HOME > 就活マガジン記事 > 就活でも使えるメンズのオフィスカジュアルのポイントを解説

就活でも使えるメンズのオフィスカジュアルのポイントを解説

就活中にスーツを着用しなくて良い場合に必要になるオフィスカジュアル。入社後も何かと着ることになるので、早いうちに準備しておきたいファッションです。

しかし、どんなアイテムを選べばいいのか悩んでしまう人も多いのではないでしょうか。そこで今回は、メンズのおしゃれなカジュアルオフィススタイルを紹介します。

就活でのメンズオフィスカジュアルスタイル

オフィスカジュアルは、スーツにもプライベートな私服にもならず、ちょうど良い中間の服装ですね。しかしフォーマルすぎずカジュアルすぎずのバランスが難しく、就活の際はスーツの方が良いのではないかと悩む人も沢山います。

基本的にはビジネスシーンに適した服装が求められますが、社外の人と会う機会もあるので、スーツの人と並んでも違和感がない服装が望ましいです。

就活でオフィスカジュアルを着るべき3つの場面

まずは、就活でオフィスカジュアルを着るべき場面を3つ紹介します。

  1. 「私服でお越しください」の場面
  2. 「カジュアルな服装」指定の場面
  3. 服装指定がない場面

①「私服でお越しください」の場面

企業から「私服でお越しください」と指定された場合は、オフィスカジュアルが無難です。しかし会社の面接会場ですから、私服とはいえある程度の節度は求められますね。

そのため奇抜な服装は避けましょう。TPOの判断を企業側が行っている可能性もあります。「あなたらしい服装」と指定された場合は、個性を積極的に出してもいいかもしれませんが、そうでない場合は悪目立ちする可能性があります

②「カジュアルな服装」指定の場面

企業から「カジュアルな服装」と指定された場合は、スーツは着ない方がおすすめです。スーツを着ると逆に「指示に従っていない」と受け止められてしまう可能性があるためです。

その代わりに、私服やオフィスカジュアルを選ぶのが無難でしょう。 企業側の意図をしっかりと読んで、ぴったりの服装を選びましょう。自分に合ったおしゃれなコーディネートで、好印象を与えられるはずです。

③服装指定が無い場面

「服装自由」と指定された場合は、基本的にカジュアルすぎたり奇抜過ぎたりしなければ、どんな服装でも問題ありません

指定が全くないことで迷う時は、会社の雰囲気をホームページなどで確認するのがおすすめです。そこから、フォーマルなスタイルがふさわしいのか、当面カジュアルな服装でも大丈夫なのかを判断することができますよ。

就活でのオフィスカジュアルのアイテム紹介

続いて、就活でのオフィスカジュアルのポイントをアイテム別に紹介します。コーデに迷っている人はぜひ参考にしてくださいね。

  1. トップス
  2. アウター
  3. ボトムス
  4. 小物

①トップス

オフィスカジュアルの際は、シャツやポロシャツなどが無難な選択肢です。色は無地やストライプ、ワンポイントの柄物がおすすめです。

シンプルなデザインのものを選ぶと安心できます。 特に襟付きのものを選ぶと、きちんと感が楽しめますよ。ただし、企業によってはTシャツでも大丈夫な場合もあるかもしれません。

面接官の評価にも影響する可能性もあるので、カジュアルさを意識しつつ、自分らしさも出せるトップスを選んでみましょう。

②アウター

面接の際、室温の調整が難しい場合もあるでしょう。 そんな時は、ジャケットやカーディガン、ベストなどのアウターを上手に使って温度調節するのがおすすめです。

アウターを選ぶ際は、色選びが重要です。派手な色合いは避け、黒やネイビー、ブラウン、グレーなどのシックな色味がよいでしょう。

どのアウターを着るか迷った時は、ジャケットがベストな選択肢です。就活の面接では、ジャケットがよりビジネスシーンに最適なアウターだと一般的に考えられています。季節や周囲に合わせて、落ち着いた雰囲気のアウターを選んでみてくださいね。

③ボトムス

オフィスカジュアルでは、チノパンやスラックスパンツがおすすめのボトムスです。スラックスパンツは、ビジネスシーンでよく着用されているアイテムなので、カジュアルさとしっかりとした印象を楽しめます。

ジーンズなどはラフすぎるため基本的にはNGです。私服にも合わせられるので、持っていない人はこの機会にチノパンを用意してみて下さいね。

④小物

オフィスカジュアルの際は、小物も控えめにするのがおすすめです。靴はシンプルな黒やブラウンの革靴がいいでしょう。

ネクタイの着用は必要ありません。 オフィスカジュアルでネクタイをつけると、逆に浮いたような印象になる場合もあるので注意が必要です。

腕時計も同様に、大胆にデザインが注目されるものは控えめにしましょう。 腕時計の着用自体は必須ではありません。

小物選びのポイントは、シンプルさと落ち着いた印象を心がけることです。

就活のオフィスカジュアルでメンズが意識したい3つのポイント

続いて、就活でのオフィスカジュアルのポイントを3つ紹介します。

  1. オフィスのマナーを抑えよう
  2. 清潔感とシンプルさを重視しよう
  3. 季節を意識したアイテムを選ぼう

①オフィスのマナーを抑えよう

オフィスカジュアルを選ぶ際は、訪れる職場の雰囲気に合わせるのがポイントです。 企業によってオフィスカジュアルの許容範囲は異なるからです。

事前に企業のホームページを確認するのが無難な方法でしょう。社員の声や写真などから、職場文化も感じられます。

さらに、インターンなどで実際の職場の雰囲気を体験できれば、一般的なオフィスカジュアルの基準が掴めるでしょう。企業に合ったオフィスカジュアルを選んで、面接時の第一印象を良くしてくださいね

②清潔感とシンプルさを重視しよう

2つ目のポイントは、清潔感とシンプルさを心がけることです。 ビジネスシーンでは、落ち着いた色やシンプルなデザインが基本です。 

高価な服である必要はありません。そのためアイテムを買い揃えるには、ユニクロやGUなどのファストファッションショップで揃えるのもおすすめです。

きちんと感のある服装で、面接官の印象も良くしましょう。自分らしく、企業の雰囲気にもマッチした服装を心がけてくださいね

③季節を意識したアイテムを選ぼう

オフィスカジュアルを選ぶ際は、季節感にも気をつけましょう

春夏は、明るい色合いや涼しげな素材が適しています。面接会場の冷房が強い場合も考えられるので、薄手のアウターを用意しておくと便利です。

一方、秋冬は落ち着いた色合いと、しっかりとした素材のアイテムがおすすめです。 寒さ対策としては、ジャケットの下にセーターやカーディガンを重ねるのもいいでしょう。

季節に合わせた服装を選ぶことで、面接官にも好印象を与えられますよ。自分に合った、機能的でおしゃれなオフィスカジュアルを見つけてくださいね

就活でのメンズオフィスカジュアルNGアイテム

最後に、就活のオフィスカジュアルでのNGアイテムを3つ紹介します。

  1. 襟なしシャツ
  2. スニーカー
  3. 短パン・ジーンズ

①襟なしシャツ

オフィスカジュアルで大丈夫な場面でも、襟のないシャツは避けましょう。 就活の際のシャツは、基本的に襟付きが一般的です。

襟のないシャツはカジュアルすぎるため、面接には向いていません。襟がないとラフすぎる印象を与えてしまいます。

就活では、清潔感とビジネス感が重要なため、襟付きのシャツを選ぶのがおすすめです。

②スニーカー

就活では基本的に革靴を着用しましょう。カジュアルすぎるスニーカーはNGです。服装はしっかりとした印象を与えているのに、足元で一気に雰囲気が壊れてしまうことはよくあります。

しっかりとした革靴だと、全体的にも引き締まった印象になります。就活の際は、最低限フォーマルな雰囲気を演出するのがコツ。足元から気をつけて、好印象を与えられるよう心がけましょう

③短パン・ジーンズ

ショートパンツやジーンズは就活ではNGアイテムです。面接はビジネスシーンなので、あまりにもカジュアルな服装では良くありません。

企業によって許容範囲は違いますが、基本的には控えるのが無難でしょう。またボトムスは目立つため、周りにオフィスカジュアルの学生が多い中で悪目立ちしてしまいます

就活では控えめでしっかりとした印象を与える服装を意識してくださいね。

就活でのメンズオフィスカジュアルスタイルを確認しておこう

就活中の服装選びは難しいですよね。違和感のある服装では、面接官からの印象を悪くし、選考に影響を与えてしまうかもしれません。

どんな服装で行けばいいのか分からない時は、企業のホームページを確認してください。社員の写真などから、その企業の雰囲気がわかります。

本記事の内容を参考にしつつ、自分に合ったオフィスカジュアルを選んでみましょう。清潔感とビジネス感のバランスが取れれば、面接での好印象に繋がるはずです。

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部