HOME > 就活マガジン記事 > 信金中央金庫は平均年収どれくらい?|企業研究に役立つ情報も紹介

信金中央金庫は平均年収どれくらい?|企業研究に役立つ情報も紹介

就活中の皆さんは、「信用金庫」と聞くと、地域密着型の金融機関というイメージを持つのではないでしょうか?その信用金庫を支える、大きな役割を担っているのが 信金中央金庫 です。

今回は、信金中央金庫の事業内容や年収、初任給に加えて、競合となる他の金融機関との比較も交えながら、就活に役立つ情報を分かりやすく解説していきます。

ぜひ、最後まで読んで、信金中央金庫への理解を深めてくださいね!

信金中央金庫の平均年収は790万

就職活動をする上で、企業の年収は気になるポイントの一つですよね。

信金中央金庫の平均年収は 約790万円 です。

平均年収(万円)従業員数(人)平均年齢(歳)勤続平均年数(年)
7901,20038.314.6
引用元:金融庁EDINET「2023年3月期有価証券報告書」

参考までに、国税庁の「令和4年分 民間給与実態統計調査」によると、2022年の日本の平均年収は約458万円となっています。

信金中央金庫の平均年収は、日本の平均年収と比べると 約332万円 も高いことになります。

このことからも、信金中央金庫の給与水準の高さがうかがえますね

信金中央金庫の初任給

信金中央金庫の初任給について公式ホームページから引用して紹介します。

総合職初任給
大卒・院卒260,000円
引用元:信金中央金庫「募集要項(新卒)」

参考までに、厚生労働省の「令和元年賃金構造基本統計調査」によると、2019年度の大卒初任給は約21万円、院卒初任給は約23.9万円でした。

信金中央金庫の初任給は、これらの数字と比較しても、高い水準であることがわかります

信金中央金庫の募集要項

信金中央金庫の募集要項(一部抜粋)は以下のとおりです

募集対象・2025年3月末までに大学または大学院を卒業(修了)見込の方
・大学または大学院を既に卒業(修了)していて就業経験がない方
昇給年1回(2023年度実績)
賞与年2回(2023年度実績)
勤務地(雇入れ直後)
 信金中金の定める場所および自宅
(変更の範囲)
 信金中金の定める場所(出向先の事業所およびテレワークを行う場所を含む)
勤務時間8:45 ~17:15(休憩1時間、時間外勤務あり)
休日休暇完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・年次有給休暇(10~20日)、
連続休暇(5営業日)、リフレッシュ休暇、アニバーサリー休暇 等
採用実績2024年4月:50名(うち女性11名)【予定】
2023年4月:52名(うち女性12名)
2022年4月:43名(うち女性14名)
引用元:信金中央金庫「募集要項(新卒)」

入社後は、信用金庫の業務や経営サポート、そして金融業務全般が業務範囲です。

信金中央金庫の企業情報

ここでは、信金中央金庫の企業情報を以下の3つに整理して紹介します。

  1. 信金中央金庫の事業内容
  2. 信金中央金庫の売り上げ・実績
  3. 信金中央金庫の基本理念

①信金中央金庫の事業内容

信金中央金庫は、全国の信用金庫が集まってできた特別な金融機関です。

この組織の大切な役割は、信用金庫から預かったお金を上手く運用することであり、国内外のいろいろな場所で投資したり、必要な人にお金を貸したりしています。

信用金庫業界全体の信頼を守るのも、信金中央金庫の大切な仕事の一つです。

さらに、中小企業に新しいビジネスチャンスを見つける手伝いをしたり、個人の資産運用をサポートをするなど、地域の活性化にも力を入れています。

②信金中央金庫の売り上げ・実績

信金中央金庫の直近5年における業績の推移は以下のとおりです。

2021年度2022年度2023年度(予想)
経常利益448億円332億円385億円
当期純利益340億円247億円285億円
引用元:信金中央金庫「決算・財務情報」

信金中央金庫の最新(2022年度)の業績を見ていきましょう。

まず注目すべきは、 経常収益が前年度比57.5%増 と大きく伸長した点です。これは、ヘッジ付債券の売却による利益増加や、株式市場の活況を受けた、有価証券の利息・配当金収入の増加などが主な要因となっています。

順調に収益を伸ばしているように見えますが、一方で、経常費用も増加 しており、最終的な 経常利益と当期純利益は減益となっています。

③信金中央金庫の基本理念

信金中央金庫では、以下を経営理念として掲げています

経営理念
信用金庫の中央金融機関として、信用金庫業界の発展につとめ、
もってわが国経済社会の繁栄に貢献する。
引用元:信金中央金庫「経営理念・運営方針」

信用金庫は、地域の中小企業や住民にとって、非常に身近な金融機関として、地域経済を支える重要な役割を担っています。

つまり、信金中央金庫で働くということは、間接的にではありますが、 全国各地の信用金庫、そして地域経済の発展を支える 仕事に携わることができるということです。

信金中央金庫の競合企業3社

最後に、信金中央金庫の競合企業を3つピックアップし、基本情報を業界研究もかねて確認していきましょう

  1. 日本証券金融
  2. みずほリース
  3. オリックス

①日本証券金融

日本証券金融は銀行や証券会社とは、また少し違った役割を担っている、株式市場を支える “縁の下の力持ち” 的な金融機関なのです。

日本証券金融は、①証券会社向けの貸借取引(証券金融事業)②個人投資家向けの貸付事業(証券担保金融事業)の2つを主な業務としています。

また、インターネットを通じて、保有している株式などの有価証券を担保に、個人が資金を借りることができる「有価証券担保ローン」を提供しています。

売上高(百万円)42,518
従業員数(人)211
平均年間給与(万円)948
平均年齢(歳)44.42
平均勤続年数(年)21.01
引用元:金融庁EDINET「2023年3月期有価証券報告書」

②みずほリース

リースといえば、車やOA機器などを借りて使うもの、というイメージを持つ方が多いかもしれません。

みずほリースは、まさにその「リース」を中心に事業を展開してきた会社です。

現在のみずほリースは、従来のリース事業にとどまらず、 法人向けの総合金融サービスグループ として、グローバルに事業を展開しています

売上高(百万円)529,700
従業員数(人)814
平均年間給与(万円)897
平均年齢(歳)43.6
平均勤続年数(年)13.9
引用元:金融庁EDINET「2023年3月期有価証券報告書」

③オリックス

オリックスは、金融サービスを中心に、実に多種多様な事業を展開する巨大企業です。

その事業領域は、法人向けファイナンス、産業機器やICT機器のリース、環境エネルギー事業への投資、自動車関連事業、不動産開発・賃貸・管理、プロ野球球団の運営、ホテルや水族館などのレジャー施設の運営など、多岐にわたり、私たちの生活のあらゆる場面に関係しています。

また、オリックスは国内だけでなく、 世界31の国と地域 に拠点を構え、グローバルに事業を展開しています

売上高(百万円)2,666,373
従業員数(人)2,937
平均年間給与(万円)910
平均年齢(歳)44.0
平均勤続年数(年)16.0
引用元:金融庁EDINET「2023年3月期有価証券報告書」

信金中央金庫について理解を深めよう

信金中央金庫は、他の金融機関とは異なり、 「全国の信用金庫を支える」 という、特殊な役割を担っています

そのため、信金中央金庫の企業研究を進めるには、信用金庫の成り立ちや役割、信用金庫と地域経済との関わりなどを理解しておくことが重要です。

企業研究から、信金中央金庫の魅力や課題をより深く理解し、就職活動につなげていきましょう。

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部