TISの平均年収・初任給を紹介!事業内容や他社との比較まで
TISは、金融や公共など、様々な分野の大規模システム開発を手掛ける、業界大手企業です。
このページでは、就活生の皆さんが気になる、TISの平均年収や初任給、事業内容や競合企業の情報をわかりやすくまとめました。ぜひ、最後まで読んでみて下さいね。
業界研究のお助けツール
- 1ESをAIに丸投げ|LINEで完結
- 完全無料でESを簡単作成
- 2AI強み診断|自己分析
- AIがあなたの強みを診断!
- 3志望動機テンプレシート|簡単作成
- カンタンに志望動機が書ける!
TISの平均年収は751万
TISで働く社員の平均年収は、751万円です。これは、国税庁が発表する給与所得者の平均年収458万円と比べて、かなり高い水準だと言えるでしょう。
TISの有価証券報告書によると、働く社員の平均年齢は40.5歳、勤続年数は平均で14.6年というデータも出ています。
従業員数 | 5695名 |
平均年齢 | 40.5歳 |
勤続平均年数 | 14.6年 |
平均年間給与 | 751万円 |
長く安定して働き続けられる環境であることが、高い年収にも繋がっているのかもしれませんね。
TISの初任給
気になるTISの初任給ですが、大学院卒だと26万7,000円、大学卒だと25万円です。
これは、全国平均と比較しても、かなり高い水準だと言えるでしょう。
初任給 | |
大卒 | 250,000 |
院卒 | 267,000 |
高収入を得られるということは、それだけやりがいを感じられる仕事ができるということかもしれませんね。
TISの募集要項
TISでは、大きく分けて「システムエンジニア」と「営業」の2つの職種を募集しています。
システムエンジニアは、お客様の課題を解決するために、最適なシステムを提案・開発しています。
また、営業部門の業務内容は、お客様と信頼関係を築きながら、ニーズに合ったITサービスを提供することです。
どちらも、文系の学部出身者でも応募可能であるため、ぜひ挑戦してみてくださいね。
引用元:TIS新卒採用サイト
TISの企業情報3つを紹介
ここでは、TISが実際どんな会社なのか、より深く知ってもらうために、以下の3つのポイントに絞って紹介していきます。
- TISの事業展開
- TISの企業業績
- TISの企業理念
①TISの事業展開
TISは、企業の基盤を支えるシステムから、競争力を生むアプリケーション、そしてシステムの土台となるプラットフォームまで、幅広いサービスを提供しています。
また、TISは、お客様一人ひとりの課題に真摯に向き合い、お客様のニーズに合致したITサービスを提案していることが特徴です。
さらに、TISは、ITを通じて社会課題を解決し、より良い未来を創造するというビジョンを掲げ、日々進化を続けています。
引用元:TIS事業紹介
②TISの企業業績
TISの業績を以下の表にまとめました。
2023年度の売上高は、約2,381億円と、年々、売上を伸ばしており、成長を続けている会社だと言えるでしょう。
利益も、右肩上がりで増えていることから、多くのお客様から支持され、安定した経営を続けている会社だと分かりますね。
売上高(百万円) | 経常利益(百万円) | |
2019年度 | 181,070百万円 | 38,603百万円 |
2023年度 | 238,140百万円 | 41,599百万円 |
③TISの企業理念
TISは、「デジタル技術の力で、未来を創造していく会社」であることを企業理念として掲げています。
そのため、常に新しい技術に挑戦し、社会に役立つサービスを生み出そうと努力していますよ。
デジタル技術を駆使したムーバーとして、未来のまだ見ぬ景色 の中に 、社会を魅了する斬新な可能性や選択肢の提供によって鮮やかな彩りをつける存在でありたい |
また、「誠実さ」「透明性」「開拓精神」といった価値観を大切にする社風です。高い倫理観を持って行動し、社会に貢献できる会社を目指していると言えるでしょう。
TISの競合企業3社を紹介
ここでは、TISの競合企業であるソフトウェア開発で有名な会社を3つ紹介します。
- 大塚商会
- シンプレクス・ホールディングス
- NSD
それぞれの会社の特徴を知ることで、自分に合った会社を見つけやすくなりますよ。
①大塚商会
大塚商会は、ハードウェアからソフトウェアまで幅広く事業を展開しています。特に、オフィスのIT環境整備を強みとしており、システム導入後のサポートまで自社で一貫して行っている点が特徴です。
大塚商会の売上高は861,002百万円、従業員数は7,524人、平均年齢は41.8歳、平均年収は856万円と、TISより高い水準となっています。
売上高(百万円) | 861,002百万円 |
従業員数(人) | 7,524人 |
平均年間給与(万円) | 856万円 |
平均年齢(歳) | 41.8歳 |
平均勤続年数(年) | 17.5年 |
また、ITサポート事業だけでなく、ホテル運営や賃貸業など、幅広い分野に進出しているのも興味深い点です。
②シンプレクス・ホールディングス
シンプレクス・ホールディングスは、売上高349億円、従業員数1,047人、平均年収956万円の成長企業です。
シンプレクス・ホールディングスは金融機関だけでなく、公的機関や各業界をリードする企業のDX推進も支援しています。
DX推進に関するコンサルティングから、システム開発まで一貫したサービス提供が特徴です。
売上高(百万円) | 34,946百万円 |
従業員数(人) | 1,047人 |
平均年間給与(万円) | 956万円 |
平均年齢(歳) | 31.7歳 |
平均勤続年数(年) | 4.5年 |
③NSD
NSDは、売上高7兆7,982億円、従業員数3,109人、平均年収671万円の独立系システムインテグレーターです。
特定のハードウエアやソフトウエアに縛られない中立的な立場で、お客様のメリットを追求した最適なIT環境を構築することを得意としています。
売上高(百万円) | 77,982,192百万円 |
従業員数(人) | 3,109人 |
平均年間給与(万円) | 671万円 |
平均年齢(歳) | 39.4歳 |
平均勤続年数(年) | 15.3年 |
金融、情報通信、小売、公共など、幅広い業界で豊富な実績を持っており、3,000人以上の社員が、高い技術力と経験を活かしてお客様を支援しています。
TISの情報を集めて業界理解を深めよう
この記事では、システム開発事業の実績と経験を活かし、高い専門性と品質の高いシステムを提供しているTISについて紹介しました。
ソフトウェア開発の企業はそれぞれ異なる強みを持っています。企業を選ぶ際は、自分の興味関心にあった分野か、福利厚生は充実しているかなどのポイントを確認してみてくださいね。
TISは、高い専門性と豊富な経験、そして社会課題解決への取り組みという強みを持つシステム開発企業です。ソフトウェア開発企業を選ぶ際には、TISもぜひ検討してみてください。
まずは志望動機を作ってみる
この記事を書いた人
編集部
「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。