HOME > 就活マガジン記事 > 飯野海運の平均年収は?競合企業とも比較

飯野海運の平均年収は?競合企業とも比較

飯野海運は、海運業と不動産業を主な事業とする国内の準大手海運会社です。就活生の中には、「飯野海運の年収や初任給はどのくらい?飯野海運の企業について知りたい」と思っている方も多いでしょう。

この記事では、飯野海運の年収や初任給、売上高について詳しく解説します。また、競合企業についても紹介していますので、ぜひご覧ください。

業界研究のお助けツール

飯野海運の平均年収は1406万

飯野海運の2024年度の有価証券報告書によると、賞与や基準外賃金を含めた年収は1406万円です。

従業員数平均年齢平均勤続年数平均年収(万円)
19637.912.81406
(引用 飯野海運

飯野海運は、平均年齢が40歳を切ることが特徴です。比較的平均年齢が他社に比べると低いです。

飯野海運の初任給

飯野海運の初任給は、以下表のように学歴と職種で変動します

海上職295,710円
陸上職・四大卒295,710円
陸上職・院修了308,800円
(引用 飯野海運

上記の初任給に加えて手当が追加された額が支給されます。

飯野海運の募集要項

飯野海運の募集要項を抜粋して表にまとめました

勤務地陸上職:東京本社・シンガポール、ドバイ、ロンドン、ヒューストン、上海
海上職:東京本社・シンガポール
勤務時間陸上職:9:00~17:00(実働7時間)
海上職:陸上勤務時は9:00~17:00(実働7時間)海上勤務時は船内業務による
休日陸上職:完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、メーデー、会社創業記念日、年末年始など
海上職:陸上勤務時は完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、メーデー、会社創業記念日、年末年始など。海上勤務時は年間120日
休暇陸上職:有給休暇(初年度15日、最大20日)バカンス休暇(7日間)リフレッシュ休暇(勤続10年5日間、勤続15年5日間、勤続25年10日間)その他特別休暇(慶弔休暇含む)
職務内容陸上職:海運部門・不動産部門・管理部門
昇給年1回(4月)
(引用 飯野海運

飯野海運の情報3つ

ここからは、飯野海運の企業情報について以下の3つの観点から説明します。

  1. 飯野海運の事業
  2. 飯野海運の業績
  3. 飯野海運の企業理念

①飯野海運の事業

飯野海運は海運業と不動産業を柱にした事業を展開しています。海運業では、資源やエネルギーの輸送を中心に、外航と内航・近海の両方で運航していますよ。不動産業では、東京都心の一等地でオフィスビルの賃貸や開発を手がけています。

飯野ビルディングなどのオフィスビル(計5棟)を賃貸し、都心五区にビルを保有しています。また、「イイノホール」の運営も行っています。

②飯野海運の業績

飯野海運の業績は以下の表のようになっています

2022年3月2023年3月2024年3月
売上高(百万円)104,100141,324137,950
経常利益(百万円)9,43120,85821,800
総資産額(百万円)247,130265,453293,228
(引用 飯野海運

売上高は130,000百万円、経常利益は20,000百万円、総資産額は250,000百万円前後を推移しています。

③飯野海運の企業理念

飯野海運の企業理念は、「安全の確保を最優先に、人々の想いを繋ぎ、より豊かな未来を築きます」としています。

船で運んでいるものには、人々の想いが込められていると考えると共に、飯野海運が創り出す安心でゆとりある空間には、人々が集い新たに生まれる想いがあると考えています。

(引用 飯野海運

飯野海運の競合3つ

企業研究をする際には、競合他社との比較も忘れないようにしましょう。ここからは、飯野海運の競合について紹介します。

  1. NSユナイテッド海運
  2. 川崎汽船
  3. 商船三井

①NSユナイテッド海運

NSユナイテッド海運の業績や従業員の情報は以下のようになっています

従業員数平均年齢平均年収売上高
234名40.2歳1143万円233,100百万円
(引用 NSユナイテッド海運

NSユナイテッド海運は、国際的な海運会社として、多様な貨物を輸送するサービスを提供しています。鉄鉱石、石炭、穀物などのバルク貨物から、コンテナ貨物まで、幅広いニーズに対応しています。

②川崎汽船

川崎汽船の業績や従業員の情報は以下のようになっています

従業員数平均年齢平均年収売上高
847名38.8歳1394万円962,300百万円
(引用 川崎汽船

川崎汽船は、日本を拠点とする国際的な海運会社です。コンテナ船、バルクキャリア、LNG船など多様な船舶を運航し、世界中の港湾を結んでいます。

③商船三井

商船三井の業績や従業員の情報は以下のようになっています

従業員数平均年齢平均年収売上高
1,243名37.3歳1675万円1,627,912百万円
(引用 商船三井

商船三井は、世界中で海運サービスを提供する大手企業です。コンテナ船や液化天然ガス運搬船など、多様な船舶を運航しています。

飯野海運の企業理解を深めよう

本記事では、飯野海運の年収や売上高について説明しました。飯野海運の平均年収は、日本の企業平均を大きく上回っています。さらに、充実した福利厚生や教育体制があり、働きやすい環境が整っています。

企業研究の際は、公式サイトだけでなく、有価証券報告書も確認してください。

  • フェイスブック
  • X

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する

    編集部

    この記事を書いた人

    編集部

    「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。