ゼネコンの志望動機の書き方ガイド!例文や注意点も徹底解説【新卒・中途】
ゼネコン(総合建設業)は、建設業界において非常に重要な役割を果たす企業群です。
新卒や中途採用でゼネコンに応募する際、志望動機は採用担当者に自分の熱意や適性を伝えるための重要な要素の1つです。
しかし「ゼネコンの志望動機の書き方が知りたい」や「書き方がわからない」などの疑問を抱いている人がいるのは事実です。
本記事では、ゼネコンの志望動機を効果的に伝えるためのポイントや注意点、具体的な例文を紹介します。
ゼネコンの志望動機に必要なポイントを理解し、通過率を上げる努力をしましょう。
ゼネコンの志望動機で通過率を上げる6つのポイント
ゼネコンの志望動機を書く際には、いくつかの重要なポイントを押さえ、採用担当者に良い印象を与える文章を意識してください。
以下では、ゼネコンの志望動機で通過率を上げるために、6つのポイントについて詳しく説明します。
- 結論から明確に書く・話す
- 自身の建設業界に対する情熱を示す
- そのゼネコンでなければならない理由を入れる
- 応募する職種を明確にする
- 求められる人物像やスキルを把握する
- 自分の強みをゼネコン業界でどう活かせるかアピールする
①結論から明確に書く・話す
志望動機を書く際、まず結論を先に述べ、何を伝えたいかを明確にしましょう。
「なぜこの会社を選んだのか」「自分が何を実現したいのか」を端的に伝えれば、採用担当者に強い印象を与えられます。
最初に結論を明確に伝えれば、後から記載するエピソードや志望動機の説得力が増し、採用担当者は入社への本気度を感じ取りやすくなるため、結論ファーストで作成してください。
②自身の建設業界に対する情熱を示す
ゼネコンは、大規模な建設プロジェクトに関わるため、応募者が建設業界に対する情熱を持っている意思が重要になってきます。
自分の過去の経験や、建設業界に関わりたいと思ったきっかけを具体的に述べ、職業に対する熱意をアピールしましょう。
たとえば、過去に興味を持った建築物やプロジェクトについて触れるのも効果的です。
③そのゼネコンでなければならない理由を入れる
ゼネコン業界には多くの企業があるため、なぜその企業を選んだのか理由を明確に伝えましょう。
応募した企業ではなくてはならない理由が明確でないと、他の企業でもできると判断されてしまい、通過率が低くなってしまいます。
例えば、企業が手がけたプロジェクトや、企業の経営理念に共感した内容を具体的に示し、「この企業で働きたい」と強い意志を伝えられる文章が理想です。
④応募する職種を明確にする
ゼネコンは多岐にわたる職種を提供しています。そのため施工管理、設計、営業など、自分が希望する職種を明確に伝えることが大切です。
「どの職種でどう貢献したいか」を具体的に述べ、仕事に対して熱心と判断させるような文章が理想ですよ。
⑤求められる人物像やスキルを把握する
応募する企業が求めている人物像やスキルの理解は、志望動機を書く際に自分をどうアピールするかの判断材料です。
そのため、まずは企業のホームページや求人票を確認し、どの能力が求められているのかを調べましょう。
そして、自分の経験やスキルがその企業の求める要件にどう合致しているかを具体的に伝えると、より説得力が増しますよ。
⑥自分の強みをゼネコン業界でどう活かせるかアピールする
ゼネコン業界で働くうえで、自分の持っているスキルや経験がどう活かせるかをアピールしましょう。
たとえば、チームリーダーとしての経験やプロジェクトマネジメントのスキルがある場合、どうゼネコンの業務に貢献できるかを具体的に示してください。
自分の強みが企業にとってどんな価値をもたらすかを明確にして志望動機を執筆するのがポイントですよ。
ゼネコンの志望動機を書く際の3つの注意点
志望動機を書く際には、いくつか避けるべきポイントがありますよ。
ここからは、ゼネコンの志望動機を書く際に注意すべき3つの点について解説します。
- 具体性を欠いた志望理由にしない
- 福利厚生や給与など条件面だけの理由にしない
- 建設業界のネガティブなイメージを与える言葉を避ける
①具体性を欠いた志望理由にしない
「建設業界に興味がある」「御社の理念に共感した」など、抽象的な理由だけでは説得力に欠けます。
また、端的な志望理由は他の志望者と差別化ができないため、採用担当者の印象に残りません。
そのため、具体的なエピソードや経験をもとに、その企業を選んだ理由を結びつけて志望動機を書きましょう。
②福利厚生や給与など条件面だけの理由にしない
もちろん福利厚生や給与も大切な要素ですが、志望動機で触れるのは辞めましょう。
志望動機として条件面だけを強調すると、自分のキャリアビジョンや企業への貢献意欲が伝わりにい文章になりがちです。
採用担当者に「自社の仕事には興味がなのかな」と判断される可能性があるため、避けるようにしましょう。
③建設業界のネガティブなイメージを与える言葉を避ける
建設業界には、時に長時間労働やハードな現場などのネガティブなイメージがつきまといます。
しかし職種ごとに発生するネガティブなイメージに基づいた発言は、自分の印象を悪くする要因になるため避けましょう。
ポジティブな姿勢を保ちつつ、業界での成長意欲を強調する内容が志望動機では大切ですよ。
応募する前に知っておきたいゼネコンの職種
ゼネコンにはさまざまな職種があり、それぞれ異なる役割を持っています。
ここからは、ゼネコンの主な職種を紹介するので、自分がどの職種に応募するのかを明確し、志望動機を書きましょう。
- 施工管理
- 設計・デザイン
- プロジェクトマネジメント
- 営業・マーケティング
①施工管理
施工管理は、主に建設現場での進行を管理し、計画通りにプロジェクトが進むように調整する役割を担っています。
現場の進行状況やスケジュールを管理し、以下の4つの仕事をこなしながら納期までに作業を終わらせる工夫が求められますよ。
- 工程管理
- 原価管理
- 品質管理
- 安全管理
施工管理は、安全かつスムーズに作業を進めるために、計画を立てて現場を管理する能力が求められる職業と言えるでしょう。
②設計・デザイン
設計・デザインは、名前の通り建物の設計やデザインを担当する職種です。
クライアントの要望をもとに、具体的な設計図を作成し、建物のデザインや機能性を形にします。
創造力も大切な職種ですが、災害から建物を守るための工夫も求められますよ。
安全な建物を建設するためには、クライアントとコミュニケーションを取り、的確な設計ができる設計・デザインの仕事が不可欠です。
③プロジェクトマネジメント
プロジェクトマネジメントは、大規模な建設プロジェクト全体を管理する役割です。
予算管理や進行状況のチェック、各部署との連携など多岐にわたる業務をこなすため、高度なマネジメント能力が求められます。
実際に建設をするのではなく、裏方の業務が好きな方は適していると言えるでしょう。
④営業・マーケティング
営業・マーケティングは、クライアントとの契約を結び、新規案件を獲得する役割です。
ゼネコンの営業は通常の営業職と異なり、プロジェクトの提案や調整を行う業務が多く、業界に対する知識も必要とされます。
営業・マーケティングは、企業を動かす柱として活動する仕事のため、率先して仕事に取り組みたいと考えている方におすすめの職種です。
志望動機の参考に!ゼネコンで働く3つの魅力
ゼネコンの志望動機を書くためには、働く魅力について理解しておく必要があります。
以下では、ゼネコンで働く際の主な3つの魅力を紹介するので参考にしてください。
- 大規模プロジェクトでの達成感
- 高度な技術力の取得が可能
- 社会貢献度の高さを感じられる
①大規模プロジェクトでの達成感
ゼネコンでは、一般的な住宅建設に比べてはるかに大規模なプロジェクトに携われます。
大きなプロジェクトを完遂した際の達成感は非常に大きく、建設業界ならではのやりがいを感じられるでしょう。
もちろん、プロジェクトが大きくなるにつれて大変な場面やつらい経験も増えますが、仕事が終わった時の達成感は計り知れません。
仕事仲間と共に、大きなプロジェクトを達成したい方は、ゼネコンに適していると言えるでしょう。
②高度な技術力の習得が可能
ゼネコンは、一般的な建設業務よりも大きなプロジェクトを進めるため、技術力が求められる職場です。
また、さまざまなプロジェクトを通して最新の建設技術を習得できるため、自分自身のスキルアップにも繋がります。
ゼネコンの仕事に就けると、常に新しい挑戦が待っているため、仕事に全力を注ぎたい方におすすめの職種ですよ。
③社会貢献度の高さを感じられる
インフラ整備や公共施設の建設など、社会に直接貢献できるプロジェクトに携わるケースが多いのがゼネコンの特徴です。
プロジェクトにもよりますが、社会や国民が喜ぶような建設業務が多いため、ニュースで取り上げられると貢献度の高さを実感できます。
一般的な職業に就いてもニュースに取り上げられる仕事は少ないため、ゼネコンは夢のある職業の1つと言えるでしょう。
【種類別】ゼネコンの志望動機の例文8選
ここではゼネコンの種類別に、志望動機の例文を紹介します。
新卒や中途、経験者・未経験者それぞれに向けた具体的な例文を参考にして、自分に合った志望動機を作成しましょう。
- 大手ゼネコンの志望動機例文
- 中堅ゼネコンの志望動機例文
- 地方ゼネコンの志望動機例文
- 特定分野のゼネコンの志望動機例文
①大手ゼネコンの志望動機例文
大手ゼネコンの志望動機は、社会貢献やインフラへの興味を示した内容が求められます。
以下に、経験者と未経験者に向けた志望動機の例文を作成したので、参考にしてください。
経験者向けの例文
私はこれまで、○○建設にて大型プロジェクトの施工管理業務に従事し、工期管理や安全対策の徹底を通じて、質の高い建設を実現する経験を積んでまいりました。 特に、国際的なプロジェクトにおける多様なステークホルダーとの調整や、最新技術を取り入れた施工の効率化に取り組んだことが大きなやりがいとなりました。 貴社では、さらに大規模かつ技術的に高度なプロジェクトに携わることで、自身の技術力を活かしつつ、チームリーダーとしてプロジェクト全体を成功に導きたいと考えております。 また、持続可能な建設や環境負荷の低減に注力する貴社の取り組みに深く共感し、未来の社会インフラを築く一員として貢献したいと強く志望しています。 |
未経験者向けの例文
私は、大学で学んだ土木工学の知識を活かし、貴社のような大規模建設プロジェクトに携わりたいと考え、志望しました。 これまでの学びを通じて、インフラ整備が社会の発展や人々の生活に不可欠であることを実感し、特に安全性と持続可能性を兼ね備えた建設に強い興味を抱くようになりました。 貴社は国内外で数々の重要なプロジェクトを成功させており、その技術力と信頼性に非常に魅力を感じています。 未経験ではありますが、貴社での実務を通じて知識とスキルをさらに高め、貢献したいと考えています。 チームの一員として積極的に学び、迅速に業務を吸収し、貴社の成長と共に自身も成長していく覚悟です。 |
②中堅ゼネコンの志望動機例文
中堅ゼネコンの志望動機は、幅広い業務に対する積極性や企業の特性にあった理由が求められます。
以下に、経験者と未経験者に向けた志望動機を作成したので、参考にしてください。
経験者向けの例文
私はこれまで、○○建設にて中規模プロジェクトの施工管理や現場監督を経験し、現場での柔軟な対応力や効率的な工期管理に自信を持っております。 貴社が手掛ける地域密着型のプロジェクトに大変興味を持ち、より地域社会に貢献できる場で、これまでの経験を活かしたいと考え志望いたしました。 特に、地元のインフラ整備や再開発を通じて地域活性化に貢献できる点に強く共感しています。 貴社では、プロジェクト全体に対する責任が重く、一人ひとりが広範な役割を担う点に魅力を感じています。 今後もプロジェクト管理を行う中で、より大きな視野で地域社会に貢献できる存在となりたいと考えています。 貴社の成長と共に自身も成長し、チームリーダーとして貢献したいと強く志望しております。 |
未経験者向けの例文
私は、大学で学んだ土木工学の知識を活かし、貴社のような中堅ゼネコンで地域社会に貢献できるインフラ整備に携わりたいと考え、志望いたしました。 これまでの学びを通じて、インフラ整備が地域の発展や人々の生活向上に重要であることを深く認識し、特に貴社の地域密着型プロジェクトに強く共感しております。 未経験ではありますが、地域社会に貢献する建設プロジェクトに携わりたいという強い意欲を持ち、幅広い業務に挑戦していく覚悟です。 貴社のフレキシブルな組織体制や迅速な意思決定の中で成長し、早い段階で責任ある仕事を任せていただき、貴社と共に成長していけるよう努力いたします。 |
③地方ゼネコンの志望動機例文
地方ゼネコンの志望動機には、地域社会への貢献意欲やニーズの理解が求められます。
以下に、経験者と未経験者に分けて例文を紹介しているので、作成する際に参考にしてください。
経験者向けの例文
私は、大学で学んだ土木工学の知識を活かし、貴社のような中堅ゼネコンで地域社会に貢献できるインフラ整備に携わりたいと考え、志望いたしました。 これまでの学びを通じて、インフラ整備が地域の発展や人々の生活向上に重要であることを深く認識し、特に貴社の地域密着型プロジェクトに強く共感しております。 未経験ではありますが、地域社会に貢献する建設プロジェクトに携わりたいという強い意欲を持ち、幅広い業務に挑戦していく覚悟です。 貴社のフレキシブルな組織体制や迅速な意思決定の中で成長し、早い段階で責任ある仕事を任せていただき、貴社と共に成長していけるよう努力いたします。 |
未経験者向けの例文
私は、大学で土木工学を専攻し、インフラの重要性や建設技術の基礎を学んでまいりました。 地元であるこの地域の発展に貢献したいという思いが強く、地域密着型のゼネコンである貴社を志望いたしました。 貴社が手掛ける地域社会に根差したプロジェクトに強く共感し、地域住民の生活基盤を支える仕事に携わりたいと考えています。 未経験ではありますが、学んだ知識を現場で活かし、さまざまな業務に柔軟に対応しながら成長したいという意欲を持っています。 地元に根付いた企業で、地域の課題に対応しつつ、長期的な視野で地域貢献をしていきたいと考え、貴社で働くことを強く希望しております。 |
④特定分野専門のゼネコンの志望動機例文
特定分野専門のゼネコンには、強い興味と関心と専門知識スキルをどう活用するかが求められます。
以下に、経験者と未経験者向けに、特定分野のゼネコンに適している例文を紹介するので参考にしてください。
経験者向けの例文
私はこれまで、○○建設にてトンネル工事の施工管理を担当し、現場での安全管理や工期調整、品質向上に取り組んでまいりました。 特に、地下構造物の建設における技術や課題解決に強い興味を持ち、トンネル建設に特化した貴社を志望いたしました。 貴社の○○技術や長年の実績に感銘を受け、これまでの経験を活かして、さらに高度なプロジェクトに携わりたいと考えています。 特に、最新の掘削技術を取り入れたプロジェクトで、自分のスキルを伸ばしながら貢献したいという意欲があります。 貴社のチームの一員として、トンネル建設の技術革新に貢献し、より安全かつ効率的なプロジェクト推進に寄与したいと強く願っています。 |
未経験者向けの例文
私は大学で土木工学を学び、特に橋梁やトンネルといった大型構造物の設計と施工に強い興味を持っております。 貴社が手掛けるトンネル工事や地下インフラの分野における専門性に惹かれ、志望いたしました。 特に、貴社が導入している最新の掘削技術や安全対策への取り組みを学び、自身の成長に繋げたいと考えています。 未経験ではありますが、これまでの学びを実務に活かし、貴社のプロジェクトで確実に成果を出せるよう努力する所存です。 トンネル工事に特化した貴社のチームの一員として、地域社会に貢献するインフラ整備に携わり、専門性を深めていきたいと考えています。 |
ゼネコンの志望動機のNG例
ここからは、志望動機で避けるべきNG例について解説します。
以下のポイントに気を付けて、より説得力のある志望動機を作成しましょう。
- 企業が求める人物像に合っていない理由の述べる
- 志望動機が浅く、具体性に欠けている
- 建設業界のマイナス面に言及してしまう
①企業が求める人物像に合っていない理由を述べる
企業が求める人物像に合っていない内容を志望動機に書くのは避けましょう。
人物像がマッチしない場合、書類選考の志望動機の時点で通過できずに終わってしまう可能性もあります。
下記に、NG例を記載しておくので、自分が作成した志望動機を見比べて、修正してください。
私は建設業界に関しての具体的な知識や経験はほとんどありませんが、大手ゼネコンで働くことに憧れており、安定した企業での仕事を望んでいます。 貴社は知名度が高く、給与や福利厚生が充実していると聞いており、自分にとって働きやすい環境だと感じました。 特に、今後のキャリアアップにおいて、大手企業のブランド力が役立つと考えております。 建設業界そのものに対する強い興味があるわけではありませんが、安定した収入や福利厚生を得るために貴社で働きたいと思っています。 これまでの学びとは異なる分野ですが、御社の待遇の良さが魅力的だと思い、応募させていただきました。 |
②志望動機が浅く具体性に欠けている
志望動機が浅いと採用担当者に「本当にこの企業で働きたいのか」など、疑問を抱かれる可能性があります。
志望動機は具体的な内容を盛り込み、企業に対する理解の深さをアピールしましょう。
以下のNG例文をもとに、適切な志望動機を作成してください。
私は以前から建設業界に興味があり、特にゼネコンでの仕事に憧れていたため、貴社を志望しました。 貴社は業界内でも知名度が高く、多くのプロジェクトを手掛けているため、自分もその一員として成長できると考えています。 将来的には大きなプロジェクトに携わり、経験を積んでいきたいです。 また、貴社の企業理念にも共感しており、働きやすい環境が整っていると感じています。 具体的な仕事内容には詳しくありませんが、やる気は十分にあり、様々な業務に挑戦していきたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
③建設業界のマイナス面に言及してしまう
業界のネガティブな面に触れると、ポジティブな印象が損なわれる可能性があります。
困難な部分に対する挑戦意欲を示すのはポジティブですが、ネガティブな表現は避けましょう。
以下に、マイナス面を志望動機に書いてしまったNG例を作成したので参考にしてください。
私は以前から建設業界に興味があり、貴社を志望しました。 しかし、建設業界は長時間労働や過酷な現場作業が多いと聞いており、その点については不安を感じています。 また、天候によって仕事が左右されることや、安全対策が大変であるという面も知っていますが、できればデスクワーク中心の業務を希望しています。 とはいえ、安定した仕事や給与が得られる業界だと考え、将来的にはキャリアアップも期待できるため、建設業界を選びました。 貴社で働くことで、業界の大変な面にも耐えながら、少しずつスキルを身につけていければと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。 |
ゼネコンの志望動機がない場合の対処法
ゼネコンに応募したいけれど、まだ明確な志望動機が見つからない場合もあるでしょう。
以下に、志望動機がない場合の対処法を3つまとめたので、参考にして作成してください。
- 会社のプロジェクトや実績を調べてみよう
- 現場見学やOB訪問を行ってみよう
- なぜゼネコンで働いたいのか、再度自己分析を行おう
①会社のプロジェクトや実績を調べてみよう
企業のホームページやニュースをチェックして、どんなプロジェクトを手がけているのかを調べましょう。
そもそも、企業を志望する前に、下調べとしてプロジェクトや実績を調べておくのはマストです。
志望している人の多くは、出てきたプロジェクトに対する興味をもとに、志望動機を作成しています。
そのため志望動機がない方は、現在行われているプロジェクトや過去の実績などを調べてから考えると良いでしょう。
②現場見学やOB訪問を行ってみよう
実際に建設現場を見学したり、OB訪問を通じて業界のリアルな話を聞けば、志望動機を明確にできるでしょう。
ホームページだけをみても職場の雰囲気はわからないため、志望動機にする判断材料ありません。
そのため、実際に働いている人の声を聞いて、志望動機に取り入れると書きやすいでしょう。
③なぜゼネコンで働きたいのか、再度自己分析を行おう
志望動機が思いつかない場合は、なぜ自分がゼネコンで働きたいのかをもう一度自己分析してみましょう。
自分のキャリアビジョンや価値観と向き合えば、自然と志望動機が明確になることがあります。
一度ゼネコンを目標にした時期が必ずあるはずなので、改めて自己分析するとよいでしょう。
ゼネコンの志望動機は結論から説得力のある文章作成しよう
ゼネコンの志望動機を書く際には、結論を明確にし、具体的なエピソードやスキルを交えて書きましょう。
企業の求める人物像やスキルを理解し、自分の強みを活かせるポイントをアピールする内容が求められます。
また、注意点を押さえて志望動機を作成すれば、採用担当者に響く文章を作り上げられるでしょう。
本記事を参考にして、ゼネコンの志望動機を作成し内定を掴み取ってくださいね。
まずは志望動機を作ってみる
この記事を書いた人
編集部
「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。