リョーサンの平均年収と初任給を紹介!事業内容や他社との比較も
リョーサンは、半導体や電子部品の開発・販売、さらにはソリューション提供まで幅広く手がける総合エレクトロニクス商社です。エレクトロニクス業界に興味のある就活生で、リョーサンについて詳しく知りたい方も多いでしょう。
本記事では、リョーサンの平均年収や初任給、具体的な業務内容などを詳しく解説します。競合他社との比較も行っているので、ぜひ参考にしてください。
業界研究のお助けツール
- 1ESをAIに丸投げ|LINEで完結
- 完全無料でESを簡単作成
- 2AI強み診断|自己分析
- AIがあなたの強みを診断!
- 3志望動機テンプレシート|簡単作成
- カンタンに志望動機が書ける!
リョーサンの平均年収は667万
リョーサンの従業員の平均年収は667万円と高水準です。この数字は、国税庁が発表した2022年の給与所得者の平均給与458万円を大きく上回っています(参照元:国税庁「令和4年分 民間給与実態統計調査」)。
従業員数(連結) | 954名 |
平均年齢 | 44.1歳 |
勤続平均年数 | 16.1年 |
平均年間給与 | 667万円 |
従業員の平均年齢は44.1歳、平均勤続年数は16.1年です。長期的なキャリア形成が可能な環境が整っていると考えられるでしょう。
リョーサンの初任給
リョーサンの新卒採用における初任給は、大卒・院卒ともに22万円に設定されています。
学歴 | 初任給 |
---|---|
大卒・院卒(学士・修士) | 220,000円 |
厚生労働省の調査によると、大卒初任給の平均は21万200円、院卒では23万8,900円です(参照元:厚生労働省「令和元年賃金構造基本統計調査(初任給)の概況」)。リョーサンの初任給は、学士だと平均よりやや高め、修士だとやや低めとなります。
リョーサンの募集要項
リョーサンの募集要項は以下の通りです。文理問わず募集しており、総合職の中でも、営業要員と技術要員に分かれています。
募集学科 | 理工系・文系/いずれの学科にても可 |
職種 | 総合職 :営業要員 :技術要員(システムエンジニア、開発エンジニア) |
勤務地 | 本社(秋葉原)、他全国支店、海外拠点 国内ネットワーク一覧 海外ネットワーク一覧 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
勤務時間 | 9:00~17:30 休憩時間 12:00~13:00 |
休日 | 土曜日・日曜日(完全週休2日制) 祝日、夏期休暇は有給休暇にて取得可、年末年始休暇6日間 |
有給休暇 | 入社時13日(半年後プラス10日。最高年間66日繰越含む)、半日休暇制度有り |
福利厚生 | 社会保険:健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 諸制度 :確定拠出年金・財産形成貯蓄制度・慶弔見舞金制度・退職金制度・ 貸付金制度・社員持株制度・永年勤続者表彰制度 住宅 :借上寮・社宅制度あり 施設 :保養所(健保組合他) |
レクリエーション | クリスマスパーティー・各サークル活動 |
福利厚生も充実しており、年2回の賞与や最大66日の有給休暇など、ワークライフバランスを重視した制度が豊富です。
社内の雰囲気づくりにも注力し、クリスマスパーティーやサークル活動を設けています。アットホームな社風がリョーサンの特徴でしょう。
リョーサンの3つの企業情報

ここからはリョーサンの事業内容、売上・実績、基本理念の3つについて紹介します。
- リョーサンの事業内容
- リョーサンの売り上げ・実績
- リョーサン基本理念
①リョーサンの事業内容
リョーサンは、半導体や電子部品の開発・販売、そしてソリューション事業を幅広く展開する総合エレクトロニクス商社です。「エレクトロニクスのシステムコーディネーター」として、業界内で独自の地位を築いています。
リョーサンの強みは、以下の3つの機能です。
・最新の技術動向を的確に把握し発信する「インフォメーション機能」 ・先端技術とノウハウを組み合わせた「ソリューション機能」 ・必要な製品を最適なタイミングで提供する「ディストリビューション機能」 |
また、国内外の拠点数が業界トップクラスであることもリョーサンの強みでしょう。この広いネットワークを活かし、高い顧客対応力を実現しています。
参考元:リョーサン「リョーサンとは」
②リョーサンの売り上げ・実績
リョーサンの近年の売り上げ・業績が以下の通りです。2021年3月期から2023年3月期にかけて、売上高は2,198億円から3,256億円へと大幅に増加しました。
2021年3月期 | 2022年3月期 | 2023年3月期 | |
---|---|---|---|
売上高 | 2,198億8,400万円 | 2,726億4,700万円 | 3,256億5,700万円 |
経常利益 | 51億2,200万円 | 80億8,500万円 | 133億6,100万円 |
親会社株主に帰属する 当期純利益 | 45億8,600万円 | 53億5,900万円 | 92億2,400万円 |
特筆すべきは、2023年度の実績です。売上高は2001年度以降で最高水準を達成し、売上総利益や当期純利益においては過去最高を更新しました。
この好調な業績の背景には、先行投資商材の成果や中華圏でのローカル施策の効果があると分析されています。
③リョーサン基本理念
リョーサンは、創業以来「企業は公器である」という強い信念のもと、社会的責任を果たすことを重視しています。
経営理念の核心は、「使命型企業としての成長」「企業価値の創造」「価値交換性の向上」の3つです。これらは、社会への貢献、株主価値の向上、そして各ステークホルダーとの良好な関係構築を意味しています。
リョーサンが使命としているのは、「エレクトロニクスと社会を結ぶ架け橋として、技術と人間の進歩の融合に貢献すること」です。社会全体の発展に寄与する企業を目指すことを示しています。
リョーサンの競合企業3社

ここからはリョーサンの競合企業を3社紹介します。競合他社との差別化や比較をする際の参考にしてください。
- 立花エレテック
- 丸文
- 加賀電子
①立花エレテック
立花エレテックは、電子機器の設計・製造受託や金属加工品の製造受託を手がける技術商社です。全社員の4分の1がエンジニアという特徴を持ち、電機・機械・電子分野で幅広い製品を扱っています。
売上収益 | 2,310億4,200万円 |
従業員数(連結) | 1,436名 |
平均年齢 | 43.2歳 |
勤続平均年数 | 17.2年 |
平均年間給与 | 839万円 |
平均年収が839万円と非常に高い水準です。また、平均年齢43.6歳、平均勤続年数17.8年という数字から、長期的なキャリア形成が可能な環境が整っていると考えられます。
業務実績や水準の高い給与は、同社の技術力やビジネス戦略が評価されている証と言えるでしょう。
②丸文
丸文は、最先端の半導体や電子部品を取り扱う、エレクトロニクス業界の先駆的な商社です。レーザ微細加工システムやオリジナルデザインのデバイス製品など、高度な技術力を要する製品を提供しています。
売上収益 | 2,261億7,100万円 |
従業員数(連結) | 1,117名 |
平均年齢 | 44.2歳 |
勤続平均年数 | 16.6年 |
平均年間給与 | 803万円 |
従業員数は1,117名と少数ながら、2023年3月期の売上収益は2,261億円を超え、非常に好業績を上げている企業と言えるでしょう。
また、平均年齢44.2歳、平均勤続年数16.6年という数字から、長期的なキャリア形成が可能な環境が整っていることがわかります。平均年収も803万円と高水準です。
③加賀電子
加賀電子は、車載、医療機器、家電製品向けの電子機器受託製造サービスを提供するエレクトロニクス商社です。大手メーカーの系列に属さない独立系企業として、ビジネス展開の自由度が高い特徴があります。
売上収益 | 5,426億9,700万円 |
従業員数(連結) | 8,021名 |
平均年齢 | 43.3歳 |
勤続平均年数 | 14.5年 |
平均年間給与 | 890万円 |
2024年3月期の売上収益は5,426億円、従業員数は8,021名で、非常に規模の大きい会社です。また、平均年間給与は890万円で高水準と言えます。
加賀電子は、独立系としての強みを活かした企業戦略を行っており、業界の中で地位を確立しているでしょう。
リョーサンの企業分析を就活に活かそう
今回紹介した、リョーサンの企業情報を深堀り、業界分析や企業分析に役立てましょう。年収だけでなく、企業理念や事業内容を見ることが大切です。
また、競合との違いを比較し、各企業の描く理念や実際の業務内容の違いを把握することで、自分にあった企業を見つけることができますよ。
まずは志望動機を作ってみる
この記事を書いた人
編集部
「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。