損保ジャパンの平均年収・初任給を競合企業と比較して解説
就活中の皆さんは、国内損害保険業界でトップクラスのシェアを誇る損保ジャパンという会社をご存知でしょうか?
保険業界や金融業界に興味がある方は、一度は耳にしたことがあるかもしれませんね。
今回は、損保ジャパンの気になる給与面や事業内容、新卒採用の募集要項について、分かりやすく紹介します。
さらに、他社の情報も比較しながら見ていくので、ぜひ最後まで読んでみて下さいね。
損保ジャパンの平均年収は636万
損保ジャパンで働く場合、気になるのはやはりお給料のことですよね。
損保ジャパンの従業員の平均年収は、636万円です 。
参考までに、損保ジャパンの従業員に関するデータは以下の通りです。
従業員数(連結) | 31,701名 |
平均年齢 | 44.6歳 |
勤続平均年数 | 15.6年 |
平均年間給与(千円) | 636万円 |
国税庁が公表している「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年分の給与所得者の平均給与は458万円となっています。
損保ジャパンの平均年収は、この一般的な平均給与と比較すると、かなり高い水準であることが分かりますね。
損保ジャパンの初任給
損保ジャパンの初任給は以下の表のとおりです。
学歴 | 初任給 |
---|---|
大卒・短大卒 | 243,700円 |
院卒 | 261,750円 |
厚生労働省が公表しているデータによると、2019年度の大卒初任給は21万200円、院卒初任給は23万8,900円でした (引用元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)。
損保ジャパンの新卒初任給は、一般的な水準よりも高いと言えるでしょう。
損保ジャパンの募集要項
損保ジャパンの2024年度の新卒採用募集要項は以下のとおりです。
応募資格 | 2024年4月1日時点で満29歳以下の方 (入社日までに短期大学、四年制大学または大学院を卒業・修了の方に限ります) |
勤務地 | 海外・国内全地域 |
配属部門 | ・営業部門 ・保険金サービス部門 ・商品開発部門 ・国際部門 ・資産運用部門 ・IT部門 ・DX部門 ・管理部門ほか |
賞与 | 年2回(6月・12月) |
勤務時間 | 9:00~17:00(7時間)/休憩:12:00~13:00(1時間) |
残業手当 | 初任の場合は、固定残業代として初任手当(法定内残業16時間相当)を支給。 固定残業代相当を超えて労働した場合には、その差額を超過勤務手当として 追加で支給。 |
休日・休暇 | 【休日】 日曜日、土曜日、国民の祝日に関する法律に定める休日、 年末年始(12月31日、1月2日および1月3日) 【休暇】 年次有給休暇(最大24日:特別連続休暇5日、指定休暇5日を含む)、 時間単位特別休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、ボランティア休暇 など |
社会保険 | 雇用保険、健康保険、厚生年金保険、労災保険 |
福利厚生 | 独身寮・社宅制度(規程に従い貸与)、育児・介護に関する各種両立支援制度、 弔慰金・災害見舞金等の支給制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、社内融資制度、 企業型確定拠出年金、提携保養施設・スポーツ施設 など |
支援制度 | ジョブ・チャレンジ制度、社内副業制度「SOMPOクエスト」、ドリームチケット、 フィールド区分変更、産前産後休暇(産前8週・産後8週)、 育児休業制度(男女不問)、育児短時間勤務制度(妊娠中から小学3年生学年末まで)、 出生時育児休業制度(通称:パパ育休)、介護休業など |
また、損保ジャパンには、「SOMPOクエスト」というユニークな社内副業制度があります。
これは、普段の自分の仕事に加えて、所定業務時間の2割を上限として、他の部署の業務にも携わることができるという制度です。
損保ジャパンの企業情報
ここでは、損保ジャパンの企業情報を以下の3つに整理して紹介します。
- 損保ジャパンの事業内容
- 損保ジャパンの売り上げ・実績
- 損保ジャパンの基本理念
1.損保ジャパンの事業内容
損保ジャパンは、国内の保険業界のトップランナーである「SOMPOホールディングス」の中核を担う損害保険会社です。
SOMPOホールディングスは、私たちにも馴染み深い国内の生命保険や損害保険事業だけでなく、海外の保険事業、さらには介護・シニア事業やデジタル領域といった、新しい分野にも積極的に進出しています。
そんなSOMPOホールディングスの中核を担う損保ジャパンは、日本全国に約2,000万人という、とても大きな顧客基盤を持っています。2021年度の国内損害保険市場では、なんと25.6%ものシェアを獲得しました(引用元:損保ホールディングス「国内損害保険事業」)。
また、近年ではAIを活用した保険金支払いの自動判定システムを開発するなど、最新のテクノロジーを積極的に活用している点も、損保ジャパンの特徴です。
常に時代の変化に対応し、進化し続ける企業であると言えるでしょう。
2.損保ジャパンの売り上げ・実績
損保ジャパンの直近5年における業績の推移は以下のとおりです。
2019年3月期 | 2020年3月期 | 2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
経常収益 | 3兆2,146億5,100万円 | 3兆2,228億8,000万円 | 3兆3,073億7,600万円 | 3兆5,789億7,300万円 | 4兆410億4,000万円 |
正味収入保険料 | 2兆7,181億5,500万円 | 2兆8,254億8,200万円 | 2兆9,235億4,700万円 | 3兆2,157億1,300万円 | 3兆6,707億1,700万円 |
経常利益 | 1,903億1,300万円 | 1,871億2,400万円 | 1,985億9,400万円 | 2,463億4,200万円 | 1,377億7,700万円 |
近年、保険業界を取り巻く環境は厳しさを増しています。自然災害の頻発や新型コロナウイルスの影響など、保険会社にとって対応が難しい課題が山積しているのが理由です。
こうした厳しい状況の中でも、損保ジャパンは収支構造改革を掲げ、様々な取り組みを積極的に行っています。
例えば、適切な保険料率への改定や、保険を引き受ける際の判断基準の見直し、そして業務の効率化などはその一環です。
3.損保ジャパンの基本理念
損保ジャパンが中核を担うSOMPOグループでは、「安心・安全・健康のテーマパーク」という壮大なパーパス (存在意義) を掲げています。
パーパス |
---|
”安心・安全・健康のテーマパーク”により、 あらゆる人が自分らしい人生を健康で豊かに楽しむことのできる社会を実現する |
また、社員が大切にすべき価値観として、「人材コア・バリュー」を定めています。
ミッション・ドリブン | 使命感とやりがいを感じ、当事者意識を持って働く |
プロフェッショナリズム | 高い専門性と倫理観に基づき、自律的に行動し、成果に繋げる |
ダイバーシティ&インクルージョン | 多様性の重要性を理解し、それを新たな価値創造に結び付ける |
損保ジャパンでは、高い専門知識やスキルを持つだけでなく、倫理観や使命感を持ち、自ら目標を設定し、その達成に向けて努力できる人材が求められています。
損保ジャパンの競合企業3社
最後に、3つピックアップした損保ジャパンの競合企業に関する情報を、業界研究もかねて確認していきましょう。
- 東京海上日動火災保険
- 三井住友海上火災保険
- あいおいニッセイ同和損害保険
1.東京海上日動火災保険
損保ジャパンと並んで、国内損害保険業界のトップクラスに君臨するのが東京海上日動火災保険です。保険会社にとって、経済的な規模の大きさは、まさに企業としての強さを示す指標の一つと言えるでしょう。
規模が大きいということは、それだけ多くの保険契約を保有していることを意味し、それはすなわち、安定した収益基盤を持っていることを意味します。
東京海上日動火災保険は、その強固な経営基盤を活かして、自然災害などの予期せぬ事態が発生した場合でも、顧客への補償を滞りなく行うことができるだけの体力を備えています。
経常収益 | 6兆6,486億円 |
従業員数(連結) | 43,217名 |
平均年齢 | 43.2歳 |
勤続平均年数 | 17.5年 |
平均年間給与 | 1,430万円 |
2.三井住友海上火災保険
三井住友海上火災保険は「三井」と「住友」という、日本を代表する2つの財閥をルーツに持っており、損保ジャパンや東京海上日動火災保険と肩を並べる、「国内3メガ損保」の一角を占める損害保険会社です。
長い歴史の中で築き上げてきた財閥系企業ならではの強固な顧客基盤を国内に持ちながら、近年では成長著しい東南アジア地域での事業展開にも力を入れています。
(※なお、以降でご紹介するデータは、三井住友海上火災保険が属するMS&ADインシュアランスグループホールディングスのものです。)
経常収益 | 5兆2,512億7,100万円 |
従業員数(連結) | 38,584名 |
平均年齢 | 48.5歳 |
勤続平均年数 | 23.6年 |
平均年間給与 | 1,101万円 |
3.あいおいニッセイ同和損害保険
あいおいニッセイ同和損害保険は、三井住友海上火災保険とのグループ統合によって誕生した損害保険会社です。
あいおいニッセイ同和損害保険の特徴は、なんといっても「テレマティクス技術」を活用したサービスです。
これは、自動車に搭載された専用の機器やスマートフォンなどを通じて、車両の走行データや運転状況などの情報を収集・分析し、安全運転のサポートや事故時の対応などに役立てる最先端の技術です。
このテレマティクス技術を活用したサービスは、他の保険会社にはない、あいおいニッセイ同和損害保険ならではの強みと言えるでしょう。
(※なお、以降でご紹介するデータは、あいおいニッセイ同和損害保険が属するMS&ADインシュアランスグループホールディングスのものです。)
経常収益 | 5兆2,512億7,100万円 |
従業員数(連結) | 38,584名 |
平均年齢 | 48.5歳 |
勤続平均年数 | 23.6年 |
平均年間給与 | 1,101万円 |
保険業界に興味のある人は損保ジャパンも調べてみよう。
ここまで、損保ジャパンの事業内容や待遇面、そして競合他社の状況などを見てきました。
損保ジャパンは、国内損害保険業界のトップ3に名を連ねるSOMPOグループの中核企業として、確固たる地位を築いています。
就職活動を進める中で、損保ジャパンについてより深く理解するためには、今回ご紹介したように、他の国内損害保険会社と比較したり、売上高や従業員数などの客観的なデータを確認したりすることが大切です。
まずは志望動機を作ってみる
この記事を書いた人
編集部
「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。