HOME > 就活マガジン記事 > クレハの平均年収と初任給を紹介!事業内容や他社との比較も

クレハの平均年収と初任給を紹介!事業内容や他社との比較も

クレハは、樹脂や化学製品、特殊化学品など、幅広い分野で活躍している日本の化学メーカーです。「NEWクレラップ」で馴染み深いかもしれませんね。

この記事では、クレハで働く魅力を探るため、平均年収や募集要項について詳しく紹介していきます。同じ業界の他の会社についても紹介しているので、化学メーカーに興味のある方はぜひ参考にしてください。

クレハの平均年収は770万

クレハの従業員の平均年収は770万円です。これは日本の平均年収458万円をはるかに上回る金額と言えます(参照元:国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」)。

従業員数平均年齢勤続平均年数平均年間給与
4,217人43.7歳20.2年770万円
引用元:株式会社クレハ「第111期有価証券報告書」

また、勤続平均年数が20年を超えている点にも注目です。一般的な会社の平均勤続年数が12.4年なのに比べると、クレハでは長く働き続けている人が多いことがわかりますね。

高い年収と長く働ける環境、この2つがクレハの大きな魅力と言えるでしょう。

クレハの初任給

クレハの初任給は、企画開発職(総合職)と一般職で金額が異なります。企画開発職では、大卒で23万9,000円です。これは、日本の大卒平均初任給22万8,500円よりも高い水準と言えるでしょう(参照元:厚生労働省「令和4年賃金構造基本統計調査の概況」)。

初任給(企画開発職系)
高専専攻科卒239,000円
学部卒239,000円
修士了256,000円
博士了285,000円
引用元:株式会社クレハ|募集要項|総合職

一方、一般職の大卒初任給は19万2,000円で、平均をやや下回ります

初任給(一般職)
高専本科卒193,000円
高専専攻科卒202,000円
学部卒202,000円
引用元:株式会社クレハ|募集要項|一般職

クレハの募集要項

クレハでは、募集要項は以下の通りです。企画開発職(総合職)では、研究開発・技術職種で約20名、企画・営業職種で約5名募集しています。

【企画開発職系】職務内容募集予定人数
研究・技術職種研究開発、プロセス開発、プラントエンジニアリング、
生産技術、デジタル化推進、知的財産、新事業企画開発 など
20名程度
企画・営業職種営業、経営企画、経理・財務、法務、人事、情報システムなど5名程度
引用元:株式会社クレハ|募集要項|総合職

一般職は、化学プラントでの製造職や設備設計・管理職、分析評価職などがあり、全体で15~20名程度の募集です。

【一般職】職務内容
製造職化学・発電プラントにおける3交替勤務での各種設備の運転管理
生産工程の課題に対する改善提案
設備設計・管理職製造設備(電気、計装、機械等)の設計
製造設備の保守・メンテナンス、保全計画の策定・管理
分析評価職各種製品や開発品に関する分析・評価
引用元:株式会社クレハ|募集要項|一般職

選考は書類、適性検査、面接などで行われます。自分の興味や強みに合った職種を見つけて、チャレンジしてみてください。

クレハの企業情報3つ

ここからはクレハの事業内容、売上・実績、基本理念の3つについて紹介します。

  1. クレハの事業内容
  2. クレハの売り上げ・実績
  3. クレハの基本理念

①クレハの事業内容

クレハでは、大きく分けて4つの事業があります。詳細は以下の通りです。

  • 機能製品事業:ポリフェニレンサルファイド(PPS)、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)、ポリグリコール酸(PGA)などの製造
  • 化学製品事業:医薬品、農薬、工業薬品などの研究開発
  • 樹脂製品事業:「NEWクレラップ」をはじめとした家庭用品、「クレハロン」をはじめとした業務用食品包装材料の製造
  • 建設関連 その他事業:クレハ建設株式会社による建築、土木、住宅事業など

クレハは、身近なものから最先端のものまで、幅広く社会に役立つ製品を生み出しています。私たちの健康や暮らし、そして産業の発展に貢献していると言えるでしょう。

引用元:クレハ 事業・製品

②クレハの売り上げ・実績

クレハの最近の業績について紹介します。2024年の3月の売上収益は1,779億円、営業利益は140億円でした。

実は前年度よりも、売上、営業利益ともに減少しています。理由としては、機能製品事業のリチウムイオン二次電池用のフッ化ビニリデン樹脂の売上が低迷したことが考えられるでしょう。

また、ウクライナ情勢の長期化や世界的金融の引き締めなども影響しているようです。

引用元:株式会社クレハ「第111期有価証券報告書」

③クレハの基本理念

クレハグループは、人と自然を大切にし、常に変革を行いながら成長を続けることを重視しています。価値ある商品や技術を生み出し、持続可能な社会の発展に貢献することを目指しているのです。

クレハビジョンでは「独自技術でスペシャリティを追及し、未来を拓く社会貢献企業」という言葉を掲げています。これは、クレハの未来への強い思いが表れていますね。

引用元:クレハ 企業理念

クレハの競合企業3社

ここからはクレハの競合企業を3社紹介します。競合他社との差別化や比較をする際の参考にしてください。

  1. 日産化学
  2. エフピコ
  3. 小林製薬

①日産化学

日産化学は、日本の化学業界を代表する企業の一つで、日産グループの一員として長い歴史を誇ります。1887年の創業以来、化学製品の製造・販売から研究開発、技術サービスまで幅広く手がけてきました。

売上高2,267億500万円
従業員数3,137名
平均年間給与843万円
平均年齢40.4歳
平均勤続年数15.7年
引用元:日産化学「第154期有価証券報告書」

売上高は2,267億円と好業績です。また、社員の平均年収が843万円と、業界内でも非常に高い水準と言えるでしょう。

主力事業は多岐にわたり、プラスチックや合成樹脂などの樹脂・高分子材料、セラミックや光電材料、触媒などの機能材料、さらには農薬や医薬品原料、エレクトロニクス材料の製造・販売も行っています。

②エフピコ

広島県に本社を構えるエフピコは、食品容器の製造・販売を主力とする企業です。特に、スーパーやコンビニで見かける食品トレー容器では、業界シェアの3割を占めています

売上高2,221億円
従業員数5,104名
平均年間給与720万円
平均年齢41.8歳
平均勤続年数16.0年
引用元:株式会社エフピコ「2024年3月期有価証券報告書」

売上高が2,221億円、社員の平均年収は696万円で、安定した経営基盤を持つ企業だと言えるでしょう。

エフピコの特徴の一つが、福山本社の向かいに建つ「エフピコ総合研究所」です。約6,700平方メートルの施設では、最新の研究機器を使って次世代製品の開発や人材育成に力を入れています。

③小林製薬

1936年創業の小林製薬は、医療品の研究開発や健康補助食品の製造・販売を手がける企業です。「”あったらいいな”をカタチにする」というスローガンのもと、医薬品にとどまらず、スキンケア製品、漢方、衛生雑貨品、消臭剤など、幅広く製品を製造しています。

売上高1,734億円
従業員数3,534名
平均年間給与725万円
平均年齢41.0歳
平均勤続年数12.8年
引用元:小林製薬「第106期有価証券報告書」

売上高は1,734億円です。社員の平均年収は733万円で、高い水準であると言えるでしょう。

小林製薬の「熱さまシート」「消臭元」「ブルーレット」といった商品は、ドラッグストアの定番商品として多くの人に愛用されています。

クレハの企業分析を就活に活かそう

今回紹介した、クレハや競合他社の情報をもとに企業分析を深めて、就活を進めましょう。年収だけでなく、企業理念や事業内容を見ることも大切ですよ。

また、競合との違いを比較し、自分がなりたい将来像がその企業で実現できるのかをしっかり考えましょう。

  • フェイスブック
  • X

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部

    「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。