HOME > 就活マガジン記事 > 経理の好印象な志望動機の書き方!例文や転職・未経験でも使えるポイントも紹介

経理の好印象な志望動機の書き方!例文や転職・未経験でも使えるポイントも紹介

「経理職への志望動機ってどう作れば好印象なんだろう?」

そう疑問に思う就活生や転職者は多くいますよね。経理職は事務職の中でも専門性が高いので、志望動機が特に重要です。

そこで、この記事では経理の好印象な志望動機の書き方を例文付きで紹介します。ぜひ参考にして、経理職の選考を有利に進めていきましょう。

目次

まずは経理の仕事内容を理解しよう

まずは経理の仕事内容を以下の2つにわけて説明します。

  1. 経理は企業の財務会計関連の業務全般を担う
  2. 経理の具体的な仕事内容は多岐に渡る

①経理は企業の財務会計関連の業務全般を担う

経理の業務は、企業の財務状況を正確に把握し、管理する役割を担っています。

経理の仕事は数字を通して会社の経済活動を把握するため、会社全体の動きを知る上で非常に重要なポジションです。

経理の仕事は単なる数字の記録にとどまらず、会社の経営判断にも影響を与える役割を担います。

②経理の具体的な仕事内容は多岐に渡る

経理の仕事は、日々の会計業務から始まり、様々な範囲に及びます。経理の仕事の一部を紹介すると、以下の通りです。

  • 現預金の管理
  • 経費精算
  • 帳簿への記帳
  • 月次決算書の作成
  • 賃借対照表の作成
  • 数値分析
  • 期末決算
  • 法人税申告書の作成・提出
  • 消費税申告書の作成・提出

経営に直結する役割も果たすことから、経理の仕事は非常に多岐にわたり、高度な専門知識が求められます。

経理に求められる適性やスキル

経理に求められる適性やスキルを5つ紹介します。

  1. 細かい作業を丁寧かつ素早くできる力
  2. コミュニケーション能力
  3. 基礎的なビジネス・PCスキル
  4. 簿記の資格や会計知識
  5. 経理職や事務職の経験

①細かい作業を丁寧かつ素早くできる力

経理に向いているのは、細かい作業を丁寧かつ素早くできる力を持つ人です。

たった一つの細かなミスが後々の重大なトラブルにつながるため、一つ一つの作業を流れではなく丁寧に行う力が重要視されます。

また、給与計算や経費精算は毎月発生する業務なので、素早さも必要です。

②コミュニケーション能力

経理職には、コミュニケーション能力も重要です。

経理の仕事は、パソコンを使って黙々と数字を扱う業務が中心だと思われがちですが、実際には社内の他の部署との連携が欠かせません。

また、経費の確認や領収書の処理に関して質問したり、他部署からの問い合わせに答えたりする場面が頻繁にあります

➂基礎的なビジネス・PCスキル

経理は日常的にパソコンを使用するため、基本的なビジネススキルが求められます。

Excelを使ったデータの管理やWordでの文書作成が求められるため、基本操作ができる方がいいでしょう。

ほかにも、経費精算や決算業務では専用の会計ソフトを使う企業も多いので、会計ソフトを使った経験があれば積極的にアピールしてください。

また、タイピングの正確さ・スピードも重要です。

④簿記の資格や会計知識

経理職では、会社のお金を正しく管理するために、会計や簿記の知識が欠かせません。日常的な取引の記録や、従業員の給与計算や税務処理には会計・簿記の知識を使うためです。

例えば日商簿記や全商簿記などの資格は、経理職で活躍している人材が所持していることも多く、経理の知識やスキルを客観的に証明できます。

ほかにも、資格を持っていたり会計知識を学んだ経験があれば、企業側に伝えましょう。

⑤経理職や事務職の経験

経理職としての経験があると、即戦力として採用の場で評価されやすいです。

また、経理以外の事務職でも、基本的なPCスキルや事務処理能力をアピールできるため経理業務でも十分に活かせるでしょう。

事務職・経理職としての経験があれば、企業側も経理業務に対応できる人材だと考えるので、周りと差をつけられます。

経理の好印象な志望動機の書き方の4つのポイント

経理職の志望動機で好印象を与えるための書き方ポイントを4つ紹介します。

  1. なぜ経理職を志望するのかを伝える
  2. 応募先の企業を選んだ理由を明確にする
  3. 自分の強みや経験で他の候補者と差別化する
  4. 将来像や目標を整理し業務理解や熱意をアピールする

①なぜ経理職を志望するのかを伝える

まずは、経理職を志望する理由を伝えましょう。あなたが経理の仕事に対して熱意を持っている人材なのかを企業側は確認したいからです。

あなたの経験・興味と経理業務とのつながりを明確にし、経理職に魅力を感じた経緯やきっかけを具体的に伝え、熱意を見せると良いでしょう。

また、経理職として活躍するために今行っている取り組みや、学んでいる姿勢を見せるのも有効です。

②なぜこの会社を選んだかの理由を明確にする

なぜ応募先の会社を志望しているのか、応募先独自の理由が必要です。

特に経理職はほとんどの企業に存在する部門なので、その応募企業に限定された志望理由が重視されます。

例えば、応募企業のサービスや商品、企業理念、活動内容など、応募企業ならではの魅力を掘り下げましょう。

企業独自の志望理由を伝えれば、企業研究の深さに加えて入社志望度の高さをアピールできます。

➂自分の強みや経験で他の候補者と差別化する

あなたの強みやこれまでの経験を伝えて、他の候補者との差別化する必要があります。応募者が多い中で採用の決め手が不足していると、選考から外れやすくなるからです。

就活生なら学生時代に打ち込んだ活動、転職者なら今までの業務で得た経験やスキルを伝えましょう。

しっかりと自己分析を行い、あなたならではの強みを企業に伝えることが選考通過のカギです。

④将来像や目標を整理し業務理解や熱意をアピールする

将来のビジョンや目標を明確にし、経理職に対する深い理解と強い熱意をアピールしましょう。将来の話を志望動機に盛り込めば、入社意欲が高いと評価されます。

例えば経理職としてどう会社に貢献するかや、どんな目標をもって仕事に従事するかです。

経理の好印象な志望動機の例文10選

経理の好印象な志望動機の例文10選を紹介します。

  1. 経理経験者の転職の場合
  2. 経理未経験者の転職の場合
  3. 新卒の就職活動の場合
  4. 第二新卒の転職の場合
  5. パート・アルバイトの場合

①経理経験者の転職の場合

経理経験者の場合の志望動機例文を紹介します。

  • 例文1:ベンチャー企業の経理経験を活かす
  • 例文2:上場企業での経理経験を活かす

ぜひあなたの経験に当てはめて、志望動機を作成してください。

例文1:ベンチャー企業の経理経験を活かす

ベンチャー企業の経理経験を活かす場合の例文です。

ベンチャー企業で少人数で経理業務を行い、記帳から年次決算までの全ての業務を担当してきました。

経理の業務が経営にどうに影響を与えるのかを深く理解しており、会社の成長に直接寄与する責任を感じながら働いてきました。今回は、より規模の大きな企業で、これまで培った知識と経験を活かし、更なるスキルアップをしたいと考えています。

貴社を志望した理由は、貴社の主力商品である冷凍食品を幼少期から親しんでおり、経理という立場でその発展に貢献したいと考えたからです。

これまでの経験を活かし、貴社の利益率向上に貢献したいと考えています。

あなたがベンチャー企業で行ってきた経理業務を伝え、今後応募企業でその経験をどう活かすか、どう成長していきたいかを伝えましょう。

例文2:上場企業での経理経験を活かす

上場企業の経理経験を活かす場合の例文です。

私は現在、上場企業の経理部門に所属し、主に経費精算業務に従事しています。

日常業務を通じて経理の基本を学びつつ、より幅広い経理業務に挑戦したい気持ちが強まり、現職を離れる決意を致しました。

たくさんある企業の中でも貴社を志望した理由は、貴社の企業理念である「○○○○○」が私の価値観と深く一致しており、共に成長したいと感じたからです。

これまでの経理経験を活かし、将来的には部門を牽引する存在として、貴社のさらなる発展に貢献したいと考えています。

あなたが上場企業で行ってきた経理業務を伝え、今後応募企業でその経験をどう活かすか、どう成長していきたいかを伝えましょう。

②経理未経験者の転職の場合

経理未経験者の転職の場合の例文を2つ紹介します。

  • 例文1:コミュニケーション能力を活かす
  • 例文2:調整能力を活かす

未経験からどうして経理を目指し始めたのか、企業側が納得する答えを盛り込むのが重要です。

例文1:コミュニケーション能力を活かす

前職で得たコミュニケーション能力を活かす場合の志望動機例文を紹介します。

前職では雑貨店の店長を務め、売上や経費の管理といった経理業務に携わる機会があり、経理に強い関心を持つようになりました。

貴社を志望する理由は、前職で貴社の営業担当と関わる機会があり、貴社が顧客を第一に大切にしていると実感しました。

私もその姿勢に共感し、貴社で働くことを強く希望しています。日商簿記3級を取得し、現在は2級取得に向けて勉強中です。

これまで培ったコミュニケーション能力を活かして各部門とスムーズに連携を取れる経理職として貴社に貢献したいです。

あなたが前職で培ったコミュニケーション能力をアピールし、今後応募企業でスキルをどう活かすか、どう経理職として成長していきたいかを伝えましょう。

例文2:調整能力を活かす

前職で得た調整能力を活かす場合の志望動機例文を紹介します。

前職では保険の営業職として、個人のお客様を担当しておりました。

FP資格を活かして家計改善のサポートをする中で、より専門的に数字に関わる仕事に携わりたいと感じ、経理職を志望するようになりました。

貴社を志望した理由は、業界内でも独自の視点を持ち、常に革新的な商品を開発している姿勢に魅力を感じたからです。

営業職で培ったスケジュール調整能力を活かし、確実に業務を進めていくことで、貴社に貢献したいと考えています。

あなたが前職で培った調整能力をアピールし、今後応募企業でスキルをどう活かすか、どう経理職として成長していきたいかを伝えましょう。

③新卒の就職活動の場合

新卒の就職活動の場合の例文を2つ紹介します。

  • 例文1:丁寧に早く処理する能力を活かす
  • 例文2:協調性を活かす

どうして経理を目指そうと思ったのか、しっかり志望動機に含めて企業側に伝えましょう。

例文1:丁寧に早く処理する能力を活かす

丁寧に早く処理する能力を活かす場合の志望動機例文を紹介します。

細かいデータを正確かつ迅速に処理することに自信があり、そのスキルを経理職で活かしたいと考えています。

大学のゼミ活動では、約500名分の実験データを正確に処理し、その成果が教授に評価され研究の補助を任された経験があります。

貴社を志望した理由は、ゼミで貴社のサービスを利用し、その便利さに感銘を受けたためです。正確かつ効率的なデータ処理スキルを活かして、貴社の経理業務に貢献し、経営の支えとなる存在になりたいです。

学生時代のエピソードも盛り込み、あなたの能力を経理でどう活かすのかまでしっかり伝えましょう。

例文2:協調性を活かす

協調性を活かす場合の志望動機例文を紹介します。

大学の演劇サークルで経理担当を務め、限られた予算内での備品管理やメンバーとの調整を行いました。

購入希望の備品が多い中で、代替手段を探したり、メンバーに協力を依頼して予算内に収めるなど、協調性を発揮しつつ経理業務を円滑に進めてきました。

貴社を志望している理由は、OBに貴社社員の方がおり、その方と話をする中で貴社に魅力を感じたからです。

私の協調性を活かして、貴社の経理業務でも幅広く貢献し、将来的には部門全体を見渡せる存在として成長したいと考えています。

学生時代のエピソードも盛り込み、あなたの人柄が経理職に適性がある理由と、目指す将来の姿もしっかり伝えましょう。

④第二新卒の転職の場合

第二新卒の就職活動の場合の例文を2つ紹介します。

  • 例文1:新しいキャリアに挑戦したい気持ちを伝える
  • 例文2:より専門性を深めたいことをアピール

第二新卒の場合、企業側は「採用してもすぐやめてしまうのでは?」と考えられやすいです。

どうして経験が浅いにもかかわらず今の仕事をやめようと思ったのか、ポジティブな理由であることをしっかり伝えましょう。

例文1:新しいキャリアに挑戦したい気持ちを伝える

新しいキャリアに挑戦したい気持ちを伝える場合の例文です。

製造業での営業事務の仕事から、経理職に興味を持つようになりました。

大学卒業後、製造業の企業で営業事務として勤務し、売上管理や請求書処理など、経理に近い業務を担当してきました。

入社後、会社の経営状態を数値から理解する経理業務に強く興味を持ち、経理職としてキャリアを築きたいと考えるようになりました。

貴社を志望した理由は、経理部門が業務効率化のためにデジタルツールを積極的に導入している点に魅力を感じたためです。

これまでの営業事務での経験を活かし、迅速かつ正確な処理を行い、貴社の経理部門の一員として貢献したいと考えています。

経理としてのキャリアを積みたいと考えたきっかけをしっかり伝え、企業側にネガティブなイメージを与えないよう注意しましょう。

例文2:より専門性を深めたいことをアピール

より専門性を深めたい気持ちを伝える場合の例文です。

より専門的な経理職としてスキルアップしたいと考えております。

大学卒業後に製造業で総務・経理業務を経験してきました。経理業務としては、請求書の作成やデータ入力、経費精算などを担当し、基礎的な知識を身につけました。

数字を扱う仕事のやりがいに触れ、より専門的な経理職としての道を歩みたいと考え、経理に専念して仕事ができる貴社を志望いたしました。

特に、貴社の経営方針である「○○○○」に共感を覚えています。今後さらに経理としてのスキルアップを図り、将来的には決算業務など責任のある仕事にも携わりたいと考えています。

「数字を扱う仕事にどんなやりがいが感じたのか」と深掘り質問をされる可能性があります。

経理を志望する理由を改めて見つめなおし、しっかり対策しましょう。

⑤パート・アルバイトの場合

パート・アルバイトの経理を目指す場合の例文を2つ紹介します。

  • 例文1:社風を魅力に感じた
  • 例文2:柔軟な勤務形態を魅力に感じた

経理職は責任の重い仕事なので、パート・アルバイトとはいえ責任感を持っているとしっかりと伝えましょう。

例文1:社風を魅力に感じた

社風を魅力に感じた場合の例文を紹介します。

飲食店でのパートでの業務を通じ、経理職に興味を持ちました。

パート先の飲食店では日々の売上集計や現金管理、在庫のチェックなど、経理に関連する業務を担当してまいりました。

この経験を通じて、データの正確さやスピード感の重要性を学び、より専門的に経理の知識を深めたいと感じるようになりました。

貴社を志望した理由は、地域に根ざした企業であり、働くスタッフを大切にしている姿勢に共感したからです。

貴社の一員として、私の正確性を活かしつつ経理のスキルを磨きながら貢献し、正社員を目指していきたいと考えています。

前職から大きく職種が変わる場合は特に、熱意の高さや将来の展望を積極的に伝えれば、企業側にも長く働く人材であると印象付けられます。

例文2:柔軟な勤務形態を魅力に感じた

パート・アルバイトの柔軟な勤務形態を魅力に感じた場合の例文を紹介します。

以前、メーカーの経理で働いていた経験があり、一通りの業務経験があります。出産を機に前職を退きましたが、経理経験を活かして働きたいと考えております。

たくさんある企業の中でも貴社を志望した理由は、時代に合わせて魅力的な商品を出し続けているからです。

さらに、家庭との両立も可能な柔軟な勤務形態で、長く仕事に携わっていける点を魅力的に感じています。経理経験や知識を活かし、貴社の経営に貢献したいと考えています。

勤務形態だけを魅力に感じていると伝えると、仕事のモチベーションが低いと思われてしまいます。

別の理由も添えるか、勤務形態を仕事に繋げて志望理由を伝えましょう。

経理の志望動機のよくあるNG例文

経理の志望動機で陥りがちなNG例文を紹介します。

  1. 経理の仕事への理解が浅い
  2. 応募先の企業でなければならない理由がない
  3. 給料や待遇ばかりを理由にしている

①経理の仕事への理解が浅い

1つめのNG例文は、経理への理解の浅さです。

経理職に対する理解が浅い場合、採用担当者からは「この人は採用してもすぐ辞めてしまうのでは?」と思われ、また、経理職に適性がないと取られがちです。

例えば以下の例文では、経理に関して理解度が低いことが伝わってしまいます。

私は数字を扱うことが得意で、経理の仕事も数字をたくさん扱うので応募しました。

Excelの使い方は学校で習ったので、経理の仕事にもすぐに慣れると思います。また、デスクワークが中心だと思うので、自分に合っていると感じました。長く働けそうな点にも魅力を感じています。

自分が入社後に具体的にどう働くのか、想像ができるレベルで経理への理解度を深めましょう。

②応募先の企業でなければならない理由がない

どの企業でも通用するような志望動機では、志望度が低いと見なされる恐れがあります。

例えば以下の例文では、企業理念のどんな部分に共感したのかを伝えましょう。

大学の演劇サークルで経理担当を務め、限られた予算内での備品管理やメンバーとの調整を行いました。

購入希望の備品が多い中で、代替手段を探したり、メンバーに協力を依頼して予算内に収め、協調性を発揮しつつ経理業務を円滑に進めてきました。

貴社のユニークな企業理念に惹かれ、応募しました。私の協調性を活かして、貴社の経理業務でも幅広く貢献し、将来的には部門全体を見渡せる存在として成長したいと考えています。

経理部門はほとんどの企業に存在し、それだけ募集もあります。応募先の企業でなければならない理由を具体的に伝えましょう。

➂給料や待遇ばかりを理由にしている

給料や待遇ばかりが志望動機に含まれているのはNGです。理由は、他に待遇の良い企業があれば転職するのではないかと思われやすいためです。

例えば以下の例の場合は仕事に対する熱意が全く伝わってこず、自分のことしか考えていない印象を受けます。

経理職は安定していて給料も良いため、応募しました。

貴社は業界の中でも給与水準が高く、福利厚生も充実していると知り、私もその恩恵を受けたいと思っています。経理の仕事はデスクワークが多く、働きやすそうな環境だと感じています。

長く安心して働ける職場を探していたため、貴社であれば、自分の生活も安定させられると考えています。

待遇に触れる場合は他の志望動機と合わせて伝え、あなたを採用するメリットを企業側に伝えましょう。

経理の志望動機が思いつかないときのポイント

志望動機が思い浮かばないときに役立つポイントを2つ紹介します。

  1. 経験者はこれまでの経験やスキルを振り返る
  2. 未経験者は経理に興味をもった素直な理由を思い出す

①経験者はこれまでの経験やスキルを振り返る

経理の経験者は、これまでの職務経験・スキルを振り返ることが、志望動機を考える手助けをしてくれます。

例えば、一度別の職種に就いたがやはり経理の方が適性があると感じた場合は、どのポイントでそう感じたのかにヒントが隠されています。

なぜ経理職を続けてこられたのかや、一度離れていた場合はなぜもう一度経理に戻りたいと思ったのかを整理し、志望動機に反映させましょう。

②未経験者は経理に興味をもった素直な理由を思い出す

未経験者はなぜ経理に興味を持ったのか、その素直な理由を思い出してみましょう。

嘘や本音を隠して志望動機を作成しても、面接で深掘りされた際に矛盾が出る可能性があります。

例えば経理を志望する理由が「手に職をつけたい」なら、経理職の専門性の高さに惹かれたことを率直に伝えてください。

そのうえで、専門性がある職業の中でもなぜ経理を選んだのかを具体的に説明すれば、説得力のある志望動機を作れます。

ポイントを押さえて経理職の志望動機を考えよう

経理職で好印象を得るための志望動機について、例文や書き方のポイントを紹介しました。

経理は特殊な知識が必要で、営業事務や総務事務とは少し毛色が異なります。

そのため、未経験者や新卒者は特に「なぜ経理職に就きたいのか」を明確に伝える必要があります。

ぜひこの記事を参考にして、選考を通過する経理職の志望動機を作りましょう。

  • フェイスブック
  • X

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部

    「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。