HOME > 就活マガジン記事 > NTTドコモの平均年収・初任給はどのくらい?|競合企業との比較も紹介

NTTドコモの平均年収・初任給はどのくらい?|競合企業との比較も紹介

誰もが知っている大手企業のNTTドコモは通信業界のトップを走る企業として、憧れている就活生も多いのではないでしょうか?

しかし、いざ就職活動を始めると、年収や募集要項、他の企業との違いなど、気になることはたくさん出てきますよね。

そこで今回は、ドコモの年収や募集要項について、競合他社と比較しながら詳しく解説していきます。

ドコモの平均年収は870万

2020年度の有価証券報告書によると、ドコモの平均年収は870万円です。日本の平均年収が461万円なので、約2倍近い金額になります。

これは、従業員数8100人、平均年齢40.1歳の規模の大きな企業だからこその数字と言えるでしょう。平均年齢は、若すぎず、古すぎず、ちょうどいい感じですね。

さらに注目すべきは、平均勤続年数が16.9年と長いことです。これは、ドコモで働く人たちが、長く安定して働きたいと考えている人が多いことを示しています。

このように、ドコモは高収入で安定した働き方ができる企業と言えるでしょう。

引用元:https://www.docomo.ne.jp/corporate/ir/binary/pdf/library/report/fy2019/yuho_fy2019.pdf

ドコモの初任給

ドコモの初任給は、最終学歴によって異なります

初任給
博士卒336,940
修士卒262,000
学部卒250,000
短大・専門・高専卒232,000
引用元:https://information.nttdocomo-fresh.jp/information/requirement/

2022年の日本の初任給平均は21万7000円ですが、ドコモの初任給は、どの学歴でも平均を上回っています

ドコモの平均年収推移

次に、ドコモの年齢別の平均年収の推移を下の表で確認してみましょう。

年齢平均年収(万円)
20〜24歳422.2
25〜29歳485.5
30〜34歳540.4
35〜39歳603.7
40〜44歳646.0
45〜49歳675.5
50〜54歳705.1
55〜59歳717.7
60〜64歳570.0
65〜69歳498.2
70〜歳464.4
令和4年賃金構造基本統計調査の概況のデータをもとにした推測値です

ドコモの募集要項

次にドコモの募集要項について解説します。

ドコモはリモートワークが導入されているので、通勤手当だけでなく、リモートワーク手当も支給されます。さらに、扶養手当など、手当が充実しているのも嬉しいポイントです。

賞与は年2回、昇給は年1回です。

休暇制度も充実していて、リフレッシュ休暇、介護休暇、育児休暇、ボランティア休暇など、ライフプラン休暇が用意されているので、プライベートの時間もしっかり確保できます。

また、出産・育児に関する制度が充実している点は特に注目です。つわりの休暇や妊娠中の通勤緩和、育児のための短時間勤務など、女性が安心して長く働ける環境が整っています。

ドコモは、働き方改革にも積極的に取り組んでいて、ワークライフバランスを重視する人にとっても魅力的な企業と言えるでしょう。

気になる制度は、ぜひドコモの公式ホームページで確認してみてくださいね!

引用元:https://information.nttdocomo-fresh.jp/information/requirement/

ドコモの企業情報

ここでは、ドコモの企業情報を以下の3つに分けて紹介します。

  1. ドコモの事業内容
  2. ドコモの売り上げ・実績
  3. ドコモの基本理念

ドコモの事業内容

ドコモは、私たちの生活に欠かせない通信事業と、さらに未来をワクワクさせるスマートライフ事業の2つの柱で、社会に貢献しています。

ドコモの通信事業は、高品質で経済的なネットワークを提供することで、人々の生活をより便利で快適なものに変えることを目指しています。

具体的には、携帯電話サービスはもちろん、次世代ネットワークの開発や、ICTサポート拠点の運営など、様々な取り組みを行っています。

ドコモのスマートライフ事業は、通信事業で培った会員基盤やデータ活用技術を活かして、社会をもっと便利でワクワクする場所に変えようという事業です。

様々なサービスと端末との連携により、私たちの生活をより豊かに、そして快適にするための新しいサービスを生み出しています。

ドコモの売り上げ・実績

NTTドコモは、2022年度に好調な業績を収めました

営業収益は60,590億円と、前年度比で3.2%増加し、営業利益も10,949億円と、前年度比で2%増加しています。

事業別に見ると、法人事業とスマートライフ事業が特に好調です。法人事業の営業利益は3,120億円と、前年度比で10.4%増加しました。スマートライフ事業の営業利益も2,350億円と、前年度比で14.5%増加しました。コンシューマ通信事業は、6,170億円と、前年度比で1.8%増加しています。

法人事業とスマートライフ事業の伸び率が大きかったことから、NTTドコモはこれからもこれらの事業に注力していくと考えられます。

ドコモの基本理念

ドコモは、「新しいコミュニケーション文化の世界の創造」を企業理念を掲げ、私たち一人ひとりの能力を最大限に活かし、お客様に心から満足していただける、よりパーソナルなコミュニケーションの実現を目指しています。

さらに、ドコモは「あなたと世界を変えていく」というブランドビジョンを掲げ、お客様に便利で快適な生活を提供するだけでなく、ドコモのテクノロジーをオープンにすることで、より新しい生活、社会を、多くの人たちと一緒に創り上げていきたいと考えています。

ドコモの競合企業

最後にドコモの競合通信企業と相違点を比較してみましょう

  1. KDDI株式会社
  2. ソフトバンク株式会社
  3. 楽天グループ株式会社

①KDDI株式会社

KDDIの売上高は、5兆6,717億6,200万円です。

平均年収は943万円で、NTTドコモの平均年収870万円と比べると、73万円高くなっています。

とはいえ、年収は業種によっても大きく異なるため、KDDIの方が必ずしも年収が高いとは限りません。

気になる事業部や業種がある場合は、それぞれの年収情報を調べて比較してみましょう。

そして、年収だけに目を向けるのではなく、企業理念や働き方など、自分にとって大切な要素も考慮して、じっくりと企業選びを進めてくださいね。

②ソフトバンク株式会社

2020年度の有価証券報告書によると、ソフトバンクの売上高は5,911,999百万円で、平均年収は804万円です。ドコモの平均年収が870万円なので、ソフトバンクは66万円低いことがわかります。

また、ソフトバンクはドコモよりも事業が幅広く、通信事業以外にも、インターネット事業やメディア事業、金融事業など、様々な分野を手掛けています。

そのため、将来は様々なことにチャレンジしたいと考えている人にとっては、ソフトバンクの方が魅力的かもしれません。

年収だけでなく、自分がどんな仕事をしてみたいのか、どんな企業文化の中で働きたいのかなど、様々な要素を考慮して、自分に合った企業を選びましょう。

③楽天グループ株式会社

2020年度の有価証券報告書によると、楽天グループの売上高は1,927,878百万円で、平均年収は797万円です。ドコモの平均年収が870万円なので、楽天グループは73万円低いことがわかります。

年収を重視するなら、ドコモの方が魅力的かもしれません。

しかし、企業選びは年収だけではありません。社風や社員の雰囲気、仕事内容なども重要な要素です。

例えば、楽天グループは、チャレンジ精神旺盛で、新しいことに積極的に取り組む企業として知られています。一方、ドコモは、安定した基盤を持つ大企業として、じっくりと腰を据えて長く働きたい人に向いていると言えるかもしれません。

どちらの企業が自分に合っているのか、インターンシップに参加したり、OB訪問をするなどして、実際に企業の雰囲気を感じてみてください。

ドコモに興味を持ったら自分でも調べてみよう

この記事では、NTTドコモの平均年収や初任給、事業内容、そして競合企業との年収比較など、就活生が気になる情報をまとめました。

ドコモは、通信事業だけでなく、スマートライフ事業など幅広い事業を展開し、安定した収入と充実した待遇が魅力の企業です。

この記事を読んで、ドコモに興味を持った人はぜひ、ドコモのホームページで、さらに詳しい情報を調べてみてください。

  • フェイスブック
  • X

まずは志望動機を作ってみる

    • 卒業年数
    • 学校
    • 名前
    • 連絡先

    No.1

    卒業年月日を選択してください

    2025年3月2026年3月2027年3月卒業済み

    No.2

    学校区分を選択してください

    大学大学院(博士)大学院(修士)短期大学専門学校海外大学

    No.2

    学校情報を入力してください

    学校名
    学部名
    学科名
    学校名
    学部名
    学科名

    No.3

    お名前を入力してください

    お名前
    フリガナ

    No.4

    連絡先を入力してください

    電話番号
    メールアドレス

    本利用規約には、株式会社C-mindが「https://shukatsu-magazine.com」上で提供するサービスにおける、本サービスを利用するお客様との間の基本的な事項が規定されております。本サービスの利用者におかれましては、必ず全文お読み下さいますようお願いいたします。

    個人情報保護方針」と 「サービス利用規約」を確認する