タカラレーベンの平均年収と初任給を徹底解説|企業研究に役立てよう
タカラレーベンは、新しいマンションを建てて売る仕事を中心に行っている会社です。不動産会社に興味がある人の中には、タカラレーベンについて知りたい人も多いかもしれません。
この記事では、タカラレーベンの給料や新卒の採用情報、どんな仕事をしているかなどを幅広く紹介します。不動産会社を調べている人や、タカラレーベンに興味がある人は、ぜひ参考にしてください。
業界研究のお助けツール
- 1ESをAIに丸投げ|LINEで完結
- 完全無料でESを簡単作成
- 2AI強み診断|自己分析
- AIがあなたの強みを診断!
- 3志望動機テンプレシート|簡単作成
- カンタンに志望動機が書ける!
タカラレーベンの平均年収は744万
従業員数 | 343名 |
平均年齢 | 36.1歳 |
勤続平均年数 | 6.4年 |
平均年間給与 | 744万円 |
タカラレーベンの平均年収は744万円です。これは、国税庁が発表している2022年の平均給与458万円と比較しても、かなり高い水準となっています。
また、従業員数(連結)は1,293名、平均年齢は42.9歳、平均勤続年数は5.3年です。安定した経営基盤を持つ企業で、腰を据えて長く働きたいと考える人にとって、魅力的な選択肢の一つと言えるでしょう。
タカラレーベンの初任給
初任給 | |
---|---|
総合職 | 月給255,000円+時間外手当 |
地域限定職 | 月給229,500円+時間外手当 |
タカラレーベンの2025年度新卒採用における初任給は、職種によって金額が変わります。
また、近年は物価上昇に対応するため、そして企業として競争力を高めるため、2023年度より給与ベースアップを実施していますよ。
タカラレーベンの募集要項
募集職種 | 総合職/地域限定職 |
勤務時間 | 営業:9:30~18:00 営業以外:9:00~17:30 |
諸手当 | 時間外手当全額支給、資格手当 (一級建築士50,000円/月、宅建20,000円/月など) 、交通費全額支給、営業歩合、住宅手当、家族手当、役職手当、単身赴任手当、 持家手当、職務手当、永年勤続祝金、結婚祝金、出産祝金、入学祝金など |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月、12月) |
勤務地 | <総合職>本社/各支社/各支店/各モデルルーム <地域限定職> 選択したエリア範囲内の支社/支店/モデルルーム |
休日休暇 | 完全週休2日制(年間休日120日以上) <営業>水曜、火曜または木曜、会社指定休日 <営業以外>土曜、日曜、祝日 年末年始休暇・原則夏季9日連続休暇(有給含む) 年次有給休暇、夏季休暇、特別休暇(慶弔)、産前産後休暇、育児休業、介護休業など |
待遇・福利厚生 ・社内制度 | 社宅、保養所(軽井沢、熱海、湯河原、札幌)、持家手当(自社物件購入者への手当)、資格取得支援制度、通勤手当、従業員持株会、定期健康診断、インフルエンザ予防接種、慶弔見舞金制度、表彰制度、ストレスチェック制度、ハラスメントコンプライアンスヘルプライン、退職金制度など、外部の会員制福利厚生サービスに加入、その他各種社会保険制度完備 |
勤務時間は、営業職は9:30~18:00、その他の職種は9:00~17:30です。休日休暇は完全週休2日制で、年間休日は120日以上ありますよ。夏季休暇は9連休を取得することも可能です。
福利厚生も充実しており、社員の暮らしをサポートする体制が整っています。特に、札幌や軽井沢などに4カ所もの保養所を所有している点は、大きな魅力と言えるでしょう。
タカラレーベンの企業情報
続いて、タカラレーベンの企業情報を以下の項目に分けて詳しく紹介します。
- タカラレーベンの事業内容
- タカラレーベンの売り上げ・実績
- タカラレーベンの基本理念
タカラレーベンの事業内容
タカラレーベンは、マンションや住宅を供給する会社です。新築マンションの販売をメインに、街の再開発や古い建物を新しく生まれ変わらせる事業など、幅広く手掛けています。
近年注目されているのが、未来を見据えた街づくりです。マンション単体を供給するだけでなく、地域全体の価値を高めるような取り組みを行っています。
また、これまで培ってきたノウハウを活かし、賃貸マンションやオフィスビルなどを開発する事業にも力を入れていますよ。
タカラレーベンの売り上げ・実績
2019年3月期 | 2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | 2024年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|---|
売上高 | 1,320億500万円 | 1,684億9,300万円 | 1,483億9,700万円 | 1,627億4,400万円 | 1,534億7,200万円 | 1,851億9,400万円 |
経常利益 | 90億2,700万円 | 112億100万円 | 99億3,300万円 | 102億5,800万円 | 50億3,300万円 | 129億8,400万円 |
営業利益 | – | 119億100万円 | 107億8,900万円 | 118億7,700万円 | 70億3,000万円 | 154億5,700万円 |
2024年3月期の売上高は1,851億9,400万円で、経常利益は129億8,400万円でした。2023年度は減益となりましたが、これは、タカラレーベン・インフラ投資法人へのTOBの影響によるものです。
本業である不動産事業は好調を維持しており、売上総利益は計画を上回る結果となりました。
タカラレーベンの基本理念
タカラレーベンは、「共に創造する」ことを企業理念としています。
お客様と感動を共有しながら、社会にとって新しい価値を創造していくこと。パートナー企業と誠実に協力し、人々が安心して暮らせる社会を築くこと。そして、社員一人ひとりが力を合わせ、成長を続けていくことを目指しています。
さらに、「幸せを考える。幸せをつくる。」をビジョンとして掲げ、人々の幸せに貢献できる企業を目指していますよ。
タカラレーベンの競合企業
では最後に、タカラレーベンの競合企業を3社紹介します。他社までしっかりチェックし、タカラレーベン独自の強みを発見しましょう。
- 森ビル
- コスモスイニシア
- プレサンスコーポレーション
①森ビル
売上高 | 2,855億8,200万円 |
従業員数(連結) | 3,383名 |
平均年齢 | 43.5歳 |
勤続平均年数 | 15.9年 |
平均年間給与 | 887万円 |
森ビルは、「都市を創り、そこで暮らす人々と共に成長していく」という理念のもと、様々な事業を展開しています。
代表的な事業は、六本木ヒルズのような大規模な都市開発です。しかし、それだけにとどまらず、オフィスビルや住宅の建設、商業施設の運営、文化・芸術活動の支援など、多岐にわたる事業を行っています。
②コスモスイニシア
売上高 | 1,245億8,800万円 |
従業員数 | 612名 |
平均年齢 | 38.3歳 |
勤続平均年数 | 10.5年 |
平均年間給与(千円) | 745万円 |
コスモスイニシアは、マンションや住宅の開発を手がける不動産デベロッパーです。快適な住まいづくりを通して、人々の生活を豊かにすることを目指しています。
近年は、マンション開発で培ってきたノウハウを活かし、企業向けの不動産ソリューション事業やホテル事業など、新たな領域にも挑戦していますよ。
③プレサンスコーポレーション
売上高 | 1,613億1,100万円 |
従業員数 | 730名 |
平均年齢 | 30.5歳 |
勤続平均年数 | 4.5年 |
平均年間給与(千円) | 961万円 |
プレサンスコーポレーションは、高品質なマンションを提供している会社です。住む人のことを一番に考えたマンションづくりを通して、快適で豊かな暮らしの実現を目指しています。
近年では、マンションの販売だけでなく、中古住宅のリノベーションや仲介など、事業領域を拡大しています。
タカラレーベンの企業研究は様々な側面から理解を深めよう
タカラレーベンは、新築マンションの販売をメイン事業とする、総合デベロッパーです。就活で企業研究を進める際は、様々な角度から企業について調べていく必要があります。
数字で比較すると、他社の状況や業界全体の動向を客観的に把握できます。ぜひ、競合他社の情報も参考にしながら、タカラレーベンへの理解を深めてみてください。
まずは志望動機を作ってみる
この記事を書いた人
編集部
「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。