長面接とは、最終面接官として社長が面接することです。ミドルベンチャーやスタートアップなどの中小企業では、社長面接を行うことが多いですよ。

大手企業でも、グループ会社の社長が最終面接を担当する場合があります。一般的には、最終面接の前に他の面接官による面接が行われ、その後に社長面接が行われます。

②企業との相性や熱意を見ている

社長面接では、企業との相性や熱意があるかどうか見られています。社長自らが面接に携わるということは、その企業が人材採用に力を入れていることの表れでもあります。

また、社長面接に進むということは、企業側が志願者のことを気になっている可能性が高いですよ。内定の承諾意思を確認される場合もあるため、自分なりの答えを準備しておきましょう。

社長面接で逆質問が重視される理由2つ

社長面接でなぜ逆質問が必要なのか、疑問に感じる人もいますよね。ここでは、社長面接で逆質問が重視される理由を2つ紹介します。

  1. 入社への意欲を確認するため
  2. 入社後のギャップを小さくするため

①入社への意欲を確認するため

1つ目は、企業への理解度や入社意欲の高さを確認するためです。企業側は質の高い逆質問を期待していますよ。

そのため、企業のHPで調べられる内容を尋ねるなどの低レベルな質問はNGです。事前に企業研究を行い、企業の戦略や将来のビジョンに関連した質問をしましょう。

②入社後のギャップを小さくするため

2つ目は、入社後のギャップを小さくするためです。企業は優秀な人材に長く働いてもらいたいと考えています。

そのため、入社後のギャップが大きいと早期退職のリスクが高まります。企業は逆質問を通じて、入社前から不安を解消し、早期退職への対策をしているのです。

【質問例付き】社長面接ですべき質問3選

ここでは、社長面接ですべき質問3選を紹介します。質問例を参考に、逆質問を考えてみましょう。

  1. 社長に関する質問
  2. 企業に関する質問
  3. 入社後のキャリアに関する質問

①社長に関する質問

1つ目は、社長に関する質問です。経歴や会社経営に関すること、仕事に対するマインドセットなど、個人に深く掘り下げた質問などしてみましょう。

以下の例も、ぜひ参考にしてください。

・会社経営で難しかった課題と、その解決策は何でしたか?
・仕事で重視していることは何でしょうか?
・元々別の会社に勤めた後、起業された理由を教えてください。

②企業に関する質問

2つ目は、企業に関する質問です。企業のHPでは分からない、企業の戦略や将来ビジョンを中心に質問してみましょう。

社長が詳しい領域について聞く、という方法もありますよ。以下は企業に関する質問例です。

・新規事業の立ち上げ基準を教えてください。
・今後力を入れる分野はどのようなものでしょうか?
・○○分野への事業展開の予定はありますか?

③入社後のキャリアに関する質問

3つ目は、入社後のキャリアに関する質問です。給与などの待遇面ではなく、成長機会やキャリアについて質問すると良いでしょう。

以下の例を見ながら、質問を考えてみてください。

・○○業務をしたいと考えていますが、身につけるべきスキルは?
・新卒で事業責任者になれる人はどの程度いるでしょうか?
・入社前に準備すべきことを教えてください。

気をつけよう!社長面接のNG逆質問4つ

社長面接で逆質問をする際は、質問内容に気をつける必要があります。

ここでは、社長面接のNG逆質問を4つ紹介します。以下の質問をしないように、注意してください。

  1. 質問しない
  2. 調べればわかることを聞く
  3. 給料や福利厚生について
  4. 曖昧で無意味な質問

①質問しない

逆質問を促されているのに、何も質問しないのは避けましょう。採用担当者に「興味がない」と受け取られる恐れがあります。

逆質問が思いつかない場合でも、「社員の方々に質問し、不安は解消できました」と前向きに伝えましょう。

②調べれば分かることを聞く

企業について調べればすぐに分かる質問はNGです。企業理解が浅いと思われ、内定につながりにくくなってしまいます。

そのため、事前に企業研究をしっかりして、その上で分からないことや気になる点を質問しましょう。

③給料や福利厚生について

給料や福利厚生についての質問は避けるべきです。給料目的で志望していると受け取られ、仕事への関心が低いと判断される可能性があります。

社長面接は、仕事自体に惹かれていることを示す場所です。給与面よりも、企業に対する熱意や、入社後にやりたいことなどを伝えましょう。

④曖昧で抽象的すぎる質問

曖昧で抽象的すぎる質問も控えめにしましょう。質問の意図が分からず、論理的思考力が足りないと見なされることがありますよ。

そのため逆質問では、できるだけ明確な目的を持った質問をしましょう。質問がなければ、素直に「質問はありません」と伝えれば大丈夫です。

社長面接の逆質問を考えるポイント3つ

社長面接の逆質問では、会話を展開できるような質問を心がけると良いでしょう。

ここでは、社長面接の逆質問を考えるポイントを3つ紹介します。

  1. 質問の目的をはっきりさせる
  2. 企業研究から掘り下げた質問をする
  3. 質問への返答を用意する

①質問の目的をはっきりさせる

質問する際は、目的をはっきりさせましょう。例えば「私は○○と考えているのですが」と自分の考えを示すことで、質問の意図が明確になりますよ。

また社長面接では、自分と企業の考え方のズレや前提条件の違いを確認し、認識を合わせる力が問われています。逆質問を積極的に活用し、自身の前提条件をすり合わせてみてください。

②企業研究から掘り下げた質問をする

企業研究で得た情報を元に、そこから掘り下げた質問をしてみましょう。企業理解の深さをアピールできますよ。

質問する際には「○○の情報から△△と感じました。実際はいかがでしょうか」など、自分の意見も含めてください。

③質問への返答を用意する

逆質問は単に質問するだけでなく、企業の回答に対して、さらに深掘りして質問することが重要です。

例えば「新規事業の立ち上げ基準は?」と質問し、「トップを取れるかどうかで判断します」と返答されたとしましょう。

これについて「判断する要素は何でしょうか?」「トップを取るまでの期間はどのくらいですか?」などと深掘りする、といった具合です。

社長面接は逆質問を想定した上で臨もう

社長面接まで進めたということは、これまでの面接で非常に高く評価されてきた証です。選考を重ねてきた努力を無駄にしないよう、逆質問を想定した上で面接に臨みましょう。

面接前には、ぜひ本記事で紹介した逆質問のポイントや質問例を見て、復習してみてください。

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部