HOME > 就活マガジン記事 > 公務員試験の服装とは|筆記試験・面接別に詳しく解説

公務員試験の服装とは|筆記試験・面接別に詳しく解説

就職活動中の学生にとって、公務員試験の日の服装選びは頭を悩ます問題ですよね。

この記事では、公務員試験の一次試験(筆記試験)と二次試験(面接)に最適な服装について説明します。記事を参考に、当日の服装を選んでみてください。

【公務員試験の準備】一次試験(筆記)の服装

公務員の一次試験では、基本的に私服での参加がおすすめです。ここでは、以下の2点を中心に一次試験の服装について紹介します。

  • 服装に対する選考はないので心配しない
  • スーツで会場に向かう人は少ない

服装に対する選考はないので心配しない

公務員試験の筆記では、服装は自由です。選考には影響しないため、私服での参加も問題ありません。

多くの場合、筆記試験と面接試験は別日程で行われるので、一次試験の日にはあまり服装を気にする必要はないのです。

スーツで会場に向かう人は少ない

公務員試験の筆記試験では、私服での受験が一般的です。スーツを着用しても構いませんが、多くの受験生が私服で臨むため、場合によっては目立ってしまうことがあります

そのため、周りから浮かずに目立たない選択肢として、マナーを守った上での私服での参加をおすすめしますよ。

スーツ着用を指定する募集区分の場合も

公務員試験を受ける際、募集区分によってはスーツを着用しましょう。特に、警察官や消防士などの公安系職種では、誠実さや信用を象徴するスーツ姿での受験が望ましいとされています。

これは、公安系職種に求められるイメージに合致するためです。また、キャリア採用の場合も、多くの受験者がスーツを選んでいます。

一方で、高校卒業資格を持つ受験者は、学校の制服で試験に臨むことが一般的です。

【公務員の一次試験】適切な服装の選び方3選

公務員試験の一次試験に適した私服選びについて、以下の3つのポイントに分けて紹介します。

  • シンプルで普段着用する服
  • 迷ったらオフィスカジュアルを選択
  • 体温調節を考慮した着こなし

ぜひ最後まで読み、一次試験に臨む際の服装選びに役立ててください。

①シンプルで普段着用する服

公務員試験の一次試験に臨む際は、普段着用している服を選んでください。慣れ親しんだ衣服を身につけることで、リラックスして試験に取り組むことができ、本来の力を発揮できます。

一般的なTシャツやスニーカーでも問題ありませんが、過度な露出や派手な色使いは避けるべきです。

シンプルで普段から慣れている服装は、試験官に対して良い印象を与えるだけでなく、自信を持って試験に挑めます。

②迷ったらオフィスカジュアルを選択

公務員試験の服装選びに迷ったら、オフィスカジュアルがおすすめです。ジーンズやサンダルなど、カジュアルすぎるアイテムは避け、チノパンや襟付きシャツ、革靴を選ぶと良いでしょう。

女性は、襟付きシャツに長めのスカート、パンプスを合わせると、きちんとした雰囲気が出ます。色は、白、黒、紺、グレーなどのモノトーンを選ぶと、落ち着いた印象になりますよ。

③体温調節を考慮した着こなし

公務員試験の季節は、会場内が冷えることが多くなります。6月から9月にかけての試験では、適切な服装で体温を調整することが肝心です。

暑さや寒さが過ぎると、集中力が散漫になり、テストの成績に影響を及ぼすことも。そこで、カーディガンやパーカー、ジャケットなど、脱ぎ着しやすいアイテムを準備することをおすすめします。

【公務員試験の準備】二次試験(面接)の服装

一次試験では私服での参加も認められていますが、二次試験の面接ではスーツ着用が基本です。

企業の面接と同じく、スーツを着ることはほぼ常識とされています。公務員としての「誠実さ」や「勤勉さ」、「信頼感」をアピールするためにも、第一印象は非常に大切です。

面接の際はもちろん、証明写真を撮る時もスーツを着用することを忘れないでください。

【公務員の二次試験】適切なスーツの選び方3選

面接官に良い印象を与えるためのスーツの選び方を、以下の3点に注目して紹介します。

これらのポイントを押さえることで、面接官に対して誠実で信頼感のある印象を与えられますよ。

①無地で目立たない色のスーツを選ぶ

面接の際は、黒、紺、グレーといった目立たない色の無地のスーツを選ぶことがおすすめされます。

これらの色は、真面目で誠実、そして清潔な印象を与えられます。カジュアルすぎないためにも、無地のスーツが適していますよ。

ネクタイに関しても、派手すぎない色合いの無地が望ましいでしょう。適切なスーツ選びは、面接官に対する良い第一印象を形成する上で非常に重要です。

②クールビズ指定は守ろう

環境省が推進するクールビズは、夏の暑さを涼しい服装で乗り切る取り組みです。最近では、ビジネスシーンにおいてもクールビズが広く受け入れられています。

公務員試験の際にクールビズが推奨されているなら、その指示に従うことが大切です。

基本的にはジャケットやネクタイを省いたスタイルがクールビズの定義となっており、男女問わずオフィスカジュアルであれば適切とされています。この夏は、クールビズで心地よく過ごしましょう。

③女性はストッキングを着用すべき

就職活動において、女性がストッキングを着用することはマナーとされています。スカートスタイルでもパンツスタイルでも、ストッキングは必須です。

適切なストッキングの色はベージュが一般的で、フォーマルな場にもふさわしい選択となります。また、20〜30デニールのものが好まれ、肌を自然に美しく見せる効果がありますよ。

ですから、面接などの就職活動のシーンでは、ベージュ色で20〜30デニールのストッキングを選ぶことをおすすめします。

公務員試験で選んではいけない服装とは

公務員試験の一次試験では、露出度の高い服や派手な装いは避けるべきです。女性はキャミソールを避け、男性は短パンを着用しないようにしましょう。

清潔感を損なう汚れやシワのある服も不適切です。二次試験においては、体に合わないスーツは避け、だらしなく見える原因になってしまいます。

スーツやネクタイの色選びにも気をつけてください。派手な色は就職活動にふさわしくなく、TPOを理解していないと見なされることもあるので注意しましょう。

公務員試験は一次・二次ごとに適切な服装で臨もう

本記事では、公務員試験における適切な服装・選び方について紹介しました。一次試験ではオフィスカジュアルや普段着、二次試験では落ち着いた色のスーツを着用しましょう。

これらの服装マナーを守り、公務員試験に臨んでくださいね。

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部