カリクルとは?リクルートスーツ無料レンタルサービスを徹底解説
「無料でリクルートスーツをレンタルできると聞いたが本当なのか?」
「カリクルってそもそもどんなサービス?」
この記事では、リクルートスーツを無料でレンタルできる「カリクル」がどのようなサービスなのかを徹底解説しています。
実際の評判やレンタル予約の方法と実際にカリクルでスーツをレンタルした際の体験談なども紹介しています。まさにスーツが今欲しいが、サービスに登録するか決めかねている方は最後まで読んでみてくださいね。
カリクルとは|リクルートスーツ無料レンタルサービス
カリクルは「就活の金銭的な負担を少しでも軽減してあげたい!」という想いから2018年に誕生しています。
本来であれば、1着3万〜4万するリクルートスーツを無料でレンタルできるので、就活生に寄り添ったサービスになっていますよ。
実際にリクルートスーツが必要になっているけど、費用が高くて悩んでいる人や就活資金を節約したい方におすすめなサービスとなっています。
カリクルの評判は大丈夫?実際にどのような評判があるのか調査しました
この前カリクルでリクルートスーツレンタルしたんだけど、本当に無料だし、就活終わるまでずっと借りられるし、採寸も丁寧でピッタリだしでびっくりした🙄
お金ない就活生にはほんとありがたい笑
先日スーツ返却してきました。長い就活でしたが、カリクルさんのスーツで頑張ることができました。そしてとてもきやすかったです。本当にありがとうございます。
カリクルのサービスに対して就活生の多くが、「本当に無料で借りれるのか?」を気にしているみたいですが、本当に無料で借りるサービスになっているので安心してください。
また、自分で購入するとリクルートスーツ1式で3〜4万の費用が相場なのですが、それが無料でレンタルでき、就活が終わるまで使用できます。
なので、無料で実際にスーツを借りたユーザーに関しては良い口コミや評判が目立っていましたね。
「カリクル」でリクルートスーツを無料レンタルしよう!

リクルートスーツ、まだ買っているの⁉
リクルートスーツは就活生にとって必須アイテムですが、実は「就活でしか」使用しません。しかし、リクルートスーツの購入には平均で2万~3万円が必要になり「高いな…」と感じる人もいますよね。
そこでおすすめなのが「Caricuru (カリクル)」という「リクルートスーツを無料でレンタルできるサービス」です。
無料ですが、レンタルできるスーツは「SUIT SELECT」のおしゃれなスーツで、しかも丁寧な採寸までセットですべて無料です。
就活が終わるまでずっとレンタルできるので、気になる方はまずはLINE登録でリクルートスーツのレンタル予約をしましょう。先着500名様限定のキャンペーン中なのでお早めに!
トータル5分|カリクルのレンタルの事前予約5STEP
ここからは、実際にカリクルでリクルートスーツをレンタルするための事前予約の方法を紹介しています。
カリクルでリクルートスーツをレンタルするためには、当日に採寸をする関係上、必ず予約が必要です!もうレンタルしたいなと思っていう人はまずはLINE登録をして見ましょう。
- 【リクルートスーツを借りる】ボタンを選択!
- 自分に合うサイズと注意事項の確認
- 希望エリアを選択
- 採寸希望日を設定
- 学生所の提出
①【リクルートスーツを借りる】ボタンを選択!
LINEの登録が完了したら、会員登録と本人確認電話が完了すると、LINEのメニューが切り替わります。

ライン登録が完了したら、【無料レンタルする】のボタンをクリックしましょう。
②自分に合うサイズと注意事項の確認

必ず自分に合うスーツがあるかをしっかりと確認しましょう。
スーツのサイズがない場合は、レンタルができない可能性もあるので注意が必要です。
③希望エリアを選択
全国約170店舗あるSUIT SELECTの中からお好きな店舗を選択します。お近くの店舗でスーツを無料レンタルできますよ!
※カリクル公式LINEの画面に記載がない店舗では予約ができません。ご了承ください。
④採寸希望日を設定
各店舗の予約システムに飛ぶので、画面に表示されている日時の中から希望日時を選択します。
表示日時以外の日程で予約はできないので、注意してくださいね。
⑤学生証の提出
最後に、案内に従って学生証を提出し、予約が完了します。
実際にレンタルしたSさんと一緒にレンタル風景を見てみた
ここでは、実際にカリクルでリクルーツスーツをレンタルしてみた体験談を紹介しています。
無料で当日の採寸などをどこまで丁寧にやってくれるのかや、当日のやり取りが複雑ではないかに注目してみてください。
- まずは予約店舗に向かう
- 店員さんにカリクル経由で予約したことを伝える
- 来店用QRコードを読み込む
- 採寸して終了
- 後日スーツを受け取り
①店舗に向かう

当日は予約した店舗に向かいましょう。予約していない店舗ではスーツはレンタルできないので、予約店舗をしっかりと確認してから向かうと安心ですよ!
②店員さんにカリクル経由で予約したことを伝える
SUIT SELECTに到着したら、店員さんにカリクル経由で予約したことを伝えましょう。学生証も必ず準備しておきましょう!
③来店用QRコードを読み込む
来店した際には、スマホにて来店QRコードを読み込んでもらいます。サービス利用者であることの確認になるので、スマホは忘れないようにしてくださいね!

④採寸して終了
最後は採寸をして完了です

スーツのプロが丁寧に採寸を行い、学生一人ひとりにぴったりのサイズを繕います。お直しがある場合はお直し代がかかるのでご注意くださいね!
参考:お直し代一覧
⑤後日スーツを受け取りレンタル完了!

お直しや店舗の在庫状況によっては、スーツのお渡し日が異なりますのでご了承ください。
採寸後、受け取り可能な日程の目安を記載した引換証をスタッフがお渡しするので、そちらを目安にスーツを受け取ってください。
スーツは大体1週間ほど調整にお時間いただいているので、余裕をもって予約すると安心ですよ。
受け取りの際は、受け取りQRコードの読み取りも忘れずにお願いします!カリクルでスーツを無料でレンタルして、就活を有意義にしましょうー!
実際にレンタルしてみたカリクルの良かった点
ここでは、実際にカリクルを利用してみて良かった点を紹介します。無料なので、心配していた部分もあったのですが、実際に利用してみて「無料で本当にここまでしてもらって良いの?」となるほどメリット満載でしたよ!
- LINEで登録してレンタル予約するだけで良い
- 無料で採寸までしてくれる
- 自分の家の近くの店舗でレンタルできる
- 就活が終わるまでずっと無料レンタル可能
- 少し安くスーツの購入もできる
①LINEで登録してレンタル予約するだけで良い
無料なので色々な制約があるのかと思ったのですが、スマホでLINE登録だけしてしまえば、サービスの利用をすることができました。
それこそ忙しい合間にレンタル予約だけしておいて、当日は近くの店舗に立ち寄れば無料でスーツが手に入るので、利用しない手はないですよ。気軽さがメリットです。
②無料で採寸までしてくれる
スーツはサイズ感によって印象が大きく変わりますが、無料で丁寧な採寸もしてもらえるので、ピッタリのリクルートスーツが出来上がります。
スーツもスーツ大手のコナカが運営しているSUIT SELECTのかっこいいスーツなので、品質もバッチリですよ。
③自分の家の近くの店舗でレンタルできる
実際にカリクルは全国のSUIT SELECTで利用ができるので、自身の家の近くでレンタルできるのも魅力の1つです。
スマホでサクッと予約だけ済ませておいて、出かけるついでにスーツの採寸を済ませるなど、気軽に無料で利用できるサービスになっていますよ。
④就活が終わるまでずっと無料レンタル可能
カリクルでレンタルしたスーツは、就活の期間中はずっと使用できます。毎回スーツを返したりする必要はなく、一度レンタルしたら返却するまでずっと持っていて大丈夫です。
これも魅力の1つですよね。すでにスーツを持っていたとしても、連日の面接になるとスーツにしわができたり、夏は汗をかくのでクリーニングも必要になります。予備としてカリクルのスーツをレンタルしても良いかもしれませんね。
⑤少し安くスーツの購入もできる
実際にカリクルでスーツをレンタルしたスーツは実は購入することもできます。
就活は辛いシーンが多いですが、その辛さや大変さをスーツと共に乗り越えるとだんだんと愛着が湧いてくるものです。一緒に就活を戦うスーツを最初はレンタルで、慣れ親しんできたら購入するのもありですよ。
新卒での就活は人生一度きりなので、大切に保管しましょう。
「カリクル」に関してよくある質問
ここでは、カリクルを利用する際によくある質問をまとめました。参考にしてみてくださいね。
- カリクルって本当に無料なの?
- 誰でも借りれる?
- 当日の持ち物は?
- いつ返却すればいいの?
①カリクルって本当に無料なの?
カリクルは無料レンタルサービスです。サブスクリプション契約やスーツの延滞料金など、カリクルからお金の請求がくることはないので安心してください。
ただ、スーツのお直しがある場合はスーツセレクトの店舗でお支払いが発生します。そのことだけ念頭に置いておきましょう。
参考:お直し代一覧
②誰でも借りれる?
カリクルは就職活動をおこなう学生が対象で、時期によって対象の学生が変わります。
今は、キャンペーンを行なっており、26卒・27卒の就活生が無料レンタルができる対象になっていますよ。

③当日の持ち物は?
予約をしたスマートフォンと学生証を忘れないようにしましょう。学生であることの照明ができないとレンタルができない場合もあるので、注意が必要ですよ。
また、スーツのお直しがある場合は店舗で支払いが発生する可能性があります。財布も忘れずに持っていくとお直しがあった際に安心ですよ。
参考:お直し代一覧
④いつ返却すればいいの?
カリクルのスーツは就活が終わるまでレンタル可能で、実際に入社月の翌月末までに返却すれば問題ありません。
2026年卒の場合、2027年5月末日を基準としていますが、入社月や卒業月が変更となった場合は公式LINEより問い合わせが必要になります。
カリクルでリクルートスーツを「無料」で手に入れよう!
リクルートスーツは学生にとっては痛い出費ですが、社会人になるとあまり着なくなってしまうものです。
そのため、無料でレンタルできる「カリクル」をうまく使いこなすことが就活を経済的に進めるコツになります。
就活は交通費や待ち時間のカフェ代など、実はお財布に優しくはないです。リクルートスーツを無料でレンタルすると、3〜4万ほど費用が浮くので、非常におすすめのサービスですよ。
まずは志望動機を作ってみる
この記事を書いた人
編集部
「就活に苦しむ学生を減らしたい」をモットーに、志望動機やES、面接対策など、多種多様な就活の困りごとを解決するための記事を日々発信。700以上の記事で就活生の悩みに対処しつつ、就活の専門家であるキャリアアドバイザーの監修により、最後まで内定を狙える就活の方法を伝授し続けています。