トヨタファイナンスの平均年収‧初任給を紹介!他社との比較も
トヨタファイナンスは、トヨタ自動車グループの金融子会社として、自動車販売金融を中心に幅広い金融事業を展開する企業です。長年にわたる実績と高い顧客満足度を誇り、業界の中でもトップクラスの地位を築いています。
ここでは、トヨタファイナンスの平均年収・初任給、事業内容や競合会社の特徴まで詳しく解説していきます。
ぜひ最後まで読んでくださいね。
業界研究のお助けツール
- 1ESをAIに丸投げ|LINEで完結
- 完全無料でESを簡単作成
- 2AI強み診断|自己分析
- AIがあなたの強みを診断!
- 3志望動機テンプレシート|簡単作成
- カンタンに志望動機が書ける!
トヨタファイナンスの平均年収は625万
自動車販売金融のリーディングカンパニーとして知られるトヨタファイナンス。平均年収625万円と、業界平均よりも高い給与水準で働ける企業なのです。
従業員数 | 平均年齢 | 勤続平均年数 | 平均年間給与 |
1,928人 | 41.7歳 | 12.5年 | 6,252千円 |
安定した収入を得られるだけでなく、充実した福利厚生も魅力の一つ。
住宅手当や家族手当はもちろん、育児休暇や介護休暇など、ライフスタイルに合わせた働き方もサポートしてくれます。
トヨタファイナンスの初任給
ここではトヨタファイナンスの初任給をまとめました。トヨタファイナンスの初任給は、職種によって異なります。
職種 | 初任給 |
総合職(オープンキャリアコース/DXコース) | 240,400円 |
業務職 | 203,300円 |
初任給以外にも賞与や各種手当も充実しており、昇給・賞与は年に1回~2回、超過勤務手当、家族手当、深夜勤務手当など、安心して働ける環境が整っています。
トヨタファイナンスの募集要項

自動車販売金融業界をリードするトヨタファイナンス。気になる勤務地や福利厚生についてを解説します。
勤務地 | 総合職(オープンキャリアコース/DXコース)全国転勤型:全国(札幌、仙台、東京、名古屋、 大阪、岡山、福岡) 総合職(オープンキャリアコース/DXコース)地域限定型:東京地区もしくは名古屋地区 業務職:東京地区もしくは名古屋地区 |
勤務時間 | 8:45~17:45もしくは9:00~18:00 ※部署によりシフト勤務有 |
休日休暇 | 完全週休2日制 年間休日121日 ※部署により土日祝出勤のシフト有 |
福利厚生 | 車両購入資金貸付制度 各種財産形成制度 団体保険 住宅関連(借上住宅、家賃補助制度) 保養所 休暇(リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇) |
トヨタファイナンスは金融事業を営む企業ならではの、充実した福利厚生制度が魅力です。特に、社内融資や財産形成、保険関連の制度が充実しています。
また、住宅関連や休暇などの制度も充実しており、ワークライフバランスをサポートしてくれる環境と言えますね。
トヨタファイナンスの企業情報

ここでは業界の中でもトップクラスの地位を築いているトヨタファイナンスの企業情報について事業展開・企業業績、企業理念の3つから見ていきましょう。
- トヨタファイナンスの事業展開
- トヨタファイナンスの企業業績
- トヨタファイナンスの企業理念
トヨタファイナンスの事業展開
トヨタファイナンスは、車の購入をサポートする金融サービス以外にも、日常生活を便利にするクレジットカードや、安心の保険商品など、幅広い事業を展開しています。
- 販売金融
新車・中古車購入資金の融資はもちろん、カーリースや残価設定型クレジットなど、ライフスタイルに合わせた多彩なプランを用意しています。 - クレジットカード
ETCカードやショッピング保険が付帯されたカーライフに特化したクレジットカードや、日常のお買い物にも便利なポイント還元率の高いクレジットカードなど、幅広いラインナップから選ぶことができます。。 - 保険
自動車保険はもちろん、火災保険や生命保険など、幅広い保険商品・サービスを保険代理店として提供しています。
自動車保険はもちろん、火災保険や生命保険など、幅広い保険商品・サービスを保険代理店として提供しています。
トヨタファイナンスの企業業績
トヨタファイナンスは、近年売上・利益ともに着実に成長を続けている企業です。以下では、2018年度から2022年度までの業績ハイライトを紹介します。
2018年度 | 2019年度 | 2020年度 | 2021年度 | 2022年度 | |
営業収益 | 1,808億円 | 2,004億円 | 2,388億円 | 2,391億円 | 2,574億円 |
経常利益 | 276億円 | 240億円 | 223億円 | 415億円 | 489億円 |
当期純利益 | 193億円 | 172億円 | 159億円 | 288億円 | 338億円 |
上記の通り、営業収益は5年間で約40%増加、経常利益と当期純利益は2021年度から大幅に増加しています。
特に、2022年度は過去最高の業績を達成しており、安定して利益を上げている企業と言えるでしょう。
トヨタファイナンスの企業理念
トヨタファイナンスは「期待を超える金融サービスで、モビリティ社会の未来とお客様の笑顔を創造する」というミッションを掲げています。
このミッションを実現するために、社員一人ひとりが以下の行動指針に基づいて日々努力しています。
- その先にお客様の笑顔は見えますか?
- 常に問題意識を持ち、「前例」や「常識」を疑っていますか?
- 失敗を恐れず、学ぶことで、次につながる挑戦ができていますか?
- 仲間とワクワクする未来を語り合っていますか?
トヨタファイナンスの競合企業3社

今回は、トヨタファイナンスの事業内容や強みを理解した上で、競合企業3社と比較検討できるよう、各社の概要、事業内容、強み・弱み、採用情報などをまとめました。
- オリエントコーポレーション
- ジャックス
- ホンダファイナンス
オリエントコーポレーション
オリエントコーポレーションは「信頼関係を大切にし、お客さまの豊かな人生の実現を通じて社会に貢献する」という基本理念を掲げ、自動車販売金融を中心とした幅広い事業を展開する企業です。
創業 | 1954年 |
資本金 | 1,500億円 |
売上高 | 227,693百万円(2023年3月期) |
平均年収 | 6,066,605円(2023年3月31日現在) |
従業員数 | 4,133人(2023年3月31日現在) |
オリエントコーポレーションは安定した経営基盤と長い歴史と実績を誇る企業です。
財形貯蓄制度、住宅手当、育児・介護休暇制度など、充実した福利厚生制度が整っていおり、キャリアアップを目指せる環境ですね。
ジャックス
株式会社ジャックスは、「夢のある未来」「豊かな社会」の実現に貢献する」というミッションを掲げ、自動車販売金融を中心とした幅広い事業を展開する企業です。
創業 | 1954年6月29日 |
資本金 | 161億3,818万円 |
売上高 | 173,506百万円(2023年3月期) |
平均年収 | 6,055千円(2023年3月31日現在) |
従業員数 | 2,694人(2023年3月31日現在) |
テレワーク制度やフレックスタイム制など、働きやすい環境づくりに力を入れおり、社員同士のコミュニケーションが活発で、風通しの良い社風が特徴です。
ホンダファイナンス
株式会社ホンダファイナンスは、「Hondaの基本理念を共有し、お客様の満足のために、質の高い金融サービスを提供する」という社是を掲げ、自動車販売金融を中心とした事業を展開する企業です。
創業 | 1999年4月 |
資本金 | 110.9億円 |
売上高 | 67,554百万円(2023年3月期) |
平均年収 | 7,350千円(2023年3月31日現在) |
従業員数 | 450人(2023年3月31日現在) |
トヨタファイナンスを知って企業選びの参考にしよう

トヨタファイナンスは、高い年収と充実した福利厚生制度を備えた魅力的な職場です。安定した経営基盤と将来性のある事業内容も魅力の一つと言えるでしょう。
企業研究をする際は、1つの企業だけでなく、競合企業と比較をするとあなたに合った企業を見つけられますよ。
まずは志望動機を作ってみる
この記事を書いた人
編集部
「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。