HOME > 就活マガジン記事 > インターンの締め切りは種類ごとに違う|季節ごとの開催日も紹介

インターンの締め切りは種類ごとに違う|季節ごとの開催日も紹介

インターンは、志望する企業からの内定を勝ち取るために、非常に効果的な対策です。

しかし、ESの提出に追われていて、インターンの選考の締め切りを過ぎてしまっていた、、なんてことも。

この記事では、インターンの主な開催時期と応募締め切りの目安について紹介しています。

インターンの期日の大枠を理解して、効率的に就活を進めましょう。

インターンの締め切りは企業と季節で違う

インターンの応募期限は、企業やプログラムの開催時期によって様々です。

期限が過ぎてしまうと、インターンに参加することはできません。なので、希望するインターンシップの締め切り日を事前に確認し、リストアップしておくと良いでしょう。

さらに、応募人数が多ければ多いほど、インターン選考が用意されています。応募するだけではなく、選考対策の準備も必要なので早めの行動が勝負のカギとなります。

まずは、インターンの参加を勝ち取るために、気になる企業のインターン情報を企業のホームページで確認しておきましょう。

インターンの期間と主な開催時期

インターンの締め切りはもちろん開催時期と実施期間は、就活のスケジュールを立てる上で重要です。

ここでは、基本的なインターンの開催時期とインターンの種類について解説します。

  1. 開催時期
  2. 長期/短期インターンの違い

まずはインターンに応募する前に概要の理解をしておきましょう。

①開催時期は「夏・秋・冬」の3つ

インターンの開催時期は「サマー・オータム・ウィンター」と大きく分けて3つあります。

  • サマーインターン 7月~9月
  • オータムインターン 9月~11月
  • ウィンターインターン 12月~2月

一番早いインターンがサマーインターンです。サマーインターンは比較的就活に意欲的な学生が早期から参加しています。

もちろん、夏の間に参加できなかった場合でも、秋や冬のインターンに参加はできますが、サマーインターンしか実施していない企業もあるので、志望先の企業のホームページは夏から見ておきましょう。

オータムインターンは夏に出遅れた就活生が多く、この時期にはサマーインターンの選考に通過している学生もいます。

ウインターインターンは、就活解禁となる3月が近いため、積極的に参加する学生が多く、どうしても合格したい企業に関しては確実に参加しておきましょう。

②長期・短期インターンの違いとは

インターンは、実施期間がそれぞれであり、本的には長期と短期に分かれます

長期の場合は数ヶ月から半年に及ぶことがあり、短期インターンシップは、開始日の1~2週間前に締め切りが設定されることが多いです。

中には1dayインターンなどもありますが、インターンに応募する際は実施期間の確認をしましょう

例えば。長期インターンばかり応募して、すべて選考に通ってしまった場合、すべてに参加することが厳しくなる場合も。

企業側に選考辞退をして迷惑をかける可能性があるので、実施期間も事前に確認しておくと良いでしょう。

時期別|インターンの締め切り時期の目安

ここではインターンシップの締め切り日の目安を紹介します。あくまで目安であり、企業によって締め切りが異なる場合が多いので、ご自身でもしっかりと確認してみてくださいね。

  • サマーインターン: 5月~6月
  • オータムインターン: 夏前に応募を締め切り
  • ウィンターインターン: 秋ごろに締め切り

①サマー締め切り(5月~6月)

サマーインターンは、5月~6月が期日となるケースが多いです。

インターンの内容の詳細に関しては、基本的に4月~5月にかけて公開され、5月には応募が開始されます。

インターンの実施は7月~9月が一般的で、選考がある場合は6月~7月にかけて行われます。

  • 4月~5月:インターンの詳細公開
  • 5月~6月:募集&締め切り
  • 6月:選考
  • 7月~9月:実施

サマーインターンのスケジュールをざっくりと理解しておくことでより計画が立てやすくなりますよ。

②オータム締め切り(7月~8月)

オータムインターンシップは、7月初旬~9月中旬の間に期日が来ることが多いです。

インターンの詳細は7月~8月にかけて公開され、7月~9月まで応募受付が行われます。

インターン選考は8月から9月にかけて行われ、実施期間は9月中旬~11月までが一般的です。

  • 7月~8月:インターンの詳細公開
  • 7月~9月:募集&締め切り
  • 8月~9月:選考
  • 9月~11月:実施

サマーインターンの期間とほぼ同じ時期にオータムインターンも開催されるので、応募期間が重複することを考慮し、事前に準備を進めておくことが賢明です。

③ウィンター締め切り(10月~11月)

ウインターインターンは、12月が期日となる場合が多いです。

情報公開は10月~11月にかけて行われ、募集は選考は11月~翌年1月にかけて実施されます。

インターンシップ自体は12月~2月にかけて開催されることが多いです。

他のインターンに比べ企業ごとに開催時期が異なる場合が多いので、しっかりと志望先の企業情報を確認しておきましょう。

  • 10月~11月:インターンの詳細公開
  • 11月~1月:募集&締め切り
  • 11月~1月:選考
  • 12月~2月:実施

またこの時期は学生の参加人数も増えるので、選考対策がより重要になってきます。対策も怠らないよう計画を立てると効果的ですよ。

インターンの応募の流れと選び方

ここでは、インターンに応募する際の流れを解説します。ただ応募をすると痛い目を見る可能性もあるので、失敗しないようにしっかりと確認しておきましょう。

  • インターンの種類の選定
  • 参加企業の選択
  • 面接・ES(エントリーシート)の準備

①インターンの種類を決める

まずは、自分の志望度と就活以外のスケジュールを確認して種類を選びましょう。

長期インターンは、通常、数ヶ月にわたって行われ、実務をしっかりと経験できます。一方で、短期インターンは、企業文化や業界の概要を学ぶのに適しています。

なので、志望度が低いけど少し気になる企業に関しては、まずは短期で考え、志望度が高い企業に関しては長期インターンを検討しましょう。

長期インターンでは、内定直結の特別選考が用意されている場合もあり、志望度が高い企業の場合は参加しておいて損はありません。しかし、実施期間は長く、かなり時間も取られるため参加は慎重に考える必要があります。

②参加する企業を決める

次に、参加する企業を選びます

インターン先を選定することは、単なる一時的な決断ではなく、将来のキャリアに大きな影響を与える可能性があります。

そのため、どの企業に参加するかを決める際には感覚ではなく、参加する判断基準を明確に決めておきましょう。なんとなくでインターン先を選んでしまうと、貴重な時間と努力を無駄にしてしまうリスクがあります。

就職活動を行う学生にとって、時間は想像以上に重要です。自分が就職したいと考える業界に焦点を当て、参加する意義を事前に確認できているものだけ参加しましょう。

③面接・ES対策を行う

インターン企業が決り、選考の開催がすでに決定している場合は、面接やエントリーシート(ES)の準備に取り掛かります。

企業によっては選考がない場合もありますが、多くの人気企業では選考が行われます

応募段階で種類選考を設けている場合も多く、ES対策はしっかりと行いましょう。

選考方法は企業ごとに異なり、ESのみ、面接のみあるいはその両方を要求する場合があります。

したがって、インターンに参加する意志があるなら、早めに企業のウェブサイトや就職活動支援サイトをチェックし、必要な情報を集め、選考に備えることが大切です。

インターンは締め切り間近の応募も問題なし!

インターンの応募は応募期限の直前でも問題なく、基本的に選考で不利になるケースは少ないです。

多くの企業では、応募者が多数の場合、一人一人の応募時期を確認することは珍しく、人気企業の場合は、募集枠を大幅に上回る応募があるので、応募期限を過ぎてから参加者の確認をします。

先着順でない限り、期日までに応募すれば問題ありませんが、余裕を持った応募で選考対策の時間の確保ができます

早め早めの行動を心掛け、選考対策が後手に回らないように回らないようにしましょう。

インターンの締め切りは早めに確認必須

インターンの期日は、開催時期や企業によって様々です。

そのため、希望するインターンの日程を事前に調査し、余裕を持った行動を心掛けましょう。

選考があるインターンも多いため、早めの行動で就活を有利に進めたいですね!

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部