HOME > 就活マガジン記事 > 倍率○○倍?|オリエンタルランドの就職難易度と独自対策を徹底解説

倍率○○倍?|オリエンタルランドの就職難易度と独自対策を徹底解説

「夢の国」東京ディズニーリゾートを運営しているオリエンタルランドは、就活生にとって憧れの企業の1つですよね。

「ほんの一握りの超優秀レジェンド就活生だけしか内定を勝ち取れないのでは…!?」

そう気後れしてしまっている大学生も多いと思います。

そんなあなたのために、オリエンタルランドの就職難易度・選考対策を徹底的に解説します。諦める前に、この記事を参考に対策を行えば、あなたもきっと夢の国の作り手となれるでしょう。

業界研究のお助けツール

オリエンタルランドの就職難易度は高い

東京ディズニーリゾートを運営する企業として名高いオリエンタルランド。日本屈指の大手企業であり、就活生の人気も相当なものです。

2024年4月に発表された「マイナビ・日経 2025 年卒大学生就職企業人気ランキング」では、オリエンタルランドは文系総合38位の結果となりました。

  1. 倍率約100倍!?その実態は
  2. 【採用大学ランキング】オリエンタルランドに学歴フィルターは無し!?
  3. 採用予定人数
  4. 会社概要

倍率約100倍!?その実態は

そんな大手企業・オリエンタルランドの倍率は気になるところ。

応募人数は企業側から公表されておらず、計算が難しいため、例年のリクナビのプレエントリー候補登録人数を元に概算してみます。

応募人数はおおよそ1万人に対して、募集人数は100名程度。単純計算すると、倍率は約100倍となります。

「1万人のうち、たったの100人!?そんなの無理だ…!」

そう思った方、諦めるのはまだ早いですよ!
この1万人という数字は、学生が企業に対し「御社に興味がある」という意思表示を行っていることを意味するプレエントリー数であり、実際の応募数はもっと少ないと考えられます。

そしてもう1つ朗報が。

難関大出身でなくても、この100人に滑り込める可能性があります!

【採用大学ランキング】オリエンタルランドに学歴フィルターは無し!?

こちらは2023年(24卒)の採用大学一覧です。

6人立教大・早稲田大
5人慶應大
3人上智大・筑波大
2人千葉大・東京学芸大・岡山大・千葉工大・千葉商科大・高千穂大・武蔵野音楽大・名古屋外語大
1人東北大・東京外語大・山梨大・岐阜大・名古屋大・愛知教育大・大阪大・神戸大・熊本大・琉球大・東京都立大・滋賀県立大・大阪府立大・東北学院大・ものつくり大・跡見学園女子大・工学院大・駒澤大・成城大・創価大・大東亜文化大・玉川大・多摩美術大・津田塾大・帝京大・東京家政大・日本大・文化学園大・法政大・明治大・フェリス女学学院大・山梨学院大・愛知淑徳大・同志社大・龍谷大・関西大・近畿大・関西学院大
大学通信ONLINE

早慶上智、MARCH、難関国公立大が目立ちますが、思ったより満遍なく、様々な偏差値帯の大学から採用していることが見受けられます。

女子大、日東駒専、大東亜帝国からも採用があり、「学歴フィルターは無い」と言っても良いのではないでしょうか。

ちなみに、オリエンタルランド創業者は東大卒、東京ディズニーリゾートの生みの親である加賀見氏をはじめとする現在の取締役は、慶應、上智、法政と、経営陣も幅広い大学からの出身です。

この企業の社風が伺えますね。

採用予定人数

オリエンタルランドの2024年度の採用予定数は以下の通りです。

総合職約40名
テーマパークマネンジメント職(スーパーバイザー)約20名
テーマパークマネンジメント職(ステージマネージャー)約20名
専門職(技術)約15名
専門職(調理)若干名
専門職(IT)若干名
専門職(商品デザイナー)若干名
株式会社オリエンタルランド 採用情報

今年は100名近く募集しています。

こちらは、過去の新卒採用情報です。新卒採用人数はこのように推移してきました。

19年20年21年22年23年
学・院卒105人110人63人23人64人
36人40人25人10人19人
69人70人38人13人45人
短・専門3人2人3人3人4人
総数108人112人66人26人68人
OLC GROUP 社会関連データ

新型コロナウイルスの影響で、ここ数年間新卒の採用が100人を切っていました。しかし今年から、コロナ前の採用状況に戻ることが予想されます。

より広く門戸が開かれるのに従い、様々な大学の出身者が採用される可能性が高まりますね。

会社概要

社名株式会社オリエンタルランド
設立1960年(昭和35年)7月11日
売上高618,493百万円 (2024年3月期)
事業所本社/千葉県浦安市舞浜1番地1
OLC新浦安ビル/千葉県浦安市美浜一丁目8番1号
従業員数社員・テーマパークオペレーション社員 5,631名
準社員・出演者 20,030名
(2024年3月31日現在)
連結子会社15社(2022年6月29日現在)

コロナ禍により業績が一時大幅に落ち込んだものの、現在は回復しています

あの大規模な東京ディズニーランド・シーを経営している会社ですが、正社員数は意外と少ないのが特徴です。キャストである準社員が正社員の約3.5倍もいることが驚きですね。

オリエンタルランドの内定を勝ち取るために

学歴フィルターが無いからといって油断は禁物。内定獲得のための対策を徹底しましょう。実際の選考フロー、オリエンタルランドが理想とする社員像について紹介していきます。

  1. 選考フロー
  2. オリエンタルランドが求める人物像

選考フロー

2024卒対象の選考フローは、3月1日からES(チャレンジシート)提出スタート→WEBテスト(総合能力検査)→グループディスカッション→一次面接→最終面接→内々定となっていました。

オリエンタルランドが求める人物像

オリエンタルランドは、

「自由でみずみずしい発想を原動力に すばらしい夢と感動 ひととしての喜び そしてやすらぎを提供します。」

という企業理念を掲げています。

そして、この企業理念を実現するため、

  • より良く
  • 一丸となって
  • やりきる

この3つを理想とする人物像の軸として掲げています。

オリエンタルランド選考対策【基礎編】

「難易度が高いのはわかったけど、何から始めたらいいのわからない…」

ここまで記事を読んでくれている方の中には、こんな疑問を持っている方も多いはず。そんなあなたのために、4つの基本的な対策を提案します。

  1. 対策①志望動機を他と差別化しよう
  2. 対策②ESはしっかり準備しよう
  3. 対策③説明会やインターンシップに参加し、企業研究をしよう
  4. 対策④OBOG訪問を行ってリアルな情報を仕入れよう

対策①志望動機を他と差別化しよう

ESの提出に始まり、就活中に何度も問われるのが志望動機。面接官は何千という就活生の志望動機を読んでいるので、ありきたりにならないことが重要です。

倍率100倍を誇るオリエンタルランドでは、「ディズニーが好きだから」という単純な理由では採用されません。

「なぜ他でもないオリエンタルランドで働きたいのか?」この答えをしっかり面接官に伝えるために、企業研究や自己分析を徹底しましょう。

対策②ESはしっかり準備しよう

これはオリエンタルランドに限らず、企業のESはきちんと準備して提出するのが鉄則

たくさん面接をしたのにESで落とされてしまったら、とても悔しいですよね。

ESはあなたがどれだけ企業研究を行ったか、どれだけオリエンタルランドに入る熱意があるか、企業側にアピールできる場でもあります。

たくさん時間を割き、就活を終えた先輩に添削してもらうなどして、工夫して作成しましょう。

対策③説明会やインターンシップに参加し、企業研究をしよう

企業のホームページなどで手に入れられる情報には限りがあります。説明会やインターンシップに参加することで、社内の空気感、社員の雰囲気などを体感できるのです。

また、入社後に「思っていたのと違う…!」となるのを防ぐことにも繋がります。

オリエンタルランドは今年、26卒向けに8月7日から30日の間、オンラインで1dayイベントを開催していました。

インターンシップも採用試験同様に狭き門ではありますが、こまめに公式ホームページをチェックし、参加のチャンスを掴みましょう。

対策④OB・OG訪問を行ってリアルな情報を仕入れよう

大学の先輩や知り合いにオリエンタルランドに入社した人がいれば、OB・OG訪問を行うのも1つの手です。

オリエンタルランドなどのテーマパーク事業は「ゲストの感動」を大切にしているため、公開前の情報が漏れないように、事業の機密性が高いのが特徴となっています。そのため実際の社員のリアルな声は、とても貴重なのです。

OB・OG訪問でより深く企業の実情を知ることで、志望動機や企業研究に活かせるでしょう。

可能であれば、ESの添削や模擬面接などもお願いすると効果的ですね。

オリエンタルランド選考対策【応用編・例文あり】

ここまで解説してきた4つの選考対策は非常に重要なもので、オリエンタルランド以外の企業を受ける際にも役に立ちます。

ここからは、「オリエンタルランドへの入社を一番に考えている」「オリエンタルランド独自の対策方法を知りたい」そんな就活生のために、よりこの企業に特化した対策方法についてもまとめました。

  1. オリエンタルランドが採用試験で見ているものとは?
  2. 質問への例文

オリエンタルランドが採用試験で見ているものとは?

オリエンタルランドが学歴フィルターを設けていない理由は、「その人が今まで何をしてきたのか、これから何ができそうか」で人を採用しているからです。

オリエンタルランドレベルの企業ともなると『ビジネスコンテストで優勝経験がある』『インターン先で新規事業を立ち上げた』といった、スケールの大きい経験を持つ学生が受験している可能性も高く、自信を無くすこともあると思います。

しかし、企業は成し遂げた結果の規模感だけを評価している訳ではありません。あなたが何を思い、何を目的とし、どのように行動に移したのか。そこに理念の一貫性はあるか。そしてあなたの行動力が、入社後も再現可能であるのか。

それを人事は知りたいのです。

自らの経験を振り返って幼少期にまで自己分析を掘り下げ、自らの思考を論理的に説明出来る人が、内定を勝ち取ります。

質問への例文

オリエンタルランドの選考の傾向が分かっても、すぐに回答が書けるわけではありませんよね。以上のことを踏まえ、ガクチカを問われた際の例文を紹介します。

自分ならどんな構成にすべきか、例文を見ながら考えていきましょう。

Q. あなたが学生時代に成果を出したものは何ですか?

A. 私が学生時代に成果を出したことは、大学2年生のとき就活メディアの長期インターン生として執筆した記事が、検索順位1位を獲得したことです。
 私はSEO対策を徹底的に学び、日々のリサーチや読者ニーズの分析に力を入れました。その結果、私の記事が検索順位1位を獲得し、多くの就活生に価値ある情報を提供できました。
 元々、私がこの長期インターンに参加した理由は、「自らのガクチカを作りたい」「就職面接でネタになることをしたい」という、正直に言うと利己的なものでした。しかし、私の記事を読んだ全国の就活生から感謝の言葉を数多く頂き、「他者に喜びを提供する」ことの幸福を初めて味わったのです。それ以降、自分のためだけではなく、読者の笑顔を創出するために、記事を執筆するようになりました。
 この経験により培った私の他者貢献思考は、「ゲストに夢、感動、喜び、やすらぎを提供する」という御社の企業理念に共通すると考えます。

しっかりと準備をして、オリエンタルランドの内定を狙おう!

今までの採用人数、オリエンタルランドに学歴フィルターがないこと、独自の対策方法についてまとめました。

繰り返しになりますが、オリエンタルランドは学歴ではなく、「その人が今まで何をしてきたのか、これから何ができそうか」を見て採用をしています。

就活生人気は高く、倍率約100倍と厳しい戦いではありますが、「ディズニーが好きだから」と単純な理由で志望している層も少なからずいるはずです。

この記事を最後まで読んだあなたは、数字だけ見て気後れするのは辞め、内定への道のりが見えたはず。

無事内定を勝ち取って、夢の国の作り手となり、ゲストにより多くのハピネスをもたらしましょう!

  • フェイスブック
  • X

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部

    「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。