負けず嫌いを長所としてアピールする方法|例文も紹介
負けず嫌いの性格は、長所と短所があります。この特性を自己PRに活かすか迷っている方もいるでしょう。負けず嫌いをアピールする際は、気が強いや頑固など否定的に受け取られないように注意が必要です。
この記事では、自己PRで負けず嫌いをポジティブにアピールする方法やポイントを紹介します。就活の参考にしてください。
自己PRで負けず嫌いな性格は長所になる
負けず嫌いな人は、自己PRにおいても協調性を意識し、向上心や活力を前面に出すことが重要です。
競争心が強い性格は、負けることを避けるために努力を惜しまない特性でもあります。この特性は、ポジティブなイメージを与える一方で、感情的になりがちな点にも注意が必要です。
周囲の意見を無視せず、柔軟に対応する姿勢が大切です。そうすることで、負けず嫌いという特性をポジティブにアピールできます。
負けず嫌いを長所として言い換えた表現4つ
負けず嫌いは、長所にも短所にも言い換えられる言葉です。ここからは、負けず嫌いを長所として言い換えた時の言葉を4つ紹介するので、参考にしてくださいね。
- 努力を惜しまない
- 信念がある
- 向上心が強い
- 自分に厳しい
①努力を惜しまない
負けず嫌いな人は、自己PRにおいて「努力家」としてアピールするのが有効です。そのためには、努力した結果や成果を具体的に述べることが重要ですよ。
ただし、自己PRは志望企業に合った内容を話すようにしてください。例えば、英語力を身に付けたことで海外事業に貢献したいという具体的なエピソードを交えると良いでしょう。
②信念がある
負けず嫌いな人は、強い信念を持っており、目標に向かって努力し続ける姿勢があります。自身の強い信念を持っている人は、簡単に考えを変えるよりも、信念を貫き、高い目標を達成できるでしょう。
負けず嫌いな人は、「勝利こそ正義」という固い信念を持っています。だからこそ、目標に向かって進む途中で心が揺らぐことなく、困難な状況にも立ち向かい、諦めません。
このため、負けず嫌いな人は、最終的には他の人よりも大きな成功を収めたり、チームのリーダーになります。
③向上心が強い
積極的に成長しようとする意欲が強いと、競争心よりも自己向上を重視している印象を与えやすくなります。
向上心とは、高い目標に向かって精進する姿勢のことです。自らの成長を願い、努力する姿勢が、向上心の表れと言えます。
面接で向上心をアピールするには、具体的な目標に向かって努力してきた経験を具体的に語ることが重要です。これによって、面接官にも伝わりやすくなります。
④自分に厳しい
競争心の強い人は、自分に厳しいところがあります。特に競争がある場面では、ストイックになって大きな力を発揮し、成果を挙げることができます。他人との競争だけでなく、自己克服の動機となりますよ。
勝つことを目指し、努力を惜しまずに目標を達成することができる人材として、あらゆる困難に立ち向かえます。
自己PRで負けず嫌いを長所にする書き方
自己PRで負けず嫌いをアピールする際には、次の3点に沿って書いてください。
- 結論ファーストで負けず嫌いを具体的に言い換える
- 長所として負けず嫌いを発揮したエピソードを伝える
- 負けず嫌いを活かした入社後の展望を伝える
①結論ファーストで負けず嫌いを具体的に言い換える
ビジネスの会話では、まず結論を明確に述べるように心がけましょう。また、負けず嫌いの姿勢を良い形で表現するために、具体的な説明をすることが大切です。
PREP法(結論 (Point) → 理由 (Reason) → 具体例 (Example) → 結論 (Point))を守りながら、まず結論を述べます。それに続き、その理由を説明し、具体例を挙げましょう。最後に再び結論を強調します。
この方法を使うことで、効果的なビジネスコミュニケーションが可能です。
②長所として負けず嫌いを発揮したエピソードを伝える
負けず嫌いが長所として発揮された具体例を挙げて、どのような結果を得たかを明確に示しましょう。採用後の活躍をイメージしやすくするために、具体的なエピソードを伝えることが重要です。
数字を交えたり、長所がどのように役立ったかを具体的に表現することで、わかりやすく伝えられます。
③負けず嫌いを活かした入社後の展望を伝える
負けず嫌いな性格をどのように活かすかを最後に述べ、企業側に自身の適性を示しましょう。
業務の性質によっては、営業や開発だけでなく、地道な業務でも負けず嫌いが役立つ場面があるので、幅広い視点でアピールしてください。
自己PRで負けず嫌いをアピールできるポイント2点
負けず嫌いをアピールする際は、以下2点のポイントを意識するとより効果的に伝わります。参考にしてくださいね。
- 負けず嫌いを自分の言葉で定義する
- 負けず嫌いの活かし方を伝える
①負けず嫌いを自分の言葉で定義する
負けず嫌いという言葉には、時に「敵対心が強い」「嫉妬心が強い」「協調性に欠ける」「諦めが悪い」といったネガティブなイメージも含まれることがあります。
そのため、伝え方を工夫しないと、誤解を招く可能性がありますよ。
負けず嫌いのポジティブな側面をアピールするためには、「努力家である」「向上心がある」といった表現に言い換えてみることが大切です。志望企業に合った言葉を選ぶことも重要です。
②負けず嫌いの活かし方を伝える
採用担当者は、応募者の長所が企業にどんなメリットをもたらすかを知りたがっています。ただし、負けず嫌いだと述べるだけでは具体的な活躍方法が伝わりません。したがって、社会人としての長所を具体的に伝えることが必要です。
例えば、「私は負けず嫌いで、常に営業成績を伸ばす方法を模索し、トップの成績を目指しています」といった具体例を挙げることで、自身の貢献方法を明確に示せますよ。
自己PRで負けず嫌いをアピールする例文3つ
ここからは、負けず嫌いをアピールポイントとして自己PRの例文を3つ紹介します。負けず嫌いの言い換え方や構成をぜひ参考にしてくださいね。
例文①努力を惜しまない
私は目標達成のために必要な努力を惜しまず行います。 大学時代、陸上部に所属し、100メートル10秒台を目指して努力しました。継続的な努力により、自己最高記録を更新することができました。この達成には、食生活の改善や適切な休息の確保など、新たなアプローチが不可欠であることを学びました。 入社後は、この経験を生かし、設定された売上目標を超える貢献をすることを目指しています。 |
努力ができる人材はどの企業でも高評価です。努力をする前と努力した結果、どのような努力をしたのかを端的に説明しましょう。
例文②目標達成意欲
私の強みは向上心です。 大学時代のアルバイトで、仲間の昇格話を聞いてアルバイトリーダーを目指しました。そのために、自己啓発に励み、率先して行動し、発言にも積極的になりました。結果として、3ヶ月後には店長からリーダー昇格のオファーをいただきました。 この経験から、向上心が持つ力で仕事に取り組む姿勢を大切にしています。入社後は、早期に管理職に昇進し、周囲に良い影響を与えながら、自己成長を遂げていきたいと考えています。 |
向上心をアピールする際は、向上心を持てるモチベーションの源泉を自己分析しておきましょう。企業は就活生のモチベーションの元を知りたい場合が非常に多くなります。
例文③継続的な努力
私は目標達成への努力を惜しまないことができます。 大学受験において、模試でD判定を受けたことをきっかけに、日頃の勉強にさらに磨きをかけました。特に苦手だった日本史に集中して、通学時間や入浴時間も活用して徹底的に勉強しました。友人との協力や励まし合いもあり、最終的に第一志望の大学に合格しました。 貴社でも同様に、目標に向かって努力し、チームと協力しながら成果を上げることができる自信があります。 |
目標達成のための努力をアピールする際は、努力を継続するために気を付けていることやモチベーションが下がった時の対処法などを説明できるようにしましょう。
自己PRで負けず嫌いをアピールする際の注意点
負けず嫌いな性格は、組織での働きにおいては短所とみなされることもあります。ですが、その短所を補強できるエピソードを持っていることが重要です。
例えば、頑固で協調性に欠けると思われないように、適度に他人の意見を受け入れる柔軟さをアピールし、周りと協力した経験を示すことが必要です。
また、自分が優れていることをアピールする傾向がある場合は、それが短所となることもあります。自画自賛ばかりせず、嫉妬心をコントロールしながら努力できる姿勢を示すことが大切です。
負けず嫌いは自分なりの言葉でアピールしよう
負けず嫌いな性格を自己PRでアピールする際には、その特性が企業でどのように貢献できるかを明確に伝えることが重要です。
この記事を参考にして、負けず嫌いの性格を魅力的にアピールしましょう。
まずは志望動機を作ってみる
この記事を書いた人
編集部
「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。