インターンシップで学んだことの具体例とアピール方法を解説
就活に備えてインターンシップに参加した学生の中で、そこから学んだことのアピール方法に悩む人は多くいます。
実際にどんなスキルが身についたのか、その経験を通じてどんな学びを得たのかを具体的に話せる学生は少ないです。本記事では、インターンシップで学んだことのアピール方法について解説します。
インターンシップで学んだことはアピールポイントになる
インターンシップ経験は就職活動において強いアピールポイントとなります。実際の業務を経験することで、業界の仕事内容や企業固有の取り組みについて深く理解し、貴重な実践的経験を積めるためです。
社会人生活を模擬体験できるインターン期間を乗り越えることは、社会人としての適性を示す証ともなります。
最近では、入社後すぐに離職するケースが増えており、「実際に働いてみると、週5日の勤務が思ったよりも困難だ」と感じる人も少なくありません。そのため、インターンシップの経験を持つ人材は、高く評価される傾向にあります。
インターンシップで学べることを6つ紹介
まずは、インターンシップで学べることを6つ紹介します。面接で学んだことを聞かれた際に、答えに詰まりがちな人は参考にしてみて下さい。
- 社会人としての働き方
- 業界と企業理解
- 社会人の対人関係
- 専門知識やスキル
- 論理的思考
- 自己理解
①社会人としての働き方
インターンシップは、社会人としての働き方を学ぶ絶好の機会です。この期間中、マナーや礼儀をはじめ、バイトでは味わえないような責任感を持って業務に取り組むようになります。これは、緊張感を伴う重要な経験となります。
実際に「社会で働く」ということを肌で感じられるのも、インターンのメリットの一つです。企業によっては、電話対応や来客対応など、クライアントと直接関わる業務を経験できることもあり、強い責任感を持って仕事に臨めるでしょう。
②業界と企業理解
インターンシップは、実際の現場を目の当たりにし、直接的な経験を通じて業界や企業の理解を深めるための重要なステップです。公式サイトの情報だけでは得られない、実際の業務の流れや職場の雰囲気を肌で感じられます。
現場での体験は、業界や企業に対する洞察を深め、仕事へのモチベーションを高める効果があります。インターンシップに積極的に取り組むことで、仕事に対する理解がより鮮明になり、職場での意欲をさらに引き出すことが期待されます。
③社会人の対人関係
インターンシップを経験することで、職場でのコミュニケーション方法を学べます。これは、単にコミュニケーション能力が向上するのではなく、「仕事におけるコミュニケーションの取り方」を理解できます。
社会人としての基本的なマナーや、暗黙の了解など、実務を通じてしか身につかないスキルをインターンシップで習得し、就職後の不安を解消しましょう。
④専門知識やスキル
インターンシップに参加すると、業務内容によっては専門的な職業スキルを習得できるでしょう。
例えば事務職を経験すれば、Microsoft Officeなどのソフトウェアスキルが向上します。小売業であれば、顧客サービスの技術が磨かれ、IT分野では、ITリテラシーや特定の役割に応じてプログラミングスキルが強化されます。
インターンシップは、自分の得意分野や学んできた知識が実際の職場でどれだけ役立つかを評価する機会です。現場での経験を通じて、自分のスキルをさらに磨き上げ、就職活動やキャリアに必要な能力を補強できます。
⑤論理的思考力
インターンシップは、実際の業務を通じて論理的思考力が養われます。この力は、単に本を読んだり、ディベートクラブに参加したりするだけでは習得が難しいものです。
実際に業界で働くことで、その分野特有の思考を癖付けられるのはインターンならではの魅力にもなります。論理的思考力は一度身につけると、日常的な思考プロセスに自然と組み込まれ、就職活動においても大きなアドバンテージとなります。
このようにインターンシップは、実務経験を通じて、将来のキャリア形成に不可欠な論理的思考力を磨くための重要なステップとなるのです。
⑥自己理解
インターンシップは、多くの人々にとって自己理解を深める手段となっています。就職活動やインターンシップに参加する際に自己分析を行うことは一般的ですが、実際には自分自身を完全に理解しているとは限りません。
インターンシップでは、実際の業務を通じて学生の能力や人格が評価される機会があるため、自分自身がどのような人材であるか、どんな人格を持っているかを客観的に把握できます。また、自分自身が気づいていなかった一面を発見することもあります。
自己理解が進むと、以前の自己分析と比較することで、より深い自己分析を行うことができ、自己PRや志望動機の作成にも活かせるようになりますよ。
インターンで学んだことをアピールする際の3つのポイント
続いて、インターンシップで学んだことをアピールする際のポイントを3つ紹介します。言いたいことは定まっているのに、伝え方が難しい場合は参考にしてくださいね。
- 参加した理由を述べる
- インターンで経験した出来事を述べる
- 今後の目標や将来像を述べる
①最初に参加した理由を述べる
インターンシップの経験を伝える際には、そもそもインターンに参加した理由を明確に述べることが重要です。参加の動機がはっきりしていると、自己向上を目指し、目的をもって学び続ける意欲があるという印象を与えられます。
インターンシップは実務経験を通じて、自分の能力と性格をアピールする絶好の機会です。また積極的に取り組むことで、将来のキャリアプランに対する真剣な姿勢も示せます。
このように、インターンシップは自分自身をアピールし、キャリア形成に役立てるための貴重なステップとなります。
②実際に起きた出来事を入れる
頑張ったことを述べる際に、インターンシップで経験した実際の出来事を述べることで、より的確に伝えられるようになります。
特に、「困難に直面し、それを独自の方法で解決した」というエピソードは、企業が求める問題解決能力をアピールできるでしょう。
また、自己PRや志望動機にこれらのエピソードを結びつけると、根拠にもなるのでおすすめです。ESに一貫性を持たせることで、印象を強く残せるでしょう。
③今後の目標や課題を述べる
インターンシップ経験から得た学びと、それを将来にどう活かしていくかを語ることで、自分自身としっかりと向き合えていることをアピールできます。
「課題を話すことはマイナスになるのでは?」と考える人もいるかもしれませんが、自己分析を通じて課題を明らかにし、それを改善する意欲を示すことは、ポジティブな印象を与えます。
インターンシップでの経験をどのように生かし、就職活動においてどのように自己を磨き、課題に取り組むかを具体的に述べることができる人は、企業にとって魅力的な、自己分析能力を持った人材と見なされるでしょう。
インターンシップで学んだことを伝える例文4選
ここからは、インターンシップで学んだことの例文を4つ紹介します。
- 社会人としての仕事への意識
- 業界・企業理解
- 専門知識
- 自己理解
①社会人としての仕事への意識
社会人としての意識を高く持っている様子が伝わる例文です。しかし社会人としての意識はどの企業でも身に着くことなので、企業ならではの志望理由も取り入れた方が良いでしょう。
私が〇〇業界を志望する理由は、インターンシップでの経験から生まれました。大学時代、私はサークル活動でプロジェクトマネジメントの基礎を学び、アルバイトではチームワークと顧客サービスの重要性を実感しました。 インターンとして参加したプロジェクト中、突然のトラブルに直面しましたが、冷静に対処し解決に導いた経験は、私に自信と〇〇業界への強い興味をもたらしました。そのとき、社会人としての思考力や問題解決能力の重要性を痛感し、これらのスキルをさらに磨くことが、私のキャリアにとって不可欠だと確信しました。 貴社においては、これまでの経験を活かし、新たなチャレンジを通じて、〇〇業界でのイノベーションに貢献するつもりです。私は貴社の一員として、持続可能な成長を目指し、業界をリードする企業としての地位を確立していきたいと考えています。 |
②業界・企業理解
続いての例文は、インターンで学んだ業界と企業への理解度を示している例文です。具体的にどんな経験からどんな理解を深めたのかが述べられているのがポイントです。
私がIT業界を目指す理由は、常に変化し続けるこの分野で、自分のスキルと情熱を活かし、革新的な未来を創造することにあります。 インターンシップでは、市場調査や戦略策定に携わり、業界のリアルな動きを肌で感じることができました。そこで得た知見と経験は、私の視野を広げ、IT業界への理解を深める貴重なものとなりました。 貴社においては、これまでの経験を生かし、新たな技術開発やサービス改善に貢献することができると確信しています。チームで協力し、問題解決に取り組むことで、会社の成長とともに、自身の成長も実現できると考えております。 |
③専門的知識
続いて、専門的知識を学んだ経験をアピールする例文です。知識をどのように活かしながら業務に取り組んでいくのか、将来像が明確に述べられている部分がポイントです。
私がデータ分析業界を志望する理由は、インターンシップでの貴重な経験がもとになっています。大学の授業で学んだ理論を超え、実際のビジネスシーンで求められる専門知識と技術を身につけたいと考えています。インターンでのデータ分析プロジェクトでは、初めて触れる業界知識をゼロから学び、ツールの操作、データ解析、業界動向の把握といった実務に必要なスキルを習得しました。 この経験は、私に自信を与え、専門的な知識をさらに深め、業界の課題解決に貢献するという明確な目標を持つようになりました。貴社であれば、私の学びと経験を活かし、データを通じて新たな価値を創造し、業界の発展に寄与することができると信じています。 常に最新の知識や技術を追求し、継続的な学習を怠らない姿勢で、貴社の一員として、データ分析の分野でのイノベーションを推進していきたいと考えています。 |
④自己理解
次は、インターンシップを通して自己理解を深めたことをアピールする例文です。どんな経験から、自分にはどのような職種が適しているかを見つけたのか、具体的に述べられている部分がポイントです。
私がフロントエンドエンジニアを目指すに至ったのは、インターンシップでの経験が大きな影響を与えたからです。大学時代、マーケティングの業務に従事し、データ分析や戦略策定に挑戦しました。しかし、これらの作業が思いのほか苦痛であることに気づき、自分には顧客と直接コミュニケーションを取り、クリエイティブな要素を含む仕事が適していると感じました。 この自己理解を深めた上で、私は自分の強みを活かせるフロントエンドエンジニアリングの道を志望します。具体的には、ユーザーインターフェースの設計やユーザーエクスペリエンスの向上に貢献し、顧客との橋渡し役としての役割を果たしたいと考えています。 貴社で働くことによって、私はこれまでの経験を生かし、技術と創造性を融合させたサービスを提供することができると信じています。そして、常にユーザーの立場に立ち、彼らのニーズに応える製品を創出することで、業界の発展に貢献したいと考えております。 |
インターンで学んだことを整理する方法
最後にインターンに参加する人に伝えたい、インターンの学びを整理するためにやるべきことを4つ紹介します。参加後でも振り返りとして行ってみて下さいね。
- インターンに参加する目的を明らかにする
- 経験したことや学んだことを記録する
- 業務内容を振り返る
- 参加前後の自分で変化した部分を見つける
①インターンに参加する目的を明らかにする
インターンシップに臨む前には、その目的を自分自身で明確に定めておくことが肝心です。
インターンシップ終了後に、設定した目標が達成されたかどうかを確認できるよう、成長したい方向性や具体的な目標をノートに記録しておくことをおすすめします。チェックリスト機能を備えたツールの利用も有効です。
明確な目標を持ってインターンシップに参加することで、それが将来の就職活動やキャリア構築に大いに役立つ機会となるでしょう。
②経験したことや学んだことを記録する
インターンシップを通じて得た知識や経験を記録することは、その経験を充実させ、自己成長に繋げるために欠かせません。インターンに参加する際には、常に携帯できる小型のノートとペンを用意することが望ましいでしょう。
新しいことを学んだ際には、後で読み返すことができるようにメモすることが大切です。
インターン参加後はそれらを整理したりまとめたりして、いつでも見返せる状態にしておくと面接で伝え方に困ることは少なくなるでしょう。
③業務内容を振り返る
アルバイトやインターンシップにおいても、自分の仕事を定期的に振り返ることは、質の高い成果を生み出し、成長を促す上で非常に重要です。
人は環境に順応し、無意識のうちに仕事をこなすようになると、成長が停滞する傾向があります。インターンシップに慣れたとしても、毎日の業務終了後に、改善すべき点や成功体験、他者との違いを振り返り、常に成長意識を持ちましょう。
仕事の振り返りを習慣化することで、自己分析のスキルが向上し、就職活動でインターンシップの経験を話す際にも、より具体的に表現できるようになりますよ。
④参加前後の自分で変化した部分をみつける
インターンシップに参加する前後での自身の変化を発見することは、個人の成長において重要です。
インターンシップを経てどのように成長したのか、どの目標が達成されたのかを理解することは、達成感を感じられると同時に、自分の見直しにもなり、それが将来の就職活動の動機付けとなり得ます。
新たな課題や目標を見つけ出すことも、インターンシップの価値を高める上で重要です。インターンシップは単に経験するだけで満足するものではなく、そこで得たスキルや知識を活かして、見つけた課題にどう取り組むかを考える機会となります。
インターンシップで学んだことを就活に活かそう
就職活動におけるインターンシップの経験は、面接官に対してあなたの能力と職務遂行能力を示す絶好のチャンスです。この記事では、インターンシップで得た知識とスキルを効果的に伝える方法を紹介しました。
実際の業務に携わることで得られる実践的な知見は、学生にとって計り知れない価値があります。せっかく時間をかけてインターンに参加するなら、目的をもって何かを得た経験にするようにしましょう。
まずは志望動機を作ってみる
この記事を書いた人
編集部
「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。