HOME > 就活マガジン記事 > 面接の入退室の基本マナーを解説!手順や注意すべきポイントも紹介

面接の入退室の基本マナーを解説!手順や注意すべきポイントも紹介

面接では、質疑応答の内容だけでなく、面接に取り組む姿勢も重要視されます。例えば、面接室への入退室の仕方も、評価の対象となるのです。

しかし、多くの人が「面接での入退室時には何に注意すれば良いのか?」と疑問に思うことでしょう。

この記事では、面接時の入退室に関するマナーについて、わかりやすく説明します。具体的なステップと注意すべき点を解説するので、ぜひ最後までご覧ください。

面接の入退室マナーは評価対象!

面接の際、入退室時のふるまいは非常に重要になってきます。

入室するときのあいさつや、姿勢を意識した座り方、目線の使い方、そして退出するときの礼儀正しさが、評価の対象です。ドアの扱い方一つをとっても、その丁寧さや落ち着きが、あなたの人柄を表します。

面接官に良い印象を与え、尊敬と真摯な態度を示すためにも、入退室のマナーを守りましょう。

面接入室時の5つのステップ

面接の際、入室する手順と基本的なマナーを以下の5つのステップで解説します。

  1. ドアを静かに3回ノック
  2. 挨拶後はドアを閉める
  3. 面接官の方を向き丁寧にお辞儀
  4. 椅子の横に立って自己紹介
  5. 「どうぞ」という言葉を待ってから席につく

①ドアを静かに3回ノック

面接において、ドアをノックすることは礼儀の基本です。最初に、ドアを3回ノックしましょう。もしドアが開いていたり、そもそもドアがない場合は、このステップは省略して大丈夫です。

また、集団面接では、他の就活生が入室中であっても、自分の番の際にはノックをしないで順番を守って入ることが求められます。

待機している間は、落ち着いて面接官の指示を待ちましょう。そして、自分の番の際にドアをノックすることで、面接官への敬意と真摯な態度を示せます

②挨拶後はドアを閉める

ノックをした後は、面接官の返事を待ちます。その後、「失礼します」と一言添えて室内に入りましょう。挨拶をすることで相手に敬意を示すと共に、自分の入室を知らせることが可能です。

室内に入ったら、面接官の目を見て挨拶をし、ドアを閉める際には、静かに丁寧に閉めましょう

③面接官の方を向き丁寧にお辞儀

ドアを閉めたら、約30度の角度で、お辞儀をしましょう

その際に、お辞儀をしながら挨拶をせず、「失礼します」と述べてから頭を下げてください。言葉では表せない敬意を形にするためにも、お辞儀は欠かせない行動です。

ビジネスシーンではこのようなマナーが普段から求められます。面接官への尊敬を込めたお辞儀で、自分の意気込みを伝えましょう。

④椅子の横に立って自己紹介

面接官へお辞儀を終えたら、椅子の横に立って、はっきりとした声で自己紹介をします。その際に、名前、大学名と学部、「よろしくお願いします」などの簡単な一言を述べてくださいね。もし椅子が複数ある場合は、礼儀をわきまえて下座に座りましょう。

自己紹介後には、45度の角度でお辞儀をし、「よろしくお願いします」と述べてください。この一連の動作は、あなたの礼儀正しさと真剣な姿勢を示すために大切なものです。

⑤「どうぞ」という言葉を待ってから席につく

自己紹介を終えたら、面接官からの「どうぞ」という合図を受けてから椅子に座りましょう。面接官の指示に従って、落ち着いて席についてくださいね。

着席時する前に、「失礼します」と述べ、軽いお辞儀をすることで、礼儀正しさをアピールしましょう。

面接は第一印象が非常に重要なため、面接官への敬意を忘れずに、丁寧な態度で臨むことが大切です。

面接退室時の4つのステップ

ここでは面接退出時の流れを紹介します。退出の際に気を抜かないようにしましょう。

  1. 終了時に着席したまま感謝の言葉を述べる
  2. 椅子から立ち上がりお辞儀をする
  3. ドアの前で「失礼します」と述べる
  4. 静かにゆっくりとドアを閉める

以上の4ステップについて詳しく見ていきましょう。

①終了時に着席したまま感謝の言葉を述べる

面接が終わった際には、まず着席したまま心からの感謝を述べましょう。立ち上がる前に、面接官に対する謝意を示しつつ、礼儀を重んじる姿勢をアピールできます。

面接の最後の瞬間まで、礼儀正しく振る舞うことで印象に残る退室になるでしょう。

②椅子から立ち上がりお辞儀をする

感謝の言葉を述べたら、椅子から立ち上がりながら、自然にお辞儀をしましょう。この動作で礼儀をわきまえていることが伝わります。

退室時の行動は印象に大きくかかわってくるため、お辞儀は慌てず、落ち着いて行いましょう

③ドアの前で「失礼します」と述べる

最後に、ドアの前で立ち止まり、面接官に向けて「失礼します」と一言添えましょう

面接の最後のコミュニケーションとしての適切な挨拶が、面接官に良い印象を与え、双方が気持ちよく面接を終えられます。

④静かにゆっくりとドアを閉める

面接の終わりには、ドアの取っ手をそっと握り、静かに閉めましょう

面接官への最終的な印象を左右するため、ドアを閉める際には、特に注意を払ってくださいね。音を立てずにゆっくりと閉めることで、面接を通じて築いた良い関係を保ちつつ、会場を後にできます。

予期せぬ状況での入退室マナー2つ

面接においては、予期せぬ状況に直面することもあります。以下では2つの例を挙げて入室や退室の際のマナーを解説しますね。

  1. 面接官より先に入室する場合
  2. 面接官が出口まで送ってくれる場合

①面接官より先に入室する場合

面接で先に部屋に入る場合、指示があれば、その席に座り、そうでなければ入口に近い席を選びます

面接官が来られた際には、迅速に立ち上がり、礼儀正しく挨拶しましょう。そして、面接官の指示を待ち、許可が出たら席に着いてください

この一連の行動は、あなたの真摯さを示す良い機会になります。

②面接官が出口まで送ってくれる場合

面接が終わり、面接官が出口まで送ってくれる場合は、ドアやエレベーター、エントランスでの振る舞いに気をつけましょう

面接官との適切な距離を保ち、無理に会話をする必要はありません。エレベーター内では、リラックスした態度でいてくださいね。自然に会話が生まれればそれに応じますが、強制的に話すことは不要です。

最後には、改めてお礼を言い、感謝の気持ちを表してください。入退室時には落ち着いて行動し、礼儀を忘れずに、自分らしさを大切にして良い印象を残しましょう

面接の入退室マナーでチェックされるポイント2つ

ここでは、面接官がどのような点を見ているのかを解説します。事前に確認して、印象的な行動を心がけましょう。

  1. ビジネスマナーの適切さ
  2. 一貫性のある態度

①ビジネスマナーの適切さ

面接におけるビジネスマナーとして、面接官は、時間通りに来ること、自信溢れる態度、そして礼儀正しい行動を見ています。これらは、社会人としてのあなたの資質を示すものです。

また、退室時の挨拶も忘れないようにしましょう。

就職活動を進める上で、入退室の際のマナーは、あなたの信頼性や人間性をアピールする機会になります。このチャンスを活かし、面接官に良い印象を残しましょう。

②一貫性のある態度

面接官は、学生が面接中だけでなく、面接室の外でも礼儀をわきまえているかを見ています。面接が終わった後、緊張がほぐれたとしても、ラフな態度にならないよう心がけましょう。

面接の入退室の際の態度は、面接全体の印象に大きく影響します。退室するときも、自信を持って、かつ礼儀正しく行動することが求められますよ。

面接室の外でも、控えめでありながら礼儀を忘れない姿勢を意識してください。

面接の入退室マナー上のNG行動3つ

面接の際、入退室マナーには特に注意が必要です。以下に、絶対に避けるべき行動を3つ挙げます

  1. 指示や承諾なしに入退室をする
  2. 一つ一つの所作が雑になっている
  3. 許可なく上着をハンガーラックに掛ける

①指示や承諾なしに入退室をする

面接の際、面接室への入室や退室は、面接官からの合図を必ず待ちましょう。指示や承諾なしに入退室をすることはNG行動と言えます。

自らの判断で動くことは、礼儀を欠く行為と受け取られ、自分勝手な行動をする人と捉えられてしまうでしょう。面接室に入るときも、席に着く前に面接官の指示を待つべきです。

落ち着いて指示を待つことは、マナーを重んじる姿勢として評価され、面接官に良い印象を与えられます。面接官の指示に従い、適切な行動を心がけましょう

②一つ一つの所作が雑になっている

面接で、一つ一つの所作が雑になっていることはNGです

歩きながらの挨拶など、雑な行動は避けてください。特に、複数のことを同時に行わず、一つの行動を大切にしましょう。

入室時には、しっかりとしたお辞儀をし、退室時には感謝の言葉を忘れずに。これらの小さな行動が、面接官に対する敬意と礼儀を示し、印象を左右します。

面接の場では、細やかな気配りが自己管理能力や社交性をアピールするチャンスですよ。

③許可なく上着をハンガーラックに掛ける

面接の場では、しばしばハンガーラックが用意されています。しかし、許可なく自分の上着を掛けることは、礼儀に反する行動です。

面接の際には、コートやジャケットをきちんと畳んで、鞄の上に静かに置きましょう。ハンガーラックを利用するかどうかは、面接を行う担当者や受付の方に一声かけて確認してくださいね。

面接の入退室マナーを守って他の就活生と差をつけよう

面接における入退室のマナーは、しばしば見過ごされがちですが、確実に実践することで、他の就活生との差別化を図れます

この記事では、面接時の入退室に関するマナーについて紹介しました。面接官に良い印象を与えるためにも、事前にシミュレーションをしておきましょう

以上の紹介したポイントを参考に、実際の面接で活かしてくださいね。

  • フェイスブック
  • X

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部

    「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。