HOME > 就活マガジン記事 > 大学のGPAは就職に影響するの?成績を見られる意図・対策を紹介

大学のGPAは就職に影響するの?成績を見られる意図・対策を紹介

就職活動で、企業から成績証明書の提出を求められることは珍しくありません。どうして成績証明書の提出が必要なのか、多くの学生が疑問に思うことでしょう。

特に、大学でのGPAが平均以下の場合、GPAが就活に不利になることがあるのか、不安になるのは当然です。

この記事では、大学での成績が就活に与える影響について詳しく解説します。自信を持って就活を進めるためにも、ぜひ参考にしてください。

大学の成績は就職に影響しない!

基本的に、大学の成績によって採用の合否が左右されることはほとんどありません。しかし、一部の業種では大学の成績が採用に影響を及ぼすこともあります。

ここでは、大学の成績が就活に関係ある場合とない場合について詳しく解説します。

  • 大学の成績が就職に影響しないのはなぜか
  • 専門職の場合は成績が見られることもある
  • 成績よりも履修履歴を確認する企業が多い

大学の成績が就職に影響しないのはなぜか

大学での成績が就職活動の成果に与える影響は、実はそれほど大きくありません。なぜなら、大学や専攻、さらには教授ごとに評価基準が異なるため、公正な評価基準とは見なされないためです。

優れた大学の成績を見て、企業が求める人材かどうかを判断するわけではありません。企業が就活生の学力を評価したい場合、WEBテストなどの手段を用いることが一般的。

重要なのは、選考プロセスを通じて、自分がその企業が求める人材であると証明することです。

専門職の場合は成績が見られることもある

技術職や研究職などの専門職を目指す際、大学での成績が就職活動に影響を与えることがあります。

専門職では、大学での学びが直接仕事に関連するため、学生がどれだけ学業に熱心だったかが重要視されるためです。

専門分野での低い成績は、高いスキルや強い志望動機を持っているとは見なされにくいのです。大学での成績がキャリア形成に及ぼす影響を認識し、準備することが求められます。

成績よりも履修履歴を確認する企業が多い

企業は成績証明書を確認し、学生が大学でどのような学びを経験してきたかを把握しています。

たとえば、法学部の学生であっても、彼らが「法律の歴史」に焦点を当てたのか、それとも「判例」の研究に重きを置いていたのかを確認することで、その学生の関心事を理解する手がかりを得られます。

さらに、学生が特定の分野に特化して研究を進めてきたのか、あるいは多岐にわたる分野に対して広く学びを深めてきたのかを見ることで、その人の性格や傾向を読み解けますよ

単に学部や専攻を選んだという事実だけではなく、学生がどのような分野に興味を持ち、情熱を注いできたかを把握することで、潜在能力や人間性を評価できるのです。

就職活動で企業が大学の成績表を見る意図3つ

ここでは、就職活動において、企業が大学の成績表を見る意図をより具体的に紹介します。

  1. 大学生の証明を確認するため
  2. 卒業見込みがあるか確認するため
  3. 履修履歴を精査するため

①大学生の証明を確認するため

大学の成績証明書は、学生の学業成績だけでなく、大学名、学部、学籍番号などの情報も含む公式文書です。

採用プロセスにおいて、就活生が実際に大学生であるかどうかを確認する書類として活用されています。

書類審査や面接の段階では、就活生が提出した履歴書やエントリーシートの内容を検証する方法はありません。そのため、成績証明書の提出を求めることで、学生であることを確かめられるのです。

仮に虚偽の情報に基づいて採用を行ってしまった場合、企業にとっては大きなリスクを伴います。成績証明書の提出を通じて、企業は採用決定を安心して行うことができるのです。

②卒業見込みがあるか確認するため

成績表の提出は、学生が予定通りに卒業できるかどうかを確かめるためでもあります。

内定を受けても、卒業資格がなければ正式な入社は不可能です。同様に、企業にとっても、内定を受けた学生が入社できない事態は、採用計画に大きな狂いをもたらしてしまいます。

従って、採用を検討している学生が卒業する見込みがあるかどうかを確認することは、内定を出すための重要な判断基準となっています。

③履修履歴を精査するため

成績証明書の履修履歴を精査することで、エントリーシートや履歴書に記載された情報が正しいかを確認することが一般的です。

就職活動において、学生は自己アピールのために事実と異なる情報をエントリーシートに記載することが稀にあります。

しかし、エントリーシートは学生が自由に表現するスペースでありながら、性格や価値観を確認できる重要な部分です。

そのため、公的な証明書である成績証明書を参照し、学生の記載内容が真実であるかを検証するのです。

大学の成績低い場合の対策方法2選

では続いて、大学の成績が低い場合の対策方法を2つ紹介します。

  1. ①成績が悪くなった原因を述べられるようにする
  2. ②ガクチカの説明に力を注ぐ

①成績が悪くなった原因を述べられるようにする

採用担当者は、あなたがどのような思考で行動をしてきたか、そしてその人となりを把握したいと考えています。そのため、たとえ成績が悪くてもその理由を明確に述べられるようにしましょう。

また、成績不振の理由を話す際には、他人を責めることなく、自己責任を認める姿勢が重要です。

たとえば、「教授が厳しい採点をした」と他人のせいにしてしまうと、職場での失敗も他責にすると見なされかねません。

成績が良くないのは自分の責任であるという前提のもと、誠実に状況を説明することで、評価を回復するチャンスは十分にありますよ

②ガクチカの説明に力を注ぐ

学業の成績だけが、自分の能力を示すものではありません。もし成績に自信が持てない場合は、学業以外で情熱を注いだ分野を深く掘り下げ、自己のガクチカをアピールしましょう

たとえ成績が思うようにいかなくても、一つの分野に熱中し、そこに全力を尽くした経験は、評価されるべき点です。

企業は、学生がどのようなことに達成感を得て、何に情熱を感じるかを知ることを重視しています。ガクチカを通じて、学生の価値観や強みを把握し、その人が持つポテンシャルを評価するのです。

大学の成績が悪くても大丈夫!就職を成功させる方法3つ

大学の成績が悪くて就職活動に自信が持てない方もいるのではないでしょうか。ここでは、成績が悪くても就職を成功させる方法を3つ紹介します。

  1. 就職活動は大学三年生からスタートする
  2. 企業研究・自己分析を徹底する
  3. 大学のキャリアセンターを利用する

①就職活動は大学三年生からスタートする

大学3年生の時期は、就職活動をまだ開始していない学生が多く、他の学生と差をつける絶好の機会となります。

多くの企業がSPIなどの適性試験を用いて学力を測定しているため、これらの試験に対する準備を入念に行うことで、大学での成績が十分でなくても補うことが可能です。

さらに、3年生の早い段階から準備を始めることで、企業研究やインターンシップ、OB訪問に充分な時間を割けられるので、好印象なエントリーシートの作成や、面接での印象的なアピールに繋がるでしょう。

②企業研究・自己分析を徹底する

大学の成績が振るわない場合でも、入念な企業研究と自己分析によってその不足を補いましょう。自分に適した企業や職種を見つけ出すだけでなく、成長意欲や潜在能力をアピールする上でも欠かせません。

逆に言えば、大学での成績が優秀であっても、企業研究や自己分析をおろそかにしていると就職活動が思うように進みません

徹底した企業分析を行うことで、求められる人材像と自身の強みを照らし合わせ、効果的にアピールできますよ。

③大学のキャリアセンターを利用する

就職活動における成績の不安を抱えている場合、キャリアセンターの利用がおすすめです。

キャリアセンターでは、就職活動に関する相談を受け付けており、エントリーシートの添削や面接の準備、そしてOB・OG訪問に関するアドバイスなど、多岐にわたるサポートを提供しています。

加えて、大学の就職実績を確認することができ、就職活動に関する悩みをキャリアアドバイザーが丁寧にサポートしてくれますよ。

キャリアアドバイザーに客観的な意見を求めることで、自己信頼を築けるだけでなく、自身の人間性やスキルの強みを発見する手助けにもなります。

【専門職以外】企業に大学の成績が見られる場合は?

就職活動において、成績証明書が重要な役割を果たすこともあります。たとえば、複数の候補者の中から選考を行う際、成績が優れている学生を選ぶ場合があるのです。

従って、成績証明書は見過ごされがちですが、良好な成績はあなたの就職活動に有利に働く可能性があるため、良い成績の維持・向上をしておくと安心でしょう。

就職活動では大学の成績は大きく影響しない

この記事では、就職活動では大学の成績が見られるかどうかを解説しました。

大学での成績が思うようにいかなかったとしても、それが不採用の理由にはなりません。多くの企業は、成績以上に個人の性格や情熱を評価の対象としています。

成績が振るわないことを素直に認め、学業以外での努力を積極的にアピールすることで、採用担当者に良い印象を与えられますよ。

  • フェイスブック
  • X

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部

    「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。