履歴書を手渡しするときの基本的なマナー|封筒選びや注意点も解説
履歴書を手渡しする際のマナーは何があるのか心配ですよね。また履歴書を入れる封筒もどのようなものを選んだらいいのか迷ってしまう人もいるでしょう。
本記事ではまず履歴書を手渡しする際の基本的なマナーを解説し、次に履歴書を入れる封筒の書き方を紹介します。
履歴書を提出する際に役立つ知識も紹介しているので、気になる人はぜひ読んでみてくださいね。挨拶と基本的なマナーを守って好印象を残せるようにしましょう。
エントリーシートのお助けアイテム!
- 1志望動機テンプレシート|簡単作成
- カンタンに志望動機が書ける!
- 2自己PR作成ツール|自動作成
- あなたの自己PRを代わりに作成
- 3AI強み診断|自己分析
- AIがあなたの強みを診断!
- 4ESを添削|LINEで無料
- キャリアアドバイザーが添削してくれる
- 5企業・業界分析シート|徹底分析
- 企業比較や選考管理もできる
履歴書を手渡しする際は封筒に入れて持参しよう!
履歴書を手渡しするのであれば、封筒に入れて持参しましょう。
また、折れ曲がりを防ぐために封筒自体もできるだけ厚めの上質紙がおすすすめです。
たとえ履歴書の中身がよく書けていたとしても、封筒が汚れているとマイナスイメージを持たれてしまうかもしれないので気をつけましょう。
【場面別】履歴書を手渡しする際の基本のルール
ここでは、手渡す相手に応じた履歴書を手渡しする際の基本的なルールを説明します。
①面接官に履歴書を手渡しする
面接で直接面接官に履歴書を手渡しをする場合、履歴書を保護するためのクリアファイルを封筒から出してから渡しましょう。
渡す際は、履歴書の入ったクリアファイルを上、封筒を下にして重ねるように渡してください。
面接官の向きに合わせて両手で書類を渡し、挨拶と1礼をして渡すようにしましょう。
履歴書を渡すのは、面接官の指示に従って渡します。
また、提出するときにスマートに渡せるよう鞄の取り出すい位置に入れてすぐに渡せる準備をしておくことも大切なポイントです。
②受付に履歴書を手渡しする
企業の受付の方に履歴書を提出するときは、封筒のまま出しましょう。
なぜなら履歴書を確実に手渡しで受け取ってもらうことで、自分の履歴書が期日内に提出完了した証となるからです。
その際には必ず、一言書類内容が履歴書であることを伝えて両手で差し出し、お願いします。
たとえ受付の方が履歴書を読むわけではないとしてもビジネスパーソンとしてのマナーをチェックされているかもしれません。
③後から入室した面接官に履歴書を手渡しする
後から入室した面接官に手渡しする際は、待っている間にクリアファイルに入れたままの履歴書を封筒の上に置いて面接官を待ちましょう。
面接官が入室してきたら、指示を受けた時点で封筒の上に履歴書が入ったクリアファイルごと渡してください。
このときも、面接官が読む方向に向けてから両手で渡し、挨拶を述べながらお辞儀します。
面接で好印象を残せるかは、面接官が入ってくるときの所作から始まっているので注意してください。
履歴書を入れる封筒の書き方
ここでは、履歴書を入れる封筒の書き方を、表面・裏面、それぞれについて解説します。
また直接面接官に手渡しをする場合は、すぐに履歴書を見てもらうので宛名の記載と送付状(添え状)は不要です。
しかし、受付の方に提出する場合は送付状を同封しておくと過不足なく内容を確認することができるので、一応持参しておくと安心でしょう。
①表書き
手渡しで履歴書を提出する際に宛名は必要ありませんが、通常の郵送する際と同様、左下に「履歴書在中」と赤字で記載します。
文字を書く際には、封筒の下に文字がにじまないペンで書くようにしてください。
また手書きが苦手でも、印刷された封筒ではなく、できるだけきれいな字で書くようにす方がベターです。
②裏書き
郵便番号・住所・氏名を左下に記載します。
また受付の方に提出する場合は、提出日の日付を書くようにしてください。
住所は、なるべく1行か2行で書けるよう郵便番号の書き出し位置に気をつけて書きましょう。
また住所よりも氏名は大きく書くようにするとバランスが取りやすいですよ。
履歴書を提出する際に役立つ知識
ここでは、履歴書を提出する際に役立つ知識を説明します。
①すぐに履歴書を出せるようにする
履歴書はすぐに提出できるように鞄の取り出しやすい位置にしまっておきます。スマートな所作は社会人マナーとしても必要なことなので覚えておきましょう。
また雨の日の場合は、封筒が濡れていないか確認してから渡すようにてください。
満員電車の中や傘のしずくで濡れてしまうことがあるかもしれないので、封筒にビニール袋を被せて保護しておくと安心ですよ。
②確認用にコピーをとっておく
履歴書は、自分用に1部コピーをとることをおすすめします。
特に複数の面接を受けている場合は、会社ごと提出した履歴書をファイルして保管しておくとよいでしょう。
後からどのようなことを書いたか見返せるだけでなく、他の面接で履歴書を持ち込む機会があった際にも参考にできるので便利です。
③傷つかないようステーショナリーケースに入れておく
移動中に鞄の中で折り目や汚れが付かないように保護するためにも、封筒をステーショナリーケースに入れて持ち歩いておくと安心です。
特に鞄に直に入れていると角が折れ曲がりやすいので気をつけましょう。
自分をアピールする大切な履歴書ですので手渡しで提出するまで丁寧に扱うよう心がけてくださいね。
④渡す際には口頭でも伝える
直接面接時に面接官に手渡しする場合でも、当日受付で先に履歴書を提出する場合でも、履歴書を渡す際には口頭でも提出書類が履歴書であることを伝えましょう。
面接官に手渡しする場合 | 「こちらが履歴書となります。本日はよろしくお願いいたします。」 |
受付の方に提出する場合 | 「〇〇に応募する▲▲と申します。履歴書を提出いたします。」 |
簡単な言葉で構わないので、はっきりと相手の目を見て渡すようにすると好印象に思ってもらえるはずですよ。
履歴書を提出する際の注意点
ここでは、履歴書を提出する際に注意点を5つ補足します。
①二つ折りにして入れる
履歴書は二つ折りにして封筒に入れるようにしましょう。
市販の履歴書の中には3つ折りができるよう印がついたものもありますが、基本的には2つ折りが入る封筒を用意して入れるようにしてください。
折り目があると文字が読みにくくなってしまうからです。
②封筒は白のA4サイズにする
履歴書用の封筒は白色のA4サイズ(角2封筒)を使用してください。
よくある茶封筒は会社の書類送付用として使用されることが多く、他の書類と見分けがつかなくなる可能性があります。
またA4サイズ(角2封筒)の大きさをおすすめする理由は、市販で販売されているA4の履歴書とクリアファイルを一緒に入れて丁度いい大きさになるからです。
角2封筒は、A4サイズに対して約30mmの余裕がありますので、履歴書・職務経歴書・その他の書類をクリアファイルにひとまとめにして入れましょう。
③封筒にのり付けが必要か確認する
履歴書を手渡しする場合は、封筒にのり付けが必要な場合と、不要な場合があります。
面接の際に直接渡す場合は、履歴書を封筒から取り出して渡すので、のり付けはしません。
一方、受付の方に提出する場合はのり付けが必要となります。
ただし、当日にならないと受付で一旦提出することになるかわからないという場合は、のり付けをしないまま渡してしまっても問題ないので安心してくださいね。
④提出前には必ず内容を再確認する
履歴書を提出する前には、封筒の表書きや裏書きに書き漏れがないか、必要書類がきちんと同封されているか必ず内容を再確認しましょう。
封筒にのり付けしていないので、再確認してから渡すようにしてください。
もしも汚れや折り目などがあれば、印刷し直して提出するようにしましょう。
⑤履歴書の日付は面接日にする
履歴書の日付は面接日を記入するのが正解です。
また基本的に履歴書には西暦で書くようにしてください。
ついつい氏名や住所などの項目に目が向きがちになりますが、日付を書き忘れないように注意してくださいね。
履歴書を手渡しする際はマナーを抑えて好印象を残そう!
この記事では、履歴書を手渡しする際の基本的なマナーに関して解説しました。
履歴書を郵送ではなく手渡しする際に大きく異なる点は、「表書きの住所がいらないこと」「封をしないこと」「送付状が不要なこと」です。
この他にも面接ルールはいろいろとありますが、マナーを抑えて好印象を残せるよう挑んでください。
まずは志望動機を作ってみる
この記事を書いた人
編集部
「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。