就活でパンツスーツでも問題ない!メリデメ・選び方などを紹介
「就活中の女性でパンツスーツを着用したいけど、不利になるか不安…」と考えている方もいるのではないでしょうか。結論、女性はパンツスーツでも不利になることは全くありません。
本記事では、パンツスーツを着用するメリット・デメリット・選び方を紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
面接で選考通過を目指そう!
就活でパンツスーツは着用してOK|印象の違いも紹介
ここでは、パンツスーツを着用しても不利にならない理由・パンツスーツの印象を紹介します。
パンツスーツ着用でも不利にならない理由
就職活動においてパンツスーツを選ぶことは、決して不利にはなりません。
「スカートスーツが一般的」という古いイメージを持っているかもしれませんが、大切なのは面接官に与える印象と自分自身が落ち着ける服装です。
自信を持って挑むためにも、自分に合ったスタイルを選び、その上で面接に臨みましょう。
パンツスーツとスカートでは印象が異なる
スカート・パンツスーツではそれぞれ印象が大きく異なります。
パンツスーツは活動的なイメージを与え、営業や広報のような積極的な役割を求められる職種に適していますよ。一方、スカートスーツは柔らかく女性らしい印象を与え、事務や受付などの職種に合うでしょう。
どちらのスタイルを選ぶかは、あなたが目指す職業や面接官に与えたい印象によって決まります。自分らしさを大切にしながら、職業のイメージに合った服装を選んでくださいね。
パンツスーツのメリット・デメリットをそれぞれ紹介
続いて、パンツスーツのメリット・デメリットをそれぞれ紹介します。
- パンツスーツのメリット
- パンツスーツのデメリット
パンツスーツのメリット
パンツスーツは、動きやすさが大きなメリットとなります。スカートと異なり、足の動きを気にせず自由に行動できるのが大きな魅力です。また、ポケットがあるため小物を咄嗟に入れる際も役立ちます。
ストッキングの損傷が目立ちにくいことも、パンツスーツの利点の一つです。面接に向かう途中でストッキングが破れても、慌てて対処する必要が減ります。
さらに、パンツスーツは整った印象を与え、キャリアウーマンとしてのイメージを持たせられますよ。
パンツスーツのデメリット
パンツスーツは、伝統的な女性らしさを好む面接官には不利に働く可能性があります。しかし、現代の面接では「女性らしさ」に固執することは少なく、そのため大きな心配は不要です。
パンツスーツが強い印象や自信満々と見えることがあるため、業界によってはスカートスーツの方が適切な選択かもしれません。控えめな印象を望む場合は、スカートスーツが望ましいでしょう。
就活で使うパンツスーツを選ぶ方法4つ
続いて、就活で使うパンツスーツを選ぶ方法を4つ紹介します。これから購入する方はぜひ参考にしてくださいね。
- 印象によってパンツの形を選択
- 裾の丈は靴ごとに合わせて着用する
- 落ち着いた色を選ぶ
- 素材と柄はシンプルなものを選ぶ
①印象によってパンツの形を選択
面接に着用するパンツの形選びは、印象を左右します。ストレートやセミフレアタイプは、スタイルを良く見せ、安心感を与えますよ。セミフレアは特に、足を長く見せ、体型カバーに効果的です。
フレアタイプはカジュアル過ぎる印象を与えがちなので、面接では控えめにしましょう。また、細身のパンツは体のラインを強調しすぎることがあるため、ゆとりのあるサイズを選ぶことが大切です。
②裾の丈は靴ごとに合わせて着用する
パンツスーツを選ぶ際には、裾の丈を靴に合わせて調整することが重要です。女性用のパンツスーツは、通常裾上げが必要な長さで売られています。面接などの公式な場では、履く靴とのバランスを考えて、裾の長さを決めましょう。
足の甲に少し余裕があり、ヒールに軽く触れる程度の長さが良いとされます。自分で裾の長さを決めるのが難しい場合は、専門家に相談するのがベストです。
③落ち着いた色を選ぶ
面接用のパンツスーツを選ぶ際には、落ち着いた色合いが望ましいでしょう。黒や紺、グレーのようなダークトーンは、就職活動において一般的で整った印象を与えます。
明るい色のスーツは、カジュアルすぎて面接には不向きです。
特にグレーのスーツを選ぶ場合は、チャコールグレーやダークグレーが適しています。ライトグレーは、公式な場には軽すぎるため避けた方が良いでしょう。
④素材と柄はシンプルなものを選ぶ
面接用のパンツスーツを選ぶ際は、シンプルな素材と柄を選びましょう。ウール100%の素材は肌触りが良く、落ち着いた印象を与えるため、面接官に好印象をもたらします。
ウールとポリエステルの混紡素材は、しわになりにくく、家庭での洗濯が可能です。どちらも一年中快適に着用できますよ。
柄に関しては、チェック柄は華やかですが、場合によっては非常に真面目でないと見なされることがあります。無地は最も安全な選択であり、企業によってはシンプルなストライプ柄も受け入れられることがありますよ。
就活でパンツスーツを着こなすポイント4つ
では最後に、就活でパンツスーツを着こなすポイントを4つ紹介します。正しく着用して、失礼のない服装で面接に挑みましょう。
- ベルトをしっかり着用する
- ストッキング着用はマナー
- ブラウス・シャツで印象を変化させる
- 跡を付けないためハンガーを使用する
①ベルトをしっかり着用する
パンツスーツを着る際は、ベルトの着用がマナーです。
面接官に悪い印象を与えないためにも、ベルトは必須となります。選ぶ際は、派手な装飾がないシンプルなものが適していますよ。スーツや靴と調和するダークトーンの色を選ぶと、どんな場面でも使えます。
幅約2.5cmでシンプルなシルバーのバックルがついたベルトなら、面接にもふさわしいでしょう。
②ストッキング着用はマナー
パンツスーツを選んだ際には、スカートと同様にストッキングの着用をしましょう。
見える範囲が少ないため不要と思われがちですが、パンツは下着のラインが出やすく、透ける心配もあります。適切なストッキングを選ぶことで、そうしたリスクを減らし、パンツスーツを美しく着こなせますよ。
③ブラウス・シャツで印象を変化させる
スーツを着る際、インナーによって異なる印象を与えられます。活動的なイメージを少し和らげたい時は、スキッパーシャツではなく、柔らかな印象のブラウスを選ぶと良いでしょう。
シャツの色については、白が基本ですが、薄いピンクや水色など、明るい色を選べます。ただし、企業の雰囲気に合わせて選ぶことが大切です。
カラーシャツが許容される場合は、自分らしさを表現する一つの方法として取り入れてみてください。
④跡を付けないためハンガーを使用する
面接が終わった後のスーツは、ハンガーに掛けて保管することが大切です。しわがないようにすることで、常に清潔感を保てます。家に帰ったら、すぐにスーツを脱いでハンガーにかけましょう。
パンツスーツを畳む際には、センターラインを崩さないように気をつけてください。もしセンターラインが不明瞭になってしまったら、クリーニング店に頼むと綺麗に直してくれますよ。
パンツスーツの印象を理解して着用しよう
就職活動では、パンツスーツが不利になることはまれです。むしろ、活動的で自立した女性のイメージを強調し、職種によっては好印象を与えることもあります。
選ぶ際は、ダークトーンの色や光沢の少ない素材を選ぶと良いでしょう。自分に合ったパンツスーツを選び、自信を持って就職活動に臨みましょう。
まずは志望動機を作ってみる
この記事を書いた人
編集部
「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。