HOME > 就活マガジン記事 > オカムラの平均年収や初任給を競合企業と比較して解説

オカムラの平均年収や初任給を競合企業と比較して解説

オカムラはオフィス家具の会社として有名です。しかし、実際に働くとなると、どんな待遇があるのか、具体的にイメージしづらい人もいるかもしれません。

この記事では、オカムラの社員の年収や初任給、会社の概要について詳しく解説します。他の企業との比較も紹介していくので、ぜひ参考にしてください。

オカムラの平均年収は?

オカムラで働く社員の待遇を具体的にイメージするために、気になる年収について詳しく見ていきましょう。

オカムラの2022年の平均年収は、718万円です。

従業員数平均年齢平均勤続年数平均年収
3,844人43.0歳17.4年718万円
(引用元:第88期有価証券報告書)

社員の半数以上はオフィス環境事業に関わっていて、女性の管理職比率は5.9%です。男性の育児休暇取得率は73.5%と、まだまだ低いようです。オカムラでは、仕事と育児の両立支援の強化に積極的に取り組んでいるそうです。

オカムラの初任給

オカムラの初任給は、職種と学歴によって変わります

技術・デザイン・事務職初任給
大卒227,000円
院卒241,000円
引用元:採用情報|新卒採用情報|株式会社オカムラ

営業職は以下の通りです。

営業職初任給
大卒237,000円
院卒251,000円
引用元:採用情報|新卒採用情報|株式会社オカムラ

営業職の初任給が高いのは、顧客とのやり取りやノルマ達成など、責任感やコミュニケーション能力が求められるからかもしれませんね。

オカムラの平均年収の推移

次に、オカムラの年齢別の平均年収の推移を下の表で確認してみましょう。

20〜24歳469.2
25〜29歳539.9
30〜34歳600.6
35〜39歳671
40〜44歳718
45〜49歳750.8
50〜54歳783.6
55〜59歳797.7
60〜64歳633.5
65〜69歳553.7
70〜歳516.2
令和4年賃金構造基本統計調査の概況のデータをもとにした推測値です

オカムラの募集要項

以下でオカムラの募集要項を確認していきましょう

職種技術職(生産系やエンジニア)・デザイン職(空間デザインやプロダクト)・接客営業職・営業支援事務職
対象学部・物流システム・生産系物流企画・システム企画は理工学部が対象
・デザイン職は建築土木工学とデザイン学部が対象
・その他の職種は全学部対象
待遇昇給1回(4月)・賞与2回(6月・12月)・各種保険あり・社宅・独身寮・持株制度・財形貯蓄制度・保養所・共済会制度など
勤務地首都圏・大阪・仙台・福岡・名古屋など(生産系工場職は茨城・神奈川・静岡・大阪など)
勤務時間・エンジニア・技術職・営業職・デザイン職:8:40~17:20
・生産系工場職:8:00~16:40
休日・週休2日・祝日やお盆、年末年始休暇あり・年間休日は121日
・有給休暇は初年度10日・次年度12日・40日まで繰り越し可能
引用元:採用情報|新卒採用情報|株式会社オカムラ

また賞与の他に、業績に応じた一時金が6月に支給されるようです。

オカムラの企業情報3項目

企業の採用ホームページやパンフレットを見てもなかなか、企業のイメージがつきにくいですよね。そこでここでは、企業情報をチェックして、会社の魅力に気づくきっかけにしましょう。

  1. オカムラの事業内容
  2. オカムラの売上
  3. オカムラの基本理念

①オカムラの事業内容

オカムラは、オフィス環境事業以外にも、商環境事業、物流システム事業、パワートレーン事業など、幅広い事業を展開しています。

特に、オフィス環境事業では、オフィスはもちろん、教育施設、文化施設、医療施設、自治体庁舎、研究施設、セキュリティゲートなど、様々な場所のニーズに対応した設備を提供しています。

機能性と快適性を両立した製品を取り揃えているのも、オカムラの強みです。

②オカムラの売り上げ

オカムラの2022年度の売上高は2,770億円、営業利益は173億円と、好調な実績を収めています(引用元:株式会社オカムラ|企業情報|業績ハイライト)。

2021年度と比較すると、売上高は約160億円、営業利益は14億円増加しています。

営業利益は2019年度から増加し続けていて、2022年度にはカゴ車をガイドなしで搬送できる自律移動ロボット「ORV」を発売したことも、業績向上の要因のようです。

③オカムラの基本理念

オカムラの理念は、「確かな品質と豊かな発想をもとに、人が活きる環境作りで社会貢献を行う」ことです(引用元:株式会社オカムラ|企業情報|トップメッセージ)。

「創造・節約・協力・奉仕・貯蓄」という社是にも表れているように、高品質な製品をお得に提供することで、社会に貢献したいという強い想いが感じられます。

そして、今後の経営計画では、デジタル技術の活用や多品種の変量生産への対応を進めていくことを表明しています。

常に変化を恐れずに、より良い製品とサービスを提供していく、オカムラの今後の活躍が楽しみですね。

オカムラの競合企業3つ

 以下でオカムラの競合企業を紹介します。相違点を比較しながら見ていきましょう。

  1. 株式会社内田洋行
  2. コクヨ株式会社
  3. 株式会社イトーキ

①株式会社内田洋行

内田洋行は、2022年度の売上高が2,465億円、平均年収が738万円の会社です(引用元:第85期有価証券報告書)。社員の平均年齢は41.2歳、平均勤続年数は17年で、オカムラと比べると少し若い社員が多いようです。

内田洋行は、オフィス関連事業に加えて、ICTシステムの構築販売サービスを提供する公共関連事業や、基幹業務システムやソフトの販売を行う事業も展開しています。

オカムラと共通点も多いですが、内田洋行はICT関連の事業も積極的に行っている点が特徴と言えるでしょう。

②コクヨ株式会社

コクヨ株式会社は、2022年度の売上高が3,009億円、平均年収が777万円と、今回紹介した会社の中で最も高い年収となっています(引用元:第76期有価証券報告書)。

社員の平均年齢は43.2歳でオカムラとほぼ同じですが、平均勤続年数は18年と少し長くなっています。

コクヨは、ファニチャー事業、ステーショナリー事業、インテリアリテール事業など、幅広い事業を展開しています。中でも、EC事業のカウネットは、近年売上を伸ばしている注目の事業です。

③株式会社イトーキ

イトーキは、2022年度の売上高が1,233億円、平均年収が692万円の会社です(引用元:第73期有価証券報告書)。社員の平均年齢は43.1歳で、平均勤続年数は16.3年と、他の会社と比べると少し短めです。

イトーキは、オフィス家具以外にも、オフィス建材内装設備、FMやPMのコンサルティングなど、幅広い事業を展開しています。さらに、原子力施設機器などの設備事業も手がけているのが特徴です。

オフィス家具だけでなく、様々な分野に挑戦しているイトーキは、これからも成長が期待される会社と言えるでしょう。

オカムラについて興味をもったら自分でもしらべてみよう

オカムラは、オフィス家具やオフィス空間の設計、施工まで幅広く手掛ける、業界トップクラスの企業です。

今回は、オカムラの魅力や強みを、競合企業との比較も交えながら詳しく解説しました。就活生のみなさんはオカムラへの理解を深め、オカムラの魅力を見つけてみてください。

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部